| ▼ 徳翁導誉さん
> > 明けましておめでとうございます。
> > 尚、私は今年で3年目です。
> 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
> サイト開設が2000年なので、私は今年で20年目になるのかな?(笑)
>
>
> > とりあえず、2019年に起きる主なことです。
> > ・欧州連合との経済連携協定発効。
> > ・BREXIT
> 経済の話で言うと、10月の消費税10%アップを忘れてはならないのでは?
>
> > ・YAHOOジオシティーズ閉鎖
> 「まだ半年あるから」と思っていたら、早くも3ヶ月が経過(苦笑)。
> 出来れば今月中、遅くても来月には、移転作業を終えねば・・・・
> あまり直前過ぎると、周知する時間が足りませんしね。
>
> > ・新元号決定
> > ・天皇陛下生前退位
> 新元号が、どうなるかは気になる所ですが(今度こそカ行かな?)、
> 昭和から平成になる時を経験していると、やはり生前退位だけあって、
> あの時のような悲壮感やバタバタ感は、少し縁遠い感じがします。
>
> あと、即位日を5月1日とし、今年限りの祝日とした事で、
> 祝日に挟まれた日を休日とする法律が久しぶりに発動し、
> (元々は5/4を休日にして、ゴールデンウィークを3連休にする為の法律でした)
> 4/28〜5/6まで、実に9連休(土曜の4/27まで含めると10連休)になるんですよね。
> なので、そちらの方が、ちょっと気になるかも?(笑)
>
> > ・参院選
> 全体の改選議席が124で、そのうち自民が70。
> 公明や維新が、そう増減しないだろうと考えると、
> 自公で過半数を維持するには、自民は40議席ほど必要で、
> 自公維で改憲の3分の2を得るには、自民は70議席ほど必要な訳ですか。
> 今回改選の70議席は、圧勝により得た数である事を踏まえれば、
> 恐らく50〜60台に収まるのでしょうから、そんなに変わらないのかな?
>
> まあ、野党分裂状態での参院選は、大きな波乱も起き無さそうなので、
> どちらかと言うと、辺野古移転や大阪都構想の賛否を問う住民投票の方が、
> まだ、個人的に関心はあるかも?
> と言いますか、近年は私自身が、
> 政治への関心をほとんど失ってますからねえ・・・・
> 選挙の予想大会も、一応開催し続けてますけど、私は参加してませんし。
>
> > ・ラグビーW杯
> サッカーW杯、夏季五輪に次ぐ巨大スポーツ・イベントが、
> 今年、日本で行われるはずなのですが・・・まるで盛り上がってない(苦笑)。
> いや本当、どうなるんでしょうか、ラグビーW杯!?
>
> あとスポーツ系ですと、サッカーでは、
> 現在開催中のアジア杯に、日本もゲスト参戦する南米選手権、そして女子W杯があり、
> 2006年の日本開催以来、13年ぶりの出場を目指すバスケW杯に、
> 東京五輪の前哨戦となる世界野球プレミア12(優勝国は五輪出場権GET)も開催されます。
> また、日本人には縁遠い競技ですが、クリケットW杯も今年開催されますね。
>
> > ・沖縄都市モノレール延長
> 鉄道インフラ系で言えば、おおさか東線が新大阪まで延伸しますし、
> 今年度後期なので年内かは解りませんが、相鉄・JR直通線も開業しますね。
> また沖縄に関しては、ゆいレール2駅に隣接する新スタジアムが着工予定ですし、
> 新国立競技場の方は年内に完成予定です(こけら落としは元日の天皇杯決勝)。
> という事で、東京五輪に関連する施設が、今年は次々と出来上がるでしょうし、
> 渋谷は、スクランブルスクエアが開業し、パルコや東急プラザも再オープンします。
> あと、明治神宮ミュージアムや、埼玉にムーミンのテーマパークが誕生しますね。
そういえば
・安部首相、史上最長の首相日数か。 |
|