[スレッド全体]

[22899] Re:TwitterやYouTubeの使われ方を知りたい(笑)返信 削除
2020/2/12 (水) 01:15:45

▼ 徳翁導誉さん
> ちなみに、ネットでは1回も言いませんでしたけど、
> 一昨年は「2ヶ月で何キロ落とせるか?」という実験を行ってまして、
> 一応、19.0kg減という実験結果が出ました(笑)。
> 個人的な興味から、1人で勝手にやってきた実験でしたけど、
> 最近、YouTubeをよく見るようになって思ったのは、
> こういうのを公開で行い、データも詳細に残していれば、それ自体で企画になったのかも?


私は昔から、筋肉も脂肪もどちらも付かないもやしなので
19kg減というのがどれほどのものか、いまいちピンとは来ませんね。
そういった実験ができること自体、ちょっと羨ましいかもしれません。

> まだまだ準備段階なので、アドレスは公表してませんけど、
> ブログは少し書き始めてますよ(笑)。
> でもまあ、サイト管理と同じく「週1ペース」なので、
> まともなブログには、ならないかも知れませんけど、
> いろいろ考えた事とかを、メモ帳替わりに書いてみようかと検討中。
> ゲーム案とか、スポーツ話とか、最近は独り語りが多くなっちゃってますから、
> 「歴史偉人カードゲーム案」の話題も、掲示板よりブログの方が良いのかなぁ?
> 掲示板で横スレより、ブログでコメントの方が、発言のハードルが低そうですし。


そちらでも可能な限り、相槌を打っていきたい思います。

> それとTwitterは・・・どう使えば良いのか、未だによく解らないので、
> 既に利用されてる方々から、アドバイスは戴きたい所ですね!!
> 現状では、まずIDを取得して、次に操作方法とか覚えようかというレベルです(苦笑)。
> Twitterの拡散力は、耳にする限り、なかなか凄そうですが、
> ブログなどより遥かに、炎上しやすい性質も持ち合わせていますし、
> 世間やネットの感覚とズレてる私が、本当に思うままツイートしてしまうと、
> ろくな事にはなら無そうですからねえ・・・・


Twitterに関しては、私も専ら見る専門でして
管理人さんが始められるのであれば、こちらも動かしていきたいところですが
短文、短時間でのやり取りには私も怖さがあります。

> ちなみに、Twiiter利用案の1つとしては、前にも別スレッドで話しましたが、
> BOTを使い、歴史を疑似体験する感じのモノを考えていますね。
> 「今日は何の日?」じゃないですけど、
> 例えば、関ヶ原の戦いがあった西暦1600年の同じ日に、どんな出来事があったかを、
> 当時と同じタイム・スパンで、Twitterに記事が投稿され、時の流れを追体験していくと。
> 戦国時代に限らず、短いモノなら、前回の東京五輪や2002年の日韓W杯とか、
> 長いモノなら、先の大戦に至る流れや、終戦までの流れとか。
> 終戦の例で具体的に説明すると、8月6日に広島への原爆投下がツイートされ、
> 8日にはソ連参戦、9日には長崎に原爆、15日に玉音放送という感じですね。
> 開戦前から終戦後までの5年間を、その当時と同じ時間の間隔で、
> Twitterで情報が提供されれば、想像以上に追体験の感覚が濃くなるかも?と考えています。


激動の時代の追体験BOTは面白そうですね。
今年の大河にちなんで、天正10年とか如何でしょうか

> ついでに、どうしても日本人の感覚だと「遊牧民=モンゴル人」となりがちですが、
> もう1つ大きな遊牧民に「アラブ人」が居ます。
> イスラム教なんて、まさしく遊牧民的な宗教ですからねえ。
> つまり、ユーラシア大陸という巨大なチェス盤を見た場合、
> 東には中国人、西には欧州人という農耕民がおり、
> 北にモンゴル人、南にアラブ人という遊牧民がいて、
> 彼らが十字に混じり合う交流と相剋が、世界史を築いてきたとも言えるかと?


なるほど
同じ農耕民の中国人と欧州人は、統一のされやすさで特徴が分かれ
モンゴル人とアラブ人は海の有無で特徴が分かれたのでしょうか

> 私が勝手に言ってる歴史物理学と違い、「宇宙生物学」は既にある学問分野なので、
> 探せば、書籍もそれなりに手に入りますね。
> 手頃な所だと、講談社現代新書の この本でしょうか?
>
> 『宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議』
> https://www.amazon.co.jp/dp/4062882264/
>
> 著者は、東大を卒業してNHKアナになった後、
> 医学部に入り直して医者になった変わり種で、
> クイズ番組だと、完全にイロモノ系の回答者なのですが、
> テレビ上のキャラと違って、意外とまともな内容に、良い意味で予想外でした(笑)。
> 同じく、「元素周期表で世界はすべて読み解ける」も良かったです。
> (もちろん、新書レベルでという話ではありますけど)


NHKの番組などで、宇宙生物学には興味を持っていましたが
書籍の方も探してみようと思います。

> そうですか、弁さんも転勤族でしたか。
> でも、そうですよね。
> 進学の事とかありますし、周りの転勤族は基本的に単身赴任でしたけど、
> ウチは珍しい例で、最後まで連れ回されました・・・・
>
> 私も転校を何度も経験しましたけど、
> 弟なんて、高校の転校まで経験しましたからねえ。
> 義務教育の小中学校と違って、高校は入試を経て入りますので、
> 転校するにも入試に受かる必要がありますし、
> 定員枠や転入時期もある為、学校選びにも制限があって、なかなか苦労してました。


それは大変でしたね。

後は他の転勤族と定住者を見比べた特徴として
観光地が近いうちに……と同県、同地方への観光地巡りに積極的だったように思うのですが
観光には積極的な方でしょうか?

> 傍観するだけで、怯えちゃう程なんですか!?
> う〜ん、さすがにそこまでとは思ってませんでした・・・・
> 具体的には、私のどの辺りが、そう感じさせちゃうんですかねえ?
>
> 私自身は、そんなに語気は強くないと思っているので、
> 長すぎる文章量か? 内容に関してか? 異なる意見を好む所か?
> はたまた、自分でも想定できてない悪い部分が、他にもあるのか?


えっと……管理人さんと長文のやり取りをしている方が参っているのを聞いて……でしょうか?
他の人と確認を取ったことはないので、個人の感想になりますが
管理人さんの文章には、いい加減な返信をしづらい印象を受けます。
そうして背伸びした返信を書いているために、爪先立ちをしている気分になり
そしてそれが長文なので耐久爪先立ちとなって、耐えられない人は倒れてしまうのでは……と

今現在の私の考えとしては、爪先立ちを続けているうちに本当に背が伸びないかな……と考えていることと
まだまだ不安はありますが、思ったほど返信に緊張しなくてもいいのかな……と思っています。

> う〜ん、実際どれくらいなんでしょ?
> もちろん、文章の長さや内容によっても違ってきますけど、
> 基本的には、思い浮かんだまま書いてますので、
> タイピングの速度が、ほぼ、書いてる時間に相当するかと。
>
> とは言え、この文章も、テレビを見たり、折り紙を折ったりと、
> ながらでダラダラと書いてますから、それらも込みの実時間だと、
> それなりの時間数にはなるのかなぁ?
> 今日の全返信も、9時過ぎから書き始めて、投稿は今の時間ですし。
> (私は、書くのも、読むのも、意味に遅いというのもありますが)
> とりあえず、今までで最も長文の返信は、これ↓でした(笑)。
> 「脳とコンピューター&渋谷と秋葉原」
> http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s20420#20420


21時の方ですかね?

私の方は話題が想像を超えて多岐にわたるため、知らないことは調べる必要もありますし
知っていることを返信に書こうにも、己の生兵法ぶりに感じる恐怖を減らすために
改めて調べることになるので、実際にかけている時間は正確には分かりません。

> ちなみに、私は長文癖なので、文章量が多くなりますけども、
> 返信に関しては、ご自身が返したい箇所だけで十分ですから、
> バッサリ切ってももらっても、一向に気になりませんよ。
> 本当に負担な時は、「読みました」だけでも構いませんし(笑)。


了解です。
いきなりびたーんと倒れないように、爪先立ちの時間はこちらで調整します。

> まあ、古典芸能の歌舞伎からして、そうですからね。
> ・・・って、この辺の話題を掘り下げると、
> かなりディープな方向に進んじゃいそうですけど、どうしましょ?(苦笑)
> 「人間の嗜好性とは何か?」という、深い問いに繋がってくるので、
> 興味があるなら大歓迎ですけど、そうでなければ負担でしょうし・・・・


そうですね
疎いのですが、興味がないわけではないです。

懸念としては、ろくに返信できず
管理人さんが推奨するように、バッサリ切ってしまうかもしれず
要望したうえでのそれは、失礼に当たってしまうのではないかと……

> ちなみに、オススメの動画とか、何かあったりします?
> とりあえず私の方は、数学や物理の教育系動画とか、ジャズやクラシック、
> 世界の環境映像やライブカメラ、歴史ゲームの実況プレー動画などを、
> よく視聴していますね。


ジャズ、クラシック、歴史ゲームの実況プレーは共通ですね。
あとはゲーム音楽、テニスや野球の好プレー集、生き物動画、Vtuber、後は管理人さんの動画もたまに見ています

> って、ここまでネット動画視聴が一般化しつつある現状なのですから、
> オススメの動画を紹介し合えるサイトとかも、あって良い気がするんですけどね。
> まあ、当サイト内にあった「動画紹介所」は、そういうのを期待して設置したものの、
> あまり機能したとは言えなかったので、仕様には工夫を要するのでしょうが。


一言添えられたら、違うのかもしれませんね
説明はいらない、見ればわかる……なんて紹介のできる動画はなかなかないですから

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72