[スレッド全体]

[22068] 宇宙の体積の推移についての自作計算式返信 削除
2019/1/16 (水) 00:35:24

▼ 徳翁導誉さん
もっと似てるグラフを書ける数式もあるのですが、理屈も一番変でないと思う数式で、となると以下の感じで書いていました。

<パラメータ>
"空間量初期値":5E-10
"ブラックホール初期値":0
"エネルギー初期値":5E-15
"膨張係数":1.03
"エネルギー産出係数":0.01
"物質変換係数":0.05
"エネルギー変換係数":0.95
"ブラックホール生成開始ステップ数":0
"ブラックホール拘束係数":0.0001
"新規ブラックホール係数":0.000001
"物質空間消費":0.02
<列>
[空間量]:
 1行目:"空間量初期値"
 2行目以降:前の行の[減少後膨張前空間量]*"膨張係数"
[空間増加量]
 1行目:0
 2行目以降:[空間量]-前の行の[空間量]
[増加ブラックホール量]
 全行:"ブラックホール生成開始ステップ数"<現在行 なら 前の行の[ブラックホール質量]*前の行の[空間物質密度]*"ブラックホール拘束係数"+前の行の[物質量]*前の行の[空間物質密度]の2乗*"新規ブラックホール係数"
        違ったら 0
[ブラックホール質量]
 1行目:0
 2行目以降:前の行の[ブラックホール質量]+[増加ブラックホール量]
[産出エネルギー量]
 1行目:0
 2行目以降:[空間増加量]*前の行の[エネルギー量]*"エネルギー産出係数"
[エネルギー→物質]:前の行の[エネルギー量]*"物質変換係数"-前の行の[物質量]*"エネルギー変換係数"-[ブラックホール質量]
[エネルギー量]
 1行目:0
 2行目以降:前の行の[エネルギー量]+[産出エネルギー量]-[エネルギー→物質]
[物質量]
 1行目:0
 2行目以降:前の行の[物質量]+[エネルギー→物質]
[空間物質密度]
 全行:[物質量]/[空間量]
[減少後膨張前空間量]
 全行:[空間量]-[物質量]*"物質空間消費"

上の意味の計算式を1万行ほどに入れます。(環境によっては動作重くなるかも)
[空間量]などを折れ線グラフ化すると、概形が見れます。
余裕があったらパラメータを調整してみるのもいいと思います。

完全に納得できた数式ではないので、もし意見があれば下されば嬉しいです。
変な所があったらすみません。
この数式だと反物質が計算に入っていなかったり、単位が項目ごとに違ったりと荒削りで、現在も調整途中です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72