[スレッド全体]

[22021] Re10:新ゲーム案返信 削除
2018/12/22 (土) 15:21:19 信長

▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > > > ・赤い嵐大航海時代版(30年戦争版)
> > > > > > > >  時代は、1600年スタートとかで。
> > > > > > > >  内政はあっても無くても良さそうです。
> > > > > > > >  内政ありは通貨ではなく金とかにすればいいでしょうね。

> > > > > > > 1年ほど前の「赤い嵐:提案スレッド」↓と被る内容も多いので、
> > > > > > > http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=r20854
> > > > > > > まずは、そちらを踏まえた上での話となりますが、
> > > > > > > 大航海時代や重商主義時代のシナリオも、構想の中ではありますし、
> > > > > > > その場合、プレイヤーは国家ではなく商人・商社を担当する案もあります。
> > > > > > > 簡単に言えば、大航海時代の商人プレーであれば、貿易要素がメインとなり、
> > > > > > > 重商主義時代の東西インド会社プレーであれば、開発と流通がメインになると。

> > > > 私は国家でいいと思います。
> > > > 少人数プレイになるでしょうが。
> > > > あと、無主地が多い…。

> > > 本来なら、国家プレーでも別に構わないのですが、
> > > それなりに力量を持つプレイヤーが、スペインやポルトガルを担当しないと、
> > > 「大航海時代」の世界観が、なかなか表現できないでしょうからねえ。
> > > 下手をすると、最初の時代設定だけで、ゲームの中身はグダグダなんて展開も・・・・
> > > まあ、航海技術の縛りを緩めて、欧州の国だけでなく、
> > > アジアやアフリカの国でも、海洋帝国を築けるようにすれば、
> > > ゲーム自体は大丈夫かも知れませんが、今度は時代背景が蔑ろになりますし。

> > そういうif的なことも妄想しているんですけどね(笑)
> > インかとかアステカ、エチオピアや明、南北朝が海洋帝国築いたら面白そうですから。
> > まだ、北朝が一番、シーパワーということで現実的ですかね。

> ゲーム内での条件がある中で、妄想ifを実現させるというのは、
> その妄想度が高ければ高いほど、プレイヤーに力量が求められます。
>
> 例えばWW2版のモンゴルとかで、「チンギス・ハーンの夢を再び!!」と、
> 世界征服の野望に突き進む事は可能ですが、それが実現できるかは別問題です。
> また、最近はグダグダな展開ばかりの冷戦系シナリオを見ても解る通り、
> その時代に圧倒的な力を保持していた大国が、その存在感を発揮できないと、
> ゲーム自体が面白味に欠けてしまう場合が多いんです・・・・
> 要するに、大航海時代の場合なら、その辺が上手く回らないと、
> 近隣との小競り合いだけでゲーム終了という展開になりかねない訳ですね。
>
> あと、南北朝の合一が1392年で、コロンブスの新大陸発見が1492年ですから、
> 基本的には、南北朝と大航海時代は時代的に噛み合いません。
> 日本史ですと、応仁の乱が1467〜77年ですから、むしろ、そちらの方が近いです。

そうでしたか。
でも、応仁の乱も面白そうです。
> まあ、レコンキスタの延長線上に大航海時代があるとか、
> 南北朝に後南朝の歴史も含めるなど、強引に解釈する方法もありますけどね。
>
> それと、南北朝時代の海軍力に関して言えば、
> 南朝は、新興の商業的ネットワークとの関係性が深かった事もあって、
> 忽那水軍や熊野水軍などが味方しており、その辺は北朝より強い分野でした。
> と言いますか、絶対的な戦力で劣る南朝が戦えたのは、
> そうしたネットワークの力を、上手く利用できたからと言う側面もあります。

なるほど。
> ちなみに、九州で一大勢力を築いた懐良親王などは、
> 倭寇の取り締まりを条件に、明から冊封を受けて「日本国王」となっていますね。

嗚呼、聞いたことがあります。
征南将軍府でしたっけ?
> (後に足利義満が日本国王として冊封されるのも、この経緯からの流れです)
>
> で、当時の海洋力(シー・パワー)という面からすると、
> 日本などより、明王朝の方が圧倒的です。
> 1405年から1433年まで、7度に及ぶ、鄭和の大航海がありましたからねえ。
> 中国から東南アジア、インド、アラビア半島、そしてアフリカ東海岸まで、
> 大船団を率いて、明王朝の海上覇権を築いていった訳で、
> 中国の歴代王朝の中でも、ここまで海洋力を押し出したのは、他に例がありません。

それは思いますがね。
あれって海軍ではなく商船団で、船もあまり実用的ではなさそうですし。
どちらかというと、王朝ではなく海賊(倭寇)の方がシーパワーって感じがしますね。
おっと、また時代がずれてしまった(笑)
>
> > > > > > ・財閥形成ゲーム
> > > > > 具体的には、どんなイメージですか?(笑)

> > > > どの地域に重点を置くか、新製品の開発や広告、借金、工場の新設
> > > > こっちで総資産を競うと。

> > > う〜ん、そうしたコマンドやパラメーターの部分ではなく、
> > > 大本となるゲームのシステムについての話だったんですけどね。
> > > あとは、舞台は国内なのか?世界なのか?とか、
> > > 扱う時代はいつなのか?といった全体像の面もあるでしょうか。

> > 国内で現代〜近未来の時代を想定しています。
> > 財閥ではなく、ベンチャー企業と言った方がいいかもしれませんね。

> それって結局、この掲示板でも何度か語っている
> 「現代版の多国籍企業プレー化」に近い気がしますね。
> ただ、そうなると、この前の発言↓との整合性はどうなるのでしょ?(笑)
> > > > > > > その場合、プレイヤーは国家ではなく商人・商社を担当する案もあります。
> > > > > > > 簡単に言えば、大航海時代の商人プレーであれば、貿易要素がメインとなり、
> > > > > > > 重商主義時代の東西インド会社プレーであれば、開発と流通がメインになると。

> > > > 私は国家でいいと思います。

> 時代が違うから、話は別という事なのでしょうか?

時代は関係ないです。
あの場合は、国家と商人両方あっていいと思います。
いっそのこと、同じ戦場で国家と承認が活躍するのも面白そうですし。
でも、人数がまた問題になってきますね。
>
> > > > > > ・赤い嵐2050年版
> > > > > > これは宇宙系コマンドとかが使用可能です。
> > > > > > 核技術とかと一緒にロケット技術を作って小惑星から鉱石などを持ち帰ることが可能です。

> > > > > ただし、小惑星から鉱石を持ち帰るという事に関しては、
> > > > > 先週も書きました↓通り、経済的には、ほぼ非現実的な行為かと?
> > > > > http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=s21983#21983

> > > > それは見ているんですけれどねえ…。
> > > > 土地確保に宇宙を利用すると言うのはどうでしょう?

> > > 土地って、月や火星など、他の星の土地をですか?
> > > まず大前提として、その土地を確保して何の意味があるのでしょう?
> > > また、仮にテラ・フォーミング化するという条件であったとしても、
> > > 技術的にも、経済的にも、地球上の僻地を最適化する方が、ずっと楽ですしね。
> > > 私自身、テラ・フォーミング化した火星地図↓を作るくらいなので、
> > > http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/mars/mars.html
> > > そうしたネタは決して嫌いでは無いものの、
> > > であればこそ、いい加減には扱えない題材ではあります。

> > 月や、火星より難しいでしょうが、未知の小惑星などです。
> > 1から開発ってやってみたいんですよね。
> > 箱庭諸島などがそれに近いかもしれませんが。

> ですから、それはもう別ゲームとして、やるべき規模であって、
> 赤い嵐2050年版などというモノに、組み込むような内容では無いですよねえ?

ですね(笑)
>
> あと、惑星ではなく、あくまで小惑星なのですか?
> 一言に「開発」と言いましても、惑星と小惑星ではサイズが極端に異なる為、
> 国土開発と鉱山開発くらいに違いがあります(もちろん小惑星は後者)。
> 小惑星の開発となると、次から次へ鉱脈を探し回る山師的なゲームになりそうですが、
> 「1から開発」という言葉からは、むしろ惑星サイズを考えてる印象が・・・・

そうでしょうか?
小惑星や衛星で十分いいと思いますが。
>
> それと、ランダムに地形マップを造成するのは、
> 「征服王オンライン」↓でやってますし、やろうと思えば出来るのですが、
> http://www.geocities.jp/kako_log17/conqueror/ichiran.html
> ただ、この辺りは、ゲームに対する考え方が問題になってくるでしょうね。
> 例えば、人気ゲームの「シヴィライゼーション」などにしても、
> 単純にゲーム性だけを求めるのであれば、毎回異なるランダム・マップが良いですが、
> 歴史要素という付加価値を加えるのであれば、普通に世界マップの方が良い事もあります。
> つまり、未知の惑星として、ランダムな地形マップも可能ではあるものの、
> 宇宙開発に、より現実味を持たせたい場合は、実際に火星とかの方が面白いのでは?と。

よく分かりませんね。
どっちも良さそうですし…。
>
> > > > 他にもマゾっぽいゲームですが、
> > > > ・2人用グレートゲーム
> > > >  イギリス対ロシア、日本は駒です。
> > > > ・2人用冷戦ゲーム
> > > >  日本が駒なのは同じです。

> > > どの辺を「マゾっぽい」と感じられてるかは、正直不明なのですが(笑)、

> > どれだけ日本が雑に扱われているかでしょうかね?

> いや別に、超大国が他国を駒として扱うなど、至って普通の事だと思いますし、
> それに現実的な話として、実際に日本が、駒以下の扱いを受ける事など、
> リアルの世界では、よくある話ですからねえ・・・・
> (敗戦後の日本は、国際プレイヤーである事を自ら拒否してる以上、それは当たり前の事)
>
> > > 1対1の個人戦で、英露グレートゲームや米ソ冷戦を扱うのは、
> > > そんなに、おかしくは無いと思いますよ。
> > > 欧州で一番人気の「ナポレオン戦争」や、

> > 個人戦になりますかね?
> > 結構いるんじゃないんでしょうか?
> > 連合軍はまとめるのでしょうかね?

> これは、もしもナポレオン戦争を扱った場合の話ですかねえ?
> それでしたら、いろいろなパターンが考えられると思いますよ。
> 「1対1」の形式でしたら、一方がフランス、もう一方はイギリスorオーストリアを担当し、
> それ以外の国々はNPC(非プレー国家)として、仲間に加えていく方法。
> または、それ以外の国にもプレイヤーを入れて、多人数ゲームとし、
> 「親フランス勢vs.反フランス勢」の2大勢力にする方法。
>
> あと、ここのゲームでは、やった事がない形式ですけど、
> 大国にだけプレイヤーを入れて、
> 「1人vs.多人数」にするという方法もありますね。
> 解りやすく言えば、フランスというラスボスを倒す為に、
> イギリス・オーストリア・ロシア・プロイセン・トルコなどのプレイヤーが協力し、
> その一方で、フランスというラスボスを担当するのも、1人のプレイヤーであると。
> 言い換えるなら、一方は団体戦であり、一方は個人戦である訳ですね。
> 例えば水滸伝のように、巨大な敵に団結して挑むようなテーマの場合は、
> この「1人vs.多人数」というシステムは、悪くないモノだと思っています。

全部面白そうです。
>
> > > 特に史実や仮想設定が無い状態であれば、それに輪が掛かってしまいます。
> > いろいろおもいつきはしますが、そうすると外国勢力がどうなっているのかが気になるんですよね(笑)

> 史実を活かしつつのif設定であれば、例えば幕末ですと、
> 「もしも攘夷を強行し、中国や東南アジアのように、欧米列強に分割競争されたら」とか、
> 「もしも戊辰戦争で英仏に支援を頼み、欧米列強による代理戦争と化したら」などなら、
> 日本を舞台としつつ、プレイヤーは外国勢力で暴れ回るゲームは可能です。
> と言いますか、前者の中国版や東南アジア版は、実際に途中まで作ってました(笑)。
> また、前者の場合は幕府や雄藩、後者は幕府や薩長にプレイヤーが居ても良いですね。

前者の方が、面白そうです。
それより、外国はまだ支配直前状態で、雄藩や幕府、外国勢力が闘うのも面白そうです。
部隊は19世紀前半、水野忠邦くらいの時代で。
>
> > > それでも、あくまで都道府県に拘るのであれば、地歴の勉強用にと、
> > > 家紋の代わりに県旗を用い、武将は地元出身or縁の人物を揃えた
> > > 信長の野望風のゲーム案も、かなり昔に考えた事はありますけどね(笑)。
> > > (例えば新潟県なら、武将は上杉謙信・河井継之助・山本五十六・田中角栄など)

> > 逆に混乱する気もしますけどね。

> んん?
> 混乱するとは、どんな箇所がですか?

史実で敵対していた武将の扱いなどがですね。
例えば、土佐勤王党と吉田東洋、藤原氏内の争いなどですが。
でも、そういうことは結構稀かもしれません。

どちらかというと、都道府県によって武将の知名度が違い過ぎるの問題かもしれません。
青森、大分、鳥取などがあまり思いつきません。
おっと、太宰治が青森出身でしたっけ。
漫画家に2人ほど鳥取出身の方もいますし。空港の名前にもなってますし(笑)
北海道は、金田一京助・大鵬がかろうじて思いつきましたが。
>
> > 山本五十六ってどう使うんでしょうか?
> > 田中角栄とかできたらもっとすごいことになりそうですが(笑)

> いや単純に、「信長の野望」でいう所の武将扱いですよ。
> コーエーのゲームとか、プレーされた事が無いという事でしたら、
> ここのゲームですと、個人戦の新三国大戦がそんな感じです。
>
> 要するに、開発系や戦争系などのコマンドを実行する際、
> それぞれ能力値を持った人物キャラに、それを行わせるのですが、
> その人物キャラを、時代に関係なく総登場させてしまおうという訳です。
> 例えば、赤い嵐がキャラ制アリだったと仮定した場合、
> 田中角栄に「農地開墾」をやらせると効率が良いとか、
> 山本五十六に「海軍占領」をやらせると損害が少ないとかいう感じですね。

海軍?爆撃や制空確保ではなく?
田中角栄は後から思いついていました。
>
> > > あと、単に近現代の日本列島で内戦をという事であれば、
> > > 「日本民主主義人民共和国」↓という裏サイト(世界史Flash置き場)の方で、
> > > http://www.geocities.jp/dprj1948/
> > > 敗戦後に日本戦争↓という内戦が起こり、
> > > http://www.geocities.jp/dprj1948/yougo.html#japan_war
> > > 北の日本民主主義人民共和国と、南の大和民国に分断された設定になってますので、
> > > もしも内戦ゲームを作るのであれば、この設定を用いると思います。
> > > ちなみに、この世界は「もし日本分割占領案が実現していたら」が前提になっています。
> > > https://stat.ameba.jp/user_images/20180912/15/fang289196664/b7/25/j/o0566051014264664336.jpg

> > いや、私はここから入ってきたものですから、よく分かりますよ(笑)
> > 日本列島改造5か年計画でしたっけ?

> こちらのサイトも、閉鎖されるGeoCitiesサーバーにある為、
> 現在、移転をどうするか考え中・・・・
> あくまでも「信玄の野望」とは別サイトとして、
> XREAサーバーとかに移転させるのであれば、もう少し再整備して、
> 余裕があれば、何か新しいゲームの1つでも置ければ良いんですけどね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72