[スレッド全体]

[22755] Re3:新ゲーム案返信 削除
2019/11/18 (月) 23:01:44 初雪戦線

1)スタート時に大きすぎる格差がない(個人的には、初期の国力差が5倍以内というのが1つの目安だと思っています)
2)途中参加可能(途中参加者でもある程度国力を得られて、ゲームを楽しめる)
3)途中離脱者や荒らしが出てもゲームに重大な影響が出ない(つまり、プレイヤー一人の国力が大きくなりすぎない)
4)少しゆったり(ロールプレイ)、少し駆け引き・戦争
5)ゲームに明確な終わりが存在する(ダレるのを防ぐため)
6)更新時のログインを必要としない(ディプロマシー的なコマンドの一括処理)
7)少人数(5人以上)から始められて、大人数でも遊べる
8)早期滅亡が無い

確かにこれらの条件をすべて揃えるのは難しですねw
そうとすると1、2、3、4、6、8辺りの条件を揃えたまったり系のゲームと
1、5、6辺りをの条件を揃えたガチガチの外交・バトル系のゲームの2つに分けたほうが良さそうですね
そうすると後者はww2onlineで間に合っていますので、前者のまったりした感じのゲームがあるとバランス的良いのかな?
具体的なゲーム案なら中世ヨーロッパ舞台の領主ゲームや中国軍閥時代のゲーム、室町幕府や江戸幕府の大名家を存続させるゲーム、応仁の乱・関ヶ原・戊辰戦争あたりですね

> 続いて「WW1で革命家」となると、それこそ国家担当ではなく、
> 個人レベルでプレーする「赤い嵐」になるんですかねえ?
> あの時代に革命となると、どうしたって共産革命になっちゃうでしょうし。
> そういう意味では、世界の反共勢力がコンピューター担当となって、
> プレイヤーは、レーニンやら、毛沢東やら、ホーチミンになる感じでしょうか。
> コミンテルン活動だと考えれば、出身国だけに拘る必要も無いですので。
> (陰謀史観にしか存在しないコミンテルン像を、実現させるのも楽しいかな・笑)


過去ログ読解者さんの想像しているゲームは個人ゲームというよりは、赤い嵐の各国に指導者プレイヤーだけでなく民衆プレイヤー的な存在を入れて、多人数でプレイするゲームなのでは?
ただそうすると民衆プレイヤーはどういう基準で政府支持か革命かを判断するのかが想像がつかないのでやっぱり個人用ゲームなのかも。

> ただ、とは言え今の時代、この題材でどれだけ需要があるかは???
> 私みたいな昭和世代からすると、冷戦期は「懐かしい過去」の時代ですけど、
> 若い世代からすると、冷戦など「教科書で習った歴史」に過ぎませんからねえ。


いやいや需要はすごくあると思いますよ。
もちろん多くの若者にとっては教科書に乗っていることにしか過ぎないでしょうが、このサイトに来るような若者からすればソ連はロマンの塊ですからねw
つい30年前に計画経済の共産主義国家が存在したこと自体が半分SFみたいなものですしw

> ・・・って、需要面などまで考慮すれば、籠城戦アリの三国志で、
> 群雄割拠シナリオとかにするのが、無難と言っちゃえば無難なんでしょうけど(笑)。
> 武将データは新三国大戦のモノがありますし、
> 都市データとかも三国志ディプロマシーのモノを流用すれば、
> 作るのも、そこまで大変では無いでしょうから。


決して管理人様を非難しているわけではないのですが、この辺のゲームに需要があることをわかっていながらそれをあえて作らない理由って何なのでしょうか?
いえもちろん、管理者様がどんなゲームを作ろうが作るまいが自由で、我々が余りと赤く言うことではないのでしょうが

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72