[スレッド全体]

[22464] 国際政治やアイドルの話返信 削除
2019/6/12 (水) 21:37:28 徳翁導誉

▼ 国際政治の話
> > ところで、社会問題・・・と言うよりも、政治問題かも知れませんが、
> > 昨年、イタリア選挙の話題を振られて以降、
> > それをキッカケに、少しはイタリア政界の事も見てはいるのですが、
> > いや〜、同盟党首で副首相のサルヴィーニは、なかなか侮れない人物みたいですね。
> > 北部同盟の組織を乗っ取り、中道右派連合を利用し、5つ星運動の勢いも奪い取り、
> > 反EUではなくEU懐疑派として、EU議会内の獅子心中の虫として存在感を高め、
> > 各国の反EU派を糾合し、ドイツ主導である現在のEUを引っかき回せる立ち位置にいると。

> いつの間にかサルヴィーニ副首相は、イタリア政界どころか欧州政治のカギを握る人物になりましたね。
> ただ、どちらにしろ今年のイタリア情勢のこれからが分からなくなってきました。
> 五つ星運動が凋落をはじめた今、サルヴィーニ氏の次の一手も気になりますが、
> かつての二大政党(フォルツァ・イタリア、民主党)の反撃があるのかどうかも気になります。
> 果たして、サルヴィーニ氏に経済再建の妙手を持っているのでしょうか…?

そもそも、今回の左右ポピュリズム政党による連立政権の誕生が、
旧来からの左右2大政党による「戦略」という面があったみたいですからねえ。

政治的な手垢が付いてない、新しいポピュリズム政党だからこそ、
好き放題に物事が言え、実績に反比例して期待値だけが高まる状況でしたから、
今まで政権を担ってきた既存の左右2大政党からすると、
政策的に水と油の「北部同盟」と「5つ星運動」が、組まざるを得ない状況に追い込み、
実際に一旦政権を背負わせ、失敗を重ねる両党への期待が失墜した所で、
再び政権を奪還する(場合によっては大連立も)作戦だったみたいです。
(日本史で言うと、徳川慶喜が行った「大政奉還」の作戦と結果に近いイメージも)
なので、その作戦が完全に裏目に出た今となっては、反撃と言っても、なかなか難しいかと?
とにかく敵失を待つしか無い状況なのかも知れません・・・・

> > 世間的には、トランプやプーチン、金正恩あたりが目立っちゃいますし、
> > あとは報道があっても、トルコのエルドアンくらいまでですけど、
> > イラク前首相のアバディとか、目立たないけど、政局的に凄そうな人物はいるものです。

> 金正恩も、最近は米国と向き合おうとする姿勢を取っていますが、
> それが本心とは言い難い気がします。

いやいや、冷戦が終結してから30年余り。
それ以降の北朝鮮は、ずっとアメリカの方しか向いてませんよ。
アメリカ側が相手をしてくれるか否かの違いだけで。

> 何にせよ金正恩の支持基盤は、
> なんだかんだ言って朝鮮人民軍だと思いますし、その意向を汲み取らなければ、
> クーデターを起こされる可能性も否定できないと思います。

もちろん、独裁政権において、軍を掌握するのは非常に重要ですし、
金正恩政権にしても、その点を疎かには決していませんけども、
先代の金正日時代に比べると、軍の存在感が低下しているのは現実でしょうね。
と言いますか、金日成から金正日に権力が移行された際、
金正日は新政権の基盤として、軍と強力な協調体制を築いたからこそ、
金正恩が新政権を築く上で、旧体制の権力を削ぐ事をまず最初に行いましたから。

> まさか朝鮮人民軍が、アメリカとの和解(?)を望んでいるとは思えませんし…。
> (もうここまで来ると、性能の差云々以上に感情論に走っている気がします)

いや〜、望んでるでしょう!?(笑)
彼らにとって最大の感情とは、まさに「保身」以外に無いので。
と言いますか、持っている者が現状維持を望むのは、
いつの時代も、どの地域でも同じで、これは世界中でも形を変えて起きており、
だからこそ、泰平の世は階層を固定化させる方向に進むんです。
(日本や欧米諸国で生じている格差の問題も、構造的には同じ話ですね)

で、そうした固定化された階層を破壊するのは、
内側からの圧力か、外側からの圧力しかないので、
アメリカや韓国など、外部から体制を壊す力が加わらなくなれば、
あとは内部をキッチリ締め付けられれば良い訳ですからねえ。
ぶっちゃけた話、北朝鮮でのクーデター計画は、何度も起きているという話です。
しかし、権力側に油断が無く、外からの敵対勢力による助力もなく、
計画が一部の層だけに限られていては、なかなか成功するモノではありません。
逆に言えば、その程度には軍内部を抑えられているという事ですね。

> トランプも、次期大統領選にやる気満々のようですね…。
> 共和党には、今のところ目ぼしい対抗馬は見当たりませんし、
> このまま順当にいけば再選になってしまうんでしょうかね…。

と言いますか、1期目の現職大統領を抱えている政党が、
それを予備選で引きずり降ろして、別の候補者を立てるというのは、
余程の事がない限り、まず有り得ませんからねえ・・・・
もちろん、古くからの共和党員からすれば、トランプに批判的な人は多いでしょうけど、
既に共和党は組織として崩壊しかかっており、今から引きずり降ろせるくらいなら、
そもそも、前回の予備選でトランプなんて勝利できてないでしょうから。
(トランプ支持層以上にヤバい、キリスト教右派やティー・パーティー系も抱えてますし)

> ただ、民主党からは、バイデン前副大統領、サンダース上院議員が
> 立候補を表明していますから、それによっては接戦になるかも?
> (もし私が合衆国市民なら、サンダース氏に一票投じると思いますwww)

前回の大統領選で、民主党の予備選で激戦が繰り広げられてた頃、
「ヒラリーが勝てば、トランプ大統領。 ヒラリーが負ければ、サンダース大統領」
とか言われてましたからねえ。
要するに、ヒラリーがトランプ以上に、米国民から嫌われてたって話ですが(苦笑)、
ただし今回、トランプは現職として大統領選に挑むので、前回とも状況は異なるかと?
戦後の大統領で再選を果たせなかったのは、カーターとブッシュ父だけですし、
何だかんだ言って、やはり現職の再選率は高いですからねえ。

一方で民主党の候補としては・・・いま名前が挙がってるような人たちは、
既に名を馳せ、勢いとしてはピークを過ぎてる重鎮や有名人クラスなので、
実際に党内の予備選が終わった時には、現状だと名も知らない候補が勝ってる気がします。
ヒラリーもそうでしたが、今やワシントンでの経歴の長さは、足枷にしかなりませんし、
特に副大統領から大統領になった例は、ブッシュ父が最後だったはずですからねえ。
サンダースにはワン・チャンスあるかも知れませんが、バイデンは無いと思います。
(トランプは72歳ですけど、サンダースは77歳で、バイデンも76歳ですからねえ)

まあ個人的には、前回の大統領選時も、そうでしたけど、
あのアメリカで「社会主義者」を自称する大統領の誕生は見てみたいですし(笑)、
そんなサンダースが、前回、あそこまでの支持を受ける程に、
現在はアメリカも、格差社会や閉塞感が凄まじいんでしょうね・・・・
ただし、そうした米国民の声を集める候補者が、仮に民主党から選ばれるとしても、
それは前回の予備選で敗れた過去の人・サンダースではなく、もっと新しい人材かと?
とは言え、それは同時に、サンダース以上に極端に振れる
左の急進派(ポピュリスト)の登場を意味するかも知れませんが、
対トランプで考えると、「若さ・女性・穏健・左派・非白人」あたりがキーワードかも。

現状で名前が挙がってる中だと、インド系女性の上院議員カマラ・ハリス(54歳)。
また、若さに重点を置くなら、軍人出身で党内改革派の下院議員セス・モルトン(40歳)や、
ヒスパニック系で、オバマ政権の住宅都市開発長官を務めたフリアン・カストロ(44歳)。
そして、未だ立候補の手は挙げていないものの、勢いある女性候補で言えば、
前回のサンダース支持層を集めそうな、史上最年少の女性下院議員オカシオ=コルテス(29歳)、
昨年のジョージア州知事選で善戦した黒人女性ステイシー・エイブラムス(45歳)あたりですか?
でもまあ、アメリカの大統領選挙は、勢いが重要な一方、本当に長期戦なので、
あれこれ今から予想した所で、素人にはまるで予想が付かないモノでしょうけどね(笑)。
4年前の今頃は、トランプも、サンダースも知りませんでしたし・・・・


▼ 過去語りの話
> > > > > 因みに私が入っていたクラスは、とある東大文系クラスでした。
> > > > 文転を経験されたんですね。
> > > > 東大だと、文系でも2次試験で数学が課されるので、
> > > > その点に関しては、元理系だと有利でしょうけど、
> > > > 反面、社会が2科目あるのがネックですよね。

> > > 念願の文転でしたね。社会の組み合わせは、日本史&世界史です。
> > > 理系の時も、実はセンターでは理系文系2科目ずつ受けていました。
> > > センターの社会科目は常時90点前後でしたが、理科は50点行ったことがありません。

> > ちなみに、理科2科目はどんな組み合わせでした。
> > 私は理系だったので、ベタに物理&化学でしたけど。

> 現役時代は化学・生物、二浪時代は化学・物理でした。
> 現役時代は、とりあえず父親と同じ科目にしておけ、という感じでした(笑)
> 二浪時代は、一浪時代が化学基礎・物理基礎だったので、その流れです。

なるほど、生物学は医学に、化学は薬学に通じますから、
医学系を目指すのであれば、生物&化学が王道な選択になりますか。
でも、浪人後は生物に換えて物理をやったとなると、
都合、5教科8科目をやった事になるんですね!?
私立文系だと3教科3科目(近年は2教科も増加中)、
国立理系でも5教科6科目と考えると、明らかに多いですね。
受験的に言うと不利だと思いますけど、そこから何か得る所とかありましたか?

あと、東大の入試問題って、他大学と違って少し特殊ですけど、
何か、それ用の勉強方法とかありましたか?
と言いますか、得意科目・不得意科目を含めて、
これはと言う勉強方法はありましたか?
最近、サイトの新コンテンツ構想に絡んで、
「他の人はどんなふうに勉強したのだろう?」と関心があるもので(笑)。
特に英語に関しては、私自身が苦手だった為、いろんな人から話を聞きたいですね。

> > > > > > 今回も、全て読ませていただきました。
> > > > > > で、返信の方に関してですが、官さんの時の事もあったので、
> > > > > > 「いじめ」や「家庭」の事など、難しい話題に関しては、
> > > > > > 正直どこまで踏み込んで話して良いのか、ちょっと考えてしまいます・・・・
> > > > > > よく事情を知らない第三者から、あれこれ言われたくない場合もあるでしょうし。

> > > > > 私は全然大丈夫です。気になることがあったら是非聞いていただければ、
> > > > > できる範囲でお答えします。いろんな意見を聞きたい人間なので。

> > > > でも下手したら、玉川さんにとってネガティブな意見かも知れませんよ?
> > > > それでも、本当に大丈夫ですか?

> > > 忌憚なく言っていただいて大丈夫です。
> > > 色々考える機会にしたいと思っているので。

> > う〜ん、では正直に。
> > 今回の内容で、個人的に最も引っ掛かったのが、「先生からのイジメ」でした。

> まぁ、そうですよね…。意外と大学時代のことも突っ込まれるかなと思っていましたが。

まあ、テーマを限定しなければ、一番引っ掛かったのは、
「4歳まで日本語を殆ど話さず、それまで2年程は英語しか話さなかった」
って箇所ですけどね(笑)。
ハーフとか外国育ちでない限り、やはり普通では無い事なので。

それと、大学時代で言うと、引っ掛かった箇所としては、
トラブル自体の根幹部分よりも、トラブルと留年の因果関係とか、
1人の脱会でプロジェクトが停止する理由とかですかねえ?
また、この大学時代のトラブルの原点は、
その小学校時代のトラブルにありそうな気もした為、
順序立てて、まずはそこから尋ねてみた所もあったりします。
あと、強いて気になるとすれば、和解が成立した結果、
「いじめた先輩連中」というのは、何らかの処分を受けたの?という所でしょうか。

> > いきなりですけど、玉川さんって一人っ子ですかねえ?
> 一人っ子です。よくわかりましたね。

今までの掲示板での話しぶりや、今回の語り口から、何となくですね。
ステレオ・タイプな一人っ子の特徴が、強く垣間見える所もありましたし、
ネット上だからではなく、もしもリアルでも同様な感じであれば、
こうした展開↓も、ちょっとイメージできちゃう部分もあったもので・・・・
> > > 内容は、『お前の麻雀の打ち方が気に入らない』『プライド高過ぎ、図に乗んな』
> > > 『先輩に対して失敬だ』等々、私にとっては身に覚えのないことだらけでした。

一人っ子の典型的タイプだと、他の人から見た場合、
マイペースで、引く事を知らず、自分が正しいと信じて疑わない傾向がある一方で、
当人にとっては、それが当たり前の事なので、それ以外の見方が出来ず、
そうした行為で他人を不快にさせても、本人は自覚できてない事があるんですよね。

なので、当人には身に覚えが無くても、相手側にすれば違う場合もありますし、
それに加えて、身に覚えがないからと、自分が正しいと突き進めば、
ここで更に、相手の感情を逆撫でする態度になってしまいます・・・・
そうなるともう、無自覚に喧嘩を売ってるようなモノですからねえ。
そこを自ら認識できないと、いつまでもトラブル続きになるかも知れません。
この部分↓に関しても、私自身は酒もギャンブルもやりませんが、
> > > 実はこの団体、入った後で目撃したのですが、賭け麻雀をやっていたり、
> > > 未成年の飲酒を黙認していたり(良くあることではあるらしいですが…)、

それでも、カネを賭けない麻雀や、未成年が飲酒しないサークルなど、
全体の1割も無いんじゃないの?という印象なので・・・・
法律は法律としてありますけど、社会的には警察だって黙認しているレベルの話ですし。


▼ アイドル&カラオケの話
> > > > 「エビ中++」とかは、アイドル要素・お笑い要素・企画要素のバランスが良く、
> > > > 流れ星も上手くハマって、意外と番組として、完成度が高かったように思われます。

> > > あの番組は、メンバーの人数が少なめだからこそ、皆輝いて見えると思います。
> > > 放送事故に近い(?)ものも、結果的に名作になっていると思いますね(ex. 中山莉子の特集回)。

> > ただただ何もしないとか、逃走中ごっこをした回ですかね?
> > 確かにあの回は、番組の中でも特に面白かった回だと私も思います(笑)。
> > 個人的にも、私がテレビ番組を見る上で最重視するのが「企画力」なので、
> > 毎回、あれこれ企画モノをやる番組は、かなり好きなジャンルです!!

> あと、もう一つ好きな回は、『料理王対決』ですね。
> ぁぃぁぃって本当に多才だなぁ、と思いました。
> そして意外とひなたが健闘していたり、りななんが一回戦敗退しているのに、
> 料理の味にケチ付けたりと、結構笑いました。

確かに、料理対決の回も面白かったですね。
個人的にトップ5を選んでも、中山回と料理回の2つは入るかも?

で、他に挙げるとしたら、1回目のファッション・コーデ対決ですかね。
あれをバラエティー系でやると、逆にダサさを弄る方向に企画が向いがちですし、
素の部分や個性が見られるという点では、まさにファン向けの企画であり、
そして、メンバー念願の企画でもありましたから、なかなか良かった回だと思います。
(ティーンズ・ファッションとか、関心のない分野だっただけに、目新しかった面も)

また私は、ロケや街ブラあたりも、好きな番組ジャンルの1つなので、
ミニコーナー祭りで、松野&柏木の天才盆栽中学生コンビが、戸越銀座を食べ歩いたり、
大慶園やマザー牧場でワイワイやってたりする回も、個人的に結構好きでした。
あとは、中山回に通じる、良い意味でのグダグダ感があったBBQ回ですか。
・・・って、自分でも驚くくらい、結構見てますし、かなり覚えてますね(笑)。
それと、エビ中++の話をする日が来るなんて、想像もしてませんでしたよ!

> > > > で、話をエビ中に戻すと、そもそものキッカケは、
> > > > タモリ倶楽部の鉄道企画レギュラーだった ぁぃぁぃでしたね。

> > > 言い忘れていましたが、小学生くらいまでは鉄道も大好きでした(好きな路線は熊本電鉄)。

> > という事は、青ガエルの乗車経験もアリですかねえ?(笑)

> 結構使っていました。青ガエルが走っていたのは事実上の支線でして、
> 本線の方は旧都営三田線と旧東京メトロ銀座線の車両が走っています。

一部区間とは言え、あのサイズの車両が道路を走るんですから、
実際に見ると、その存在感は想像以上なんでしょうね!
あと個人的には、東京への縦の移動は充実している埼玉ですが、
県内の横の移動は不十分なので、まずは さいたま市あたりで、
LRTとか出来ないものかと、たまに妄想したりします(笑)。
(東京五輪を契機に、大宮−新都心−埼スタなんてのも期待したのですが・・・)

> > > 因みにカラオケでは、AKBG・坂道シリーズ・エビ中以外では、
> > > 軍歌、鉄道唱歌、原田真二(但し2曲のみ)、米津玄師も歌います。

> > こういうラインナップだと、アニソンも入ってくる例が多いと思うのですが、
> > 玉川さんは、アニメとか、そっち方面は全然なんでしたっけ?

> アニメは、たまにドラえもんを見るくらいでサッパリです。アニソンは殆ど分かりません。

そうなんですね。
でも、ゲーム&2次元のマンモス・サークルで、
アニメを見てないとなると、少数派だったのでは?

> あと、漫画関係で言い忘れていましたが、ゲーム同好会の新歓で、
> 偶然『ドリフターズ』を貰ったので、読んでみたら面白かったので今でも持ってます。

その様子だと、マンガもアニメ同様にという感じですかね。
あと2次元となると、TVゲームも入ってきますが(一昔前ならPCゲームも)、
ゲームと言っても玉川さんはアナログ中心で、そちらも縁遠い感じでしょうか?

> ソ連軍歌もカラオケに入ってほしいなぁ…。
> どうせなら、それらの曲をアイドルに歌ってほしい気持ちがあったりなかったり(笑)

ソ連で、軍歌で、アイドルとなると・・・声優の「上坂すみれ」!?
そんな彼女の為に、こんなシーン↓もアニメで作られましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=4D-Ch5RK4LA
コチラ↓はアニメ出演とラジオ出演を合わせたMADですが、キャラは端的に掴めるかと。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm16686609
(ちなみに、ラジオ出演分の音源はコチラ↓)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm16571577
鎌倉出身のバリバリのお嬢様で、趣味のアニメ以外、
家ではニュースやアートの番組しかTVを見ずに育ったらしく、
それが高じてか、東洋文庫の仕事↓とかもしているのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=wg6EJBNxpXY
女子高生時代に何故かソ連国歌にハマり(笑)、上智のロシア語学科に進学。
そこから更に、ミリタリー方面にまで興味が広がっていったのだとか・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=WGZm_DRcrmY
(声優歴や年齢的に言うと、乃木坂の1期メンバーと同期くらい)

アニメ関連に興味がないと、アイドル声優とかは範疇外かと思われますが、
異色な存在ではあるものの、そっち方面では人気声優の1人ですね。
で、いま思いましたけど、アイドル声優をキッカケにして、
その出演作を通してアニメ作品に入っていくのも、逆に1つのルートかも?
・・・って、別に無理してアニメ好きになる必要もないのですが(笑)。

> カラオケ関連の話で、せっかくですので私の持ち歌(?)を並べておきます
> {AKB}
> {SKE}
> {NMB}
> {HKT}
> {乃木坂}
> {欅坂}
> {日向坂}
> {私立恵比寿中学}
> {米津玄師}
> {軍歌}
> {国歌}
> {ビートルズ}
> {原田真二}
> {Perfume}
> その他

カラオケで国歌って、それ程までに国歌がお好きだったんですね(笑)。
と言いますか、カラオケに他国の国歌が入ってる事に驚きました!!
日本在住の外国人向けなんですかねえ?

う〜ん、ただ、いっぱい曲名を書いて貰いましたが、
逆にカラオケに関しては、私の方が縁遠い分野だったり(苦笑)。
ちなみに、これらの曲は全て、歌詞を暗記されてるのでしょうか?
それとも、歌詞はモニターに表示されますから、
持ち歌とは言っても、それを見ながら歌うのが一般的なのでしょうか?
(って、聴覚よりも視覚から曲に入る傾向がある、私の方が異色でしょうけど)

あと、これだけ持ち歌があるという事は、カラオケをかなり利用されてるんですね。
近年は、1人カラオケの市場は拡大してると聞きますが、
市場全体としては縮小し、90年代に比べると半減していますので、
特に玉川さんのような若い世代としては、そちらも少し意外だったかも?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72