| > > ただ、こういう収拾要素があったりだとか、その日その日で異なるモノとかって、
> > 今でも結構、需要としてはあるのかな?と考えさせられました。
> とっかかりとか毎日見てみようという意識づけにはなると思います。
> コンテンツそのものの更新は大変でしょうから、一種の自動更新みたいな
> ものでしょうか。
「今日は何の日?」じゃないですけど、歴史を疑似体験する感じで、
例えば、関ヶ原の戦いがあった西暦1600年の同じ日に、
どんな出来事があったかを、記事で読めるコンテンツとかは、
構想として、ありますね。
> > > 早速、武将神経衰弱も遊びました。ネタバレは控えときます。
> > ちなみに、こうしたコンプリートの報酬とかがあると、
> > やはり、集める意欲とかも変わってきますかねえ?
> 報酬ないと挫折したかもしれません。ましてやスマホゲーなんかで
> 課金があるのにコンプリート目指す人はある意味凄いと実感しました。
> 射幸心というか中毒というか。
なるほど、貴重な意見ありがとうございます。
正直な所、私自身は、そうした課金モデルが好きでは無い為、
今まで、あまり意識してこなっかた面はあるのですが、
でもそこには、金儲けという側面だけでなく、
人を夢中にさせる別の面もある訳で、そこは確かに注目すべき所かも知れません。
訪問者が増したり、リピーターになってくれれば、
それだけプレー機会も増えて、ゲーム的にもプラスですしね。
|
|