| ▼ 徳翁導誉さん
> > > 2点程気になったことがあるので質問しておきます。
> > > 1.敵海軍を殲滅しても国旗が残る海域と残らない海域の違いについて。
> う〜ん、完全に殲滅しても残っているのだとしたら、
> 恐らく、何らかの設定漏れだと思います(笑)。
> なので、海域によって違うと言うよりも、
> それが発生する条件(漏れている条件)があるんでしょうね。
> その条件が解っているようなら、こちらとしても対処できるのですが・・・・
> ちなみに、現状でも特に、それで支障はない感じなのでしょうか?
ログに上がった戦場を確認したところ核が配備されていた海域は国旗が
残っている様子でした。潜水艦やSLBMは空軍では潰せないという扱いですかね?母艦が沈んでいるのに
ミサイルだけ存在しているのは中々奇妙ですがw
支障があるか無いかですが、仕様なら納得しますが、管理人殿の意図した仕様では
無いのでしたら修正をお願いしたいです。私の記憶ではこの仕様を意図的に用いて海域防衛を
したという話は聞いたことがないので、やはりバグの類じゃないかと思っています。
>
> > > 2.支持率が+の状態で核を打とうとしても削除水準という
> > > メッセージが表示され核を打ち込めなかった件について。
> 支持率に関しては、各行動の蓄積で決まる「基本支持率」というのがメインにあり、
> そこへ更に、成長率とか、勢力の大きさなどが、ボーナス加算されています。
> ただ、その辺のボーナス加算分は、支持率全体からすると割合が小さい上に、
> その度に計算し直さないと、正確な値が出ない為、
> 核発射の簡易判定では、「基本支持率」のみを用いてる事情があります。
うーむ、一応支持率は20以上あったので割合が小さかったということは思いませんが..
別戦場になりますが私が最近核撃ち込んだ時は核を300近く撃ち込んでも
支持率が1%で下げ止まりになり撃ち続けることが出来たのですよね。別戦場だから仕様が違うのかもしれませんが。
となると、今までの様に基本支持率がマイナスになってもボーナス支持率で支持率をプラスの
状態にして核を撃ち込み続けて更新後に支持率回復させることで削除を免れる戦術は使えない、 |
|