[スレッド全体]

[22470] Re2:国際政治やアイドルの話返信 削除
2019/6/20 (木) 19:27:22 徳翁導誉

▼ 国際政治の話
> > > > 世間的には、トランプやプーチン、金正恩あたりが目立っちゃいますし、
> > > > あとは報道があっても、トルコのエルドアンくらいまでですけど、
> > > > イラク前首相のアバディとか、目立たないけど、政局的に凄そうな人物はいるものです。

> > > 金正恩も、最近は米国と向き合おうとする姿勢を取っていますが、
> > > それが本心とは言い難い気がします。

> > いやいや、冷戦が終結してから30年余り。
> > それ以降の北朝鮮は、ずっとアメリカの方しか向いてませんよ。
> > アメリカ側が相手をしてくれるか否かの違いだけで。

> 習近平が北朝鮮を訪問するそうですが、米国をけん制する目的らしいですね。
> https://news.livedoor.com/article/detail/16638850/
> これで北朝鮮に対して、アメリカがどう出るか見ものですね。

う〜ん、その見方は見方で、決して間違えでは無いものの、
基本的に言って、中国は中国の事情で、北朝鮮は北朝鮮の事情で動いてますからねえ。
何でもかんでも、「日本から見たアメリカの事情」だけで国際情勢を判断すると、
正しい姿は見えて来ないかも知れません・・・・

> > > 何にせよ金正恩の支持基盤は、
> > > なんだかんだ言って朝鮮人民軍だと思いますし、その意向を汲み取らなければ、
> > > クーデターを起こされる可能性も否定できないと思います。

> > もちろん、独裁政権において、軍を掌握するのは非常に重要ですし、
> > 金正恩政権にしても、その点を疎かには決していませんけども、
> > 先代の金正日時代に比べると、軍の存在感が低下しているのは現実でしょうね。
> > と言いますか、金日成から金正日に権力が移行された際、
> > 金正日は新政権の基盤として、軍と強力な協調体制を築いたからこそ、
> > 金正恩が新政権を築く上で、旧体制の権力を削ぐ事をまず最初に行いましたから。

> だからこそ、叔父の張成沢を処刑したんでしょうね…(軍人ではありませんが)。

まず最初に軍で粛清されたのは、総参謀長の李英鎬(リ・ヨンホ)です。
金正恩の後見役として、政治では張成沢、軍事では李英鎬が据えられていて、
金正日が死去した際には、金正恩に次ぐ北朝鮮No.2の人物でした。
なので、そんな軍トップの李英鎬が、新政権移行からわずか半年で粛清された事は、
まさに驚きをもって報じられましたし、軍も反発するような動きを見せませんでした。
この時は、張成沢と協力して、「軍から党へ」の権力移行も進められると共に、
軍に対しては、若くして金正日に抜擢された李英鎬でしたから、
軍の長老たちを抱き込んで、粛清後は順々に名誉職に就けていったんですよね。

一方で張成沢に関しては、力を持ち過ぎて粛清された見方もあるものの、
立場的に、金正恩が危険視する程の力があったとも思えませんし、
汚職程度で後見役の協力者を殺していては、割に合いませんからねえ。
やはり個人的には、中国での権力闘争で周永康が失脚した際、
張成沢が以前、金正男を後継者にする案を中国側に伺った事が暴露され、
それをキッカケに、張成沢は処刑され、金正男は暗殺されたのだと思います。
張成沢自身が、金正恩に取って代わる事は出来なくても、
北朝鮮トップの首を、金正恩から金正男にすげ替える事は有り得ますからねえ。
金正男への送金が止められ、帰国命令が出されたのも、その暴露の直後からですし。

> > > トランプも、次期大統領選にやる気満々のようですね…。
> > 戦後の大統領で再選を果たせなかったのは、カーターとブッシュ父だけですし、
> > 何だかんだ言って、やはり現職の再選率は高いですからねえ。

> そしてやはり、トランプ大統領は出馬表明しましたね。

そもそも、現職が出馬しない方が、普通じゃないですからね。
まあトランプの場合は、出馬の如何よりも、
再選できるか否かの方に、焦点が当たろうかと?

> > まあ個人的には、前回の大統領選時も、そうでしたけど、
> > あのアメリカで「社会主義者」を自称する大統領の誕生は見てみたいですし(笑)

> もし「サンダース大統領」が誕生したら、どこまでアメリカを変えるんでしょうね?
> 『公立大学の学費ゼロ』も公約の一つだそうですが、これは確かに若者にとってはありがたいでしょう。
> その他、『最低賃金の時給15ドルへの引き上げ』も公約の一つでした。
> (単純計算で、日本で最低賃金約1600円にするようなものですよね?)

公立大学の授業料で言うと、フランスはEU諸国民なら無料、
ドイツに至ってはEU外の外国人でも無料ですね。
そして、両国の最低時給は10ユーロ(1200円)ほどなので、
財政的に不可能な政策かと言えば、決してそうは言えないでしょうね。
とは言え、それを「アメリカで行う」となれば、また別の壁が待ち受けるでしょうけど。
オバマ・ケアもそうでしたが、どれだけ大統領が国内制度に手を付けようとしても、
実際に法律を作るのは議会な訳で、そこを動かさなければ実現しませんから・・・・

あと、凄く学費が高いイメージのあるアメリカの大学ですが、
それは留学生(外国人)から見た場合の学費であって、
公立大学だと、地元民であれば、日本の国立大学よりも安いですし、
私立大学でも、無償の奨学金制度が充実しているので、意外と救済ルートがあり、
現実問題として考えた場合、日本の方が状況的には悪いなんて事も・・・・

今の時代、半分以上の子供が大学に進学し、その半分以上が借金をして進学するので、
ザックリ言うと、10人に3人が、借金を背負った状態で社会に出るんですよね。
これがまだ、経済状況が良くて、働けば返していけるならば良いのですが、
現状はそうでないので、体を売って稼いだり、自己破産したりが、珍しくなくなっています。
日本の国立大学は学費が上がり続けてる一方、国際競争力は下がり続けており、
しかも小泉政権の頃、奨学金が金融商品化された事で、取り立ての厳しさがサラ金化し、
更に深刻なのが、これが大して社会問題化してない(国民に関心を持たれてない)所なんです・・・・
なので、何年か前に、維新の会が「維新八策」なるモノを出すとなった時、
私も個人的に「八策」を作ってみたのですが、その中の1つに大学改革も含まれてました。

> > 現状で名前が挙がってる中だと、インド系女性の上院議員カマラ・ハリス(54歳)。
> > また、若さに重点を置くなら、軍人出身で党内改革派の下院議員セス・モルトン(40歳)や、
> > ヒスパニック系で、オバマ政権の住宅都市開発長官を務めたフリアン・カストロ(44歳)。
> > そして、未だ立候補の手は挙げていないものの、勢いある女性候補で言えば、
> > 前回のサンダース支持層を集めそうな、史上最年少の女性下院議員オカシオ=コルテス(29歳)、
> > 昨年のジョージア州知事選で善戦した黒人女性ステイシー・エイブラムス(45歳)あたりですか?

> ただ、コルテス議員の場合は、大統領選出馬の規定である
> 「35歳以上かつ米国国内における在留期間が14年以上で、出生による米国市民権保持者」
> の、年齢の部分に引っかかってしまいますね…。

これは、うっかりですね(笑)。
下院議員と大統領の立候補年齢の違いを忘れてました。

▼ 過去語りの話
> > 特に英語に関しては、私自身が苦手だった為、いろんな人から話を聞きたいですね。
> 英語は外国語なので、確かに生来の能力の面もあると思いますが、
> やる気があるかどうかも関係するかと思います(他の科目もそうですが)

これは昔、弟にも言われた台詞ですね(苦笑)。
「英語なんて、やれば一番できる教科なのに」と。
ただ私は、関心が向かないと、なかなかやれないタイプだったので・・・・

> 一番の近道は実際に英会話を習って、英語をアウトプットする機会を増やすのが良いと思いますが、
> 弱点としては、意外と机に向かってする勉強と関連性が薄め、というところでしょうか。

これに関しては、今後かなり変わっていくかも知れませんよ。
来年度から、センター試験に変わって始まる新テストでは、
ReadingとListeningの得点比率が、従来の4:1から、1:1に変わるそうですし、
将来的には、Speakingまで含めた採点方法にしたいらしいですから。
と言いますか、安倍教育改革を任された楽天・三木谷のゴリ押しにより、
英語の試験は廃止され、TOEICやTOEFLに丸投げされる構想らしいです・・・・

> 私も、話せることは話せるのですが、今でも英語の文法については少し自信がありません。
まあ母語にしたって、ほとんどの人は何となくの経験則で話しており、
わざわざ文法を深く意識して話す人など、ほとんど居ませんからねえ。
日本人だって、どれだけ日本語の文法を意識して話してるかと言えば・・・・

> 教育テレビの中でも、幼児英語番組をよく見ていましたしね…。
> あとは、ディズニーを英語で見たりもしていました。

ああいうのって、やはり外国語学習には有効なんですかねえ。
ディズニー作品とかだと、日本語や英語の他にも、
スペイン語とか、中国語など、いろいろな言語と字幕が入ったDVDがありますけど。

今の時代は、そうしたDVDやBlu-rayが豊富にありますし、
ネットを介して、外国人とも手軽に交流できますので、
私が育った時代に比べると、学習環境としては恵まれているかも知れませんね。
現に、私は聞かれた時、北米版ジブリBlu-rayを使った英語学習法とかオススメしてますし(笑)。

> > > > > 事件から9か月後にようやく和解が成立しました。
> > > > > 内容を簡単に言えば、私が同好会を出る代わりに、
> > > > > 当時の同好会の部長が、タダ働きで研究会の事務に9か月間従事する、
> > > > > というものになりました。因みにその結果に、
> > > > > いじめた先輩連中は『俺たちは悪くないのに』と、愚痴を言っていたそうです。

> > それと、大学時代で言うと、引っ掛かった箇所としては、
> > トラブル自体の根幹部分よりも、トラブルと留年の因果関係とか、
> > 1人の脱会でプロジェクトが停止する理由とかですかねえ?
> > あと、強いて気になるとすれば、和解が成立した結果、
> > 「いじめた先輩連中」というのは、何らかの処分を受けたの?という所でしょうか。

> 全く処分無しです。処分が下ったのは、あくまでゲーム同好会に対してだけで、
> 「麻雀(及び騒音)禁止、未成年飲酒を見てみぬふりするな」という警告が下っただけです。
> これには、アイドル研究会側は納得いってませんでしたが、
> こちらはインカレで(しかもどの大学でも非公認)、あちらは大学公認なので、
> 何も手立ては打てませんでした。

という事は、客観的に言うと、
個人として処分を受けたのは、玉川さんだけですかね?

> > そこを自ら認識できないと、いつまでもトラブル続きになるかも知れません。
> これについても、心のどこから割切ってしまっている自分がいたりします。
> 生きにくいのも否定はできませんが。

ここで、「トラブルによって困る自分」の事だけでなく、
「トラブルによって困らせる他人」の事が欠けている部分が、
引く事を知らない(自分勝手)と、受け止められる所なんですけどね(苦笑)。
まあ個人的には、責任さえ取れば、どんな行動もOKという考え方ですけど、
その為には、「敢えて やる」という自覚が必要不可欠なんです。
「無自覚に やる」場合は、自分の行動に対する責任を感じられませんし、
そうなると、同じトラブルを何度も繰り返し、それを改める事すら出来ませんから。

> > この部分↓に関しても、私自身は酒もギャンブルもやりませんが、
> > > > > 実はこの団体、入った後で目撃したのですが、賭け麻雀をやっていたり、
> > > > > 未成年の飲酒を黙認していたり(良くあることではあるらしいですが…)、

> > それでも、カネを賭けない麻雀や、未成年が飲酒しないサークルなど、
> > 全体の1割も無いんじゃないの?という印象なので・・・・
> > 法律は法律としてありますけど、社会的には警察だって黙認しているレベルの話ですし。

> それがどうも腑に落ちないというか、納得できないというか…。
> 特にギャンブルに関しては、できれば看過したくなかったので…。

それは心情的にですか? 法律的にですか?
心情的にだとすれば、公営ギャンブルも駄目な感じでしょう?
法律的にだとすれば、社会の実状に合わせて柔軟に運用するのではなく、
とにかく条文通りに遵守すべきだという感じなのでしょうか?

▼ アイドル&カラオケの話
> > また私は、ロケや街ブラあたりも、好きな番組ジャンルの1つなので、
> > ミニコーナー祭りで、松野&柏木の天才盆栽中学生コンビが、戸越銀座を食べ歩いたり、

> 食べるといえば、ぽーちゃんの餃子好きも印象的ですね。

まあ、メンバーの好物という事になると、まず第一に浮かぶのは、
例の中山回でも登場したキュウリでしょうけど(笑)、
それ以外でとなると、番組で扱われたのは思いのほか少なく、
2番目に来るのが、そのギョーザになるのかも知れませんね?

> 亀戸ロケの時も餃子屋に行っていましたし、小林回でも餃子がご褒美でしたね。
> そしてドッキリでさえも餃子が使用されるとは(笑)

前述の通り、私はロケ企画が好きなので、
7クール突入記念と銘打たれて行われた亀戸ロケの回も、もちろん好きですよ!!
と言いますか、丸2年(8クール)放送された「エビ中++」において、
2年目の回としては、かなり上位に来る回だと思います。
まあ、もっと言ってしまうと、尾形回帰の居た1年目の方が、
個人的には、番組として面白かったように思います(ファン目線だと解りませんけど)。

> 因みに餃子については、中国の逸話(?)でこんな記事が↓
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E8%87%AA%E6%88%90#%E9%80%B8%E8%A9%B1

李自成の、この逸話は知りませんでした。
明末清初の時代自体は、結構好きなんですけどね。
母親が日本人の鄭成功とか、徳川幕府への援軍要請(日本乞師)とか、
その辺のネタを絡めてゲーム化なり、動画化なりしたら、
この時代に対する興味も、もう少し高まったりするのかなぁ?

> > あと個人的には、東京への縦の移動は充実している埼玉ですが、
> > 県内の横の移動は不十分なので、まずは さいたま市あたりで、
> > LRTとか出来ないものかと、たまに妄想したりします(笑)。
> > (東京五輪を契機に、大宮−新都心−埼スタなんてのも期待したのですが・・・)

> 確かに欲しいですね〜。ですが渋滞は大丈夫でしょうか…?

渋滞解消の手段としての「LRT」という側面もあるんですけどね。
自家用車ほど、空間効率の悪い乗り物はありませんので。
逆に言えば、それで渋滞が酷くなるようなら、計画自体が杜撰なんです。

あと、ルートに関しては妄想になりますけど、
「大宮−新都心」間に関しては、氷川参道を利用すれば良いと思います。
あそこは今や道路の大部分が、歩行者専用になってますからねえ。
先月オープンした大宮区役所の立地(大宮駅と新都心駅の中間で参道に隣接)的にも、
何らかの足があった方が良いと思いますし。
そして、「新都心−埼スタ」間に関しては、
渋滞の心配よりも、アクセスの悪さの方が問題ですから・・・・
(地下鉄・南北線が直通している東京の方が、さいたま市内よりもアクセスがマシ)

> > その様子だと、マンガもアニメ同様にという感じですかね。
> > あと2次元となると、TVゲームも入ってきますが(一昔前ならPCゲームも)、
> > ゲームと言っても玉川さんはアナログ中心で、そちらも縁遠い感じでしょうか?

> 結構PCにダウンロードしているゲームはありますよ。例えばHearts of Iron 2とか。
> 中には『信長の野望』もどきのゲームもあります(そしてアイドルを武将登録したり(笑))。
> PCを買い換えたら、それこそ本物の『信長の野望』を買いたいなと思ってます。

考えてみたら、このサイトのゲームをプレーされてる時点で、
アナログ・ゲームだけって事は無いですよね(笑)。

> > > ソ連軍歌もカラオケに入ってほしいなぁ…。
> > > どうせなら、それらの曲をアイドルに歌ってほしい気持ちがあったりなかったり(笑)

> > ソ連で、軍歌で、アイドルとなると・・・声優の「上坂すみれ」!?

> その方はちょっと知ってます。彼女がウォッカを呑んでいる動画を見たことがあります(笑)

その動画も最初は貼ってあったのですが、
話題がズレるかと思い、途中で外しちゃいました(笑)。
例のサークルの件もあり、飲酒行為自体を嫌ってる可能性もあったので。

> あと、言ったことなかったのですが、ASMRでは、関節が鳴る音が結構好きで、
> 結構Youtubeとかで整体やカイロプラクティックの動画を見てしまいます(笑)

「ASMR」自体を知らなかったので、調べてみたら、
聴覚や視覚から得られる、音楽など以外の快感って感じでしょうか?
厳密には異なるのでしょうが、「音フェチ」と言い換えた方が、
イメージはしやすい感じですね。
う〜ん、今まで意識した事が無かったですけど、私も何かありますかねぇ・・・・
雨音とか好きなので、意外と梅雨時期も嫌いじゃないのは、そういうのに入るのかな?

> > > カラオケ関連の話で、せっかくですので私の持ち歌(?)を並べておきます
> > > {AKB}{SKE}{NMB}{HKT}{乃木坂}{欅坂}{日向坂}{私立恵比寿中学}
> > > {米津玄師}{軍歌}{国歌}{ビートルズ}{原田真二}{Perfume}その他

> > ちなみに、これらの曲は全て、歌詞を暗記されてるのでしょうか?
> > それとも、歌詞はモニターに表示されますから、
> > 持ち歌とは言っても、それを見ながら歌うのが一般的なのでしょうか?

> 見ながらですね。国歌なら、何とか見ずに歌える曲もあります。

米津玄師の「LOSER」とかも、歌詞を見ながらで行けます?
それと、「ハイタテキ!」を歌う時って、
「惚れた?」の所とかも、恥ずかしがらずに行くんですか?(笑)
(よくよく考えると、あの歌の歌詞って、かなりの電波ソングですよね)

あと、日本代表が20年ぶりに参加しているサッカー南米選手権を見ていて、
当時、チリ代表のサラス&サモラーノのコンビが好きな事もあり、
試合前、彼らが熱唱するチリ国歌まで気に入ってた事を、不意に思い出しました(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72