[スレッド全体]

[23479] すみません、雑談の返信は また後日返信 削除
2021/2/9 (火) 21:15:18 徳翁導誉

> 管理人様もお忙しい所かと思いますが、愛知リコールの件が話題に上ったので
> 軽く感想だけ述べさせていただきたいと思います。

まずは、すみません。
こうした事情により、現在、雑談への返信は滞ってます。
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=c23436
まあ正直言うと、母の方に関しては既に一段落着いたのですが、
どうも私自身の精神面が戻らない上に、先日 腰まで少し痛めてしまって・・・・
ぶっちゃけた言い方をすれば、テンションが全く上がってこないと(苦笑)。
旧トルコ担当さんや、聖職者さんへの返信も、したい所ではあるのですがね。
とりあえず現状だと、今月中に書ければ良いな・・・とは考えています。


> > でも、選挙管理委員会に提出できるほどの署名数が集まらなかった場合、
> > その数字は言った者勝ちになるのかな? 署名自体を公表する事は無いでしょうから。
> > それを思うと、他県民や実在しない人物、1人で複数回の署名などがあっても、
> > 選管のチェックが入らなければ、弾かれない恐れがありますし、
> > 選管に提出しなければ、実際には10万人分しか集まらなかったとしても、
> > 「80万人分は集まって、あと少しだったのに」と自称するのは勝手ですからねえ。
> > ですので結局、正式に提出できるくらいの署名数が集まらない限り、
> > 公的なチェックが働かないので、実際の数字など本当の所は解らないとも言え、
> > 数字に関しても、そこまで気にする程のモノでは無いかも知れません。

> これは以前の雑談の際に管理人様が仰っていたことですが、慧眼でしたね。
> ただ、管理人様も流石に不正な水増しをした上で
> 馬鹿正直に選管に提出するとは考えておられなかったのではないかと思うのですが、如何でしょうか?

一応、簡単にですが答えておきますと、
選管への提出自体は有り得るかも?とは考えては居ました。
ただし、提出される署名には通し番号が付けられるらしいので、
仮に提出されても、その番号を見た時点で、必要な署名数に達していなければ、
詳しく中身をチェックされる事なく、「リコール不成立」の判断が下るのかな?と。

一方で、県規模でのリコールが初めてという事で、私も見落としていた点ですが、
署名の提出やチェックは、県一括ではなく、各市町村ごとに行われたようで、
岡崎市長選などとの絡みから、一部地域では署名期間が2ヶ月ほど後ろ倒された事により、
その間に、名古屋市など大半の地域では、署名の事前チェックが行われたと。
極端な話、事前提出分の署名がリコール必要数に全く達していなくても、
岡崎市民が全員署名したりすれば、リコール必要数に達する可能性だってある訳なので。
逆に言うと、もしこれが県知事ではなく、市長相手のリコール運動であれば、
今回のようなタイムラグも生じず、一括で取り扱いとなり、
「署名数が足りない」として、門前払い的なチェックで終わっていたのかも?

ちなみに、別スレッドで書いた、リコール断念直後の私の感想はこんな感じ↓
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s23377#23423
> > > 署名数は、
> > > 49市町村で集まったのは43万5231人分の署名が集まりましたと。
> > > 岡崎市とかの5市町の署名数が入っていませんが・・・・
> > > 多いとみるか少ないとみるか・・・・
> > >  これで80万人以上はあるというのはどういう解釈だったかと。

> > よくよく考えると、市町村ごとに期日が異なるという事は、
> > 全県単位ではなく、市町村別に署名を集めているという事なので、
> > 「残りの市町村で有権者の半数が署名すれば条件を満たす」みたいな感じで、
> > 数的には足りて無くても、キチンと提出は行ったみたいですね。
> > ちゃんと選管にチェックされた数字が出るので、その点は良かったです(笑)。
> >
> > そして、とりあえず提出分に関しては「43万人」を超えたらしいですね。
> > https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/258000c
> > 有権者数612万人の3%弱で、15〜18万人あたりが無難な数字かと考えており、
> > 対象が全県に広がり、有権者数も名古屋市単独から3倍以上に増えるとは言え、
> > あの10年前の名古屋市議会リコールで記録した「37万人」を超す事はなく、
> > 「どんなに行っても30万(5%)が限度だろう」と、個人的には見ていただけに、
> > 100万突破報道はさすがに嘘っぱちでしたけど、想像していた以上に多い数字だったかな?
> > 43万人分ともなると、612万人の7%にあたりますが、
> > 先に提出された日進市では有権者の3.9%、小牧市では2.2%という数字だったので、
> > https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=146508&date=20201104
> > 中心部の名古屋で、かなりの署名数を集めたって事なのかも知れません。
> > まあ、リコール成立はこれで事実上無くなった以上、
> > どれくらいの無効署名があるかが、今後の注目点になるでしょうか?
> > 10年前の時は無効分が2割を超えましたけど、今回はそれより多い気がします。
> > 無効分が4割とか5割とかになったら、さすがに、
> > 真っ当なリコール運動とは呼べない感じもしてきますが、一体どうなる事やら。

今だから本心を言うと、「4割とか5割とか」というのは控えめな表現で、
「6〜7割は無効になるのでは?」と、何となく想像していました。
そういう意味では、「8割超」というのは、その更に上を行った感じですね(笑)。
43万人で2割弱となる、私個人の基準として示した10万人を大きく割り込みますから。
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s23343#23343
> > 個人的に20万人を超えれば「凄いな」と思いますし、
> > 逆に、100万人突破を謳っておきながら、10万人にすら達しないようなら、
> > 彼らの本気度を疑ってしまいますね。ただ騒ぎたかっただけかと?

竹田恒泰なんて発起人に名を連ねた事で、名古屋発のワイドショー番組を降板となりましたし、
(そういう可能性を事前に予測できていたら、竹田さんも参加してなかったかな?)
そうした事態を招いた事を高須院長も謝罪していたので、仲間を思いやる気持ちがあるなら、
10万人を超えるくらいの活動の本気度は、見せて欲しかった部分もあります・・・・
まあ、署名集めと同時に、活動資金の寄付も募ってたので、他の意図もあったのかも知れませんが。

> 私としては「言ったもん勝ち」で済ませずわざわざ提出したことが理解できないのですが……。
> やっぱり、理屈で考えてどうしても腑に落ちないんですよね。

私の勘違いと同じように、必要な署名数に達していなければ、
中身を詳細にチェックされる事なく、そこで不成立となり終了と考えていたのでは?
もしも仕組みを正確に理解した上で、それでも敢えて行っているのであれば、
リスク自体は変わらないので、リコール成立に達する署名数まで乗せたでしょうから。

> そう言う意味では、「高須院長とか幹部が主導して組織的に」って事じゃなく、
> 末端まで指導者の薫陶厚い、レベルの高い方々が揃っていたから、
> その崇高な使命感と善意で「かくあるべき」と思う署名数を確保して提出したんじゃないかな、と思いました。

う〜ん、そんなに組織立っては居ないんじゃないですかねえ?
いろんな人間が集まってきたからこそ、活動も終盤に差し掛かった辺りで、
内部からも疑義の声が挙がり、高須院長は「裏切り者め、訴えてやる」と吠えてましたし、
まだ活動中に高須院長は独断で活動終了を宣言するも、活動を継続する人たちは多かった為、
体調不良を理由に、高須院長は活動から一方的に退いちゃいましたからねえ・・・・

逆に言うと、高須院長的には、本当は最後まで続けず活動を終了する予定が、
鶴の一声で収まる組織では無かった為、図らずも最後まで行っちゃったのが真相かも?
不正を行えと指示はしていなくても、不正があった事は気付かないはず無いと思いますよ。
もし本当に気付かなかったとしたら、それはそれで活動に対する恐ろしい程の無関心さの裏返しですし、
初めから逃げ道を確保すべく、敢えて触れぬ立ち居振る舞いをしてきたのなら、それはもう確信犯ですね。
って、もうそこまで行くなら、自ら不正を指示する方が、却って潔い行為でしょうけど。
う〜ん、でも正直な所、どこまで解って行動してたかは、私には推し量れません。

ただまあ、そっち界隈の人たちの現状は、
米大統領選挙の決着後、トランプ敗北を受け入れるか否かで、大きな内紛が起こり、
リコール運動などは既に過去の出来事なので、関心も薄く、
 「住所の書き間違いなどで、一定数の無効署名があるのは当然の事」
 「活動に大村派の工作員が入り込み、署名を捏造してハメた陰謀」
 「大村知事の指示により、選挙管理委員会が不正を働いている」
という感じで、脳内決着しちゃってるみたいです。

> 県議や首長の名前が使われていたのも、「彼等は同調するだろう」とか「表立って署名しにくいよね」とか
> 忖度を働かせて現場レベルで機転を利かせたからじゃないですかね。

いやいや、そんな深い考えは、恐らく無かったと思いますよ(笑)。
「○○反対!」みたいな署名活動でも、高い目標ノルマ数を掲げて、活動が熱を帯びると、
家族や友人の名は勿論、同窓会や町内会の名簿、会社や団体の顧客リストなどを持ち出して、
本人と無関係な人間が勝手に署名する事自体、決して珍しい行為では無いと思うんです。
こうした活動って結局、「何万人の署名が集まった」という「数」のアピール合戦となりますし、
署名の中身に関して、キチンと精査されるなんて事は、まず無いので。

ただし、一般的に行われる私的な署名活動は、何の法的拘束力を持たない為、
何の効力も持ち得ない反面、仮に不正を行っても罰せられる事はありません。
ですがリコール署名というのは、選挙にも準ずる公的なモノですからねえ・・・・
条件さえ満たせば効力が生じますし、逆に不正があれば罰則も生じますけど、
単純に、そうした区別が出来てなかった参加者も、きっと多かったと思いますよ。
そんな彼らからすれば、別に特別な事はしていない、いつも通りの署名活動だったのでは?(笑)
しかし今回は法に基づき、有権者でもある地方議員たちが署名簿を閲覧した所、
署名をしていないのに、自分の名前を見つける事例が発生したと。

要するに、「この人ならOKするだろう」とか、そんな個別の判断が働いたと言うよりは、
種々の名簿から書き連ねられた名前の中に、政治家たちの名前も普通に含まれていて、
それをたまたま、政治活動の一環で、本人たちが見つけたケースがほとんどな気がします。
・・・って、簡単に返信と言いつつ、ちょっと長くなっちゃいましたね(苦笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72