[スレッド全体]

[2180] Re12:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/5 (日) 21:10:29

▼ 徳翁導誉さん
> > そして伊藤選手、動画を見たときある意味笑いってしまいました、
> > こんなに曲がるスライダーがあるのかと。まるでパワプ○のサクセスで
> > 作った選手みたい。

> まあ伊藤は、あのスライダーだけでなく、
> 150km/h超の切れ味抜群なストレートもありましたからねえ。
> 古田曰く、「今まで受けてきた中で最高の投手」だそうです。
>
> って、あの投球が見られたのも、実は数ヶ月だけだったんですよ・・・・
> あれだけ腕と肩に負荷を掛けてボールを投げる為、
> 投手寿命は長くないだろうと伊藤本人も多少は覚悟していたみたいなんですが、
> ルーキーイヤーの前半戦で壊れようとは(でも、7勝2敗 防御率0.91 完封4で新人王獲得)。
> 一時、抑えで復活はしたものの、太く短いプロ野球人生でしたね。
> そして最後は、見ているファンも痛々しくなる悲しい最後でしたよ・・・・
>
> 故障に次ぐ故障、そして繰り返される手術。
> 1年半のリハビリを終え、最後に与えられたラスト・チャンス。
> シーズン終了後に行われる、秋の育成リーグでの登板。
> そして、その登板の9球目を投じた時に右肩亜脱臼・・・・
> 当然クビを宣告されるも、年俸90%ダウンを申し入れて、
> 何とかもう1年チャンスを貰うも、しかしもう元には戻らない右腕。
> 最後に希望をかけたナックルの拾得もままならず、
> 1年後の秋の育成リーグ、多くのファンが見守る中での引退登板。
> その時のストレートの球速は、わずか100km/h程度でした・・・・

なんだか、ドラマみたいな話ですね。
可哀想と言っては最後まで努力した伊藤選手に失礼ですが、そんな気分になってしまいます。
故障をしなかったらもっと大活躍をしていたでしょうに。
 
> で、日本人が投じるスライダーで、私が見た中で一番凄かったのは伊藤智ですが、
> アメリカならケリー・ウッド、韓国にはソン・ドンヨルが凄かったですね。
> 特にソンは、日韓野球で見た時、かなり驚いた記憶があります。
> 伊藤智と同等か、それ以上の投手が、あれだけ長く投げられた事が凄いですね。
> 選手としてのピークが過ぎてからの中日入団でしたが、
> それでも、素晴らしい投球を披露してましたし。
> まあ、全盛期の佐々木の影に多少隠れてしまいましたけど。

ソン・ドンヨル選手は知ってますよ1999年の中日の優勝に貢献した
あの時の守護神ですからね。私はこの頃から野球を見始めました。
それまで興味もなくある意味存在もしりませんでしたからね。

> ついでですが、今の日本球界で最高のスライダーを投げるのは、
> 広島の林投手でしょうかねえ?
> http://jp.youtube.com/watch?v=FVk0OJyfmbA


この選手もすごい変化球を投げますね、ここまで分かりやすいと見ていて面白いです。

> 広島は、ナックルボーラーなども居て面白いです(笑)。
> http://jp.youtube.com/watch?v=fFOHBI9A5o8

確かに(笑)でしたね、ストライクに入らないときがあるし。
解説の9割方ナックルですねってそれもどうよ、感じです。
でも、それだけなげても打たれないからすごいんですよねナックルって。
キャッチャーも取るの大変そうだったし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72