[スレッド全体]

[24128] Re:昭和・平成・令和の時代変遷2(追記あり)返信 削除
2023/1/19 (木) 19:44:45 旧トルコ担当


▼ ×陰謀論について

> > > ネットがある今の若者たちの環境は、それこそ「めちゃくちゃ幸運に恵まれている」と言っても良いですよ。
> > > ネットがあれば、地域格差も、経済格差も、情報格差も、時代格差も、
> > > 様々なギャップを、当人の気持ちと努力次第で、かなり覆す事が可能ですからねえ。

> > やはり、私としては陰謀論者もネットde真実も、見下しすぎな気がします。
> > 「ネットde真実がピンとくる単語という時点で、侮蔑も含めてピンと来ているのでは?」と前回書きましたが、
> > まさしくそうだったというのが私の感想ですね。
> > 「大人になる前にネトウヨは一度経験して卒業しておくべき」という言葉は私は嫌いでしたが、これは案外正しかったのかなあと。

> 理解と賛同は、全く別物の概念ですよ!!
> 賛同して貰えなかったからと言って、理解できてないと一方的に決め付けるのは間違いです。
>
> そもそも、私がネットを始めた頃の日本って、
> まだギリギリ戦後の風潮が残ってた時代で、世論的には左寄りでしたから、
> 今も当時も私の主張は大して変わらないものの、世間の基準自体がちがっていた為、
> 今では「左翼的」と見なされる私の主張も、当時は「右翼的」と見なされてました。
> また、その後のネット世論、引き続いてリアル世論の方まで、
> 右旋回していく時々刻々とした過程を、それこそリアルタイムで経験してますから、
> ネトウヨ化していく人々というのも大勢見てきましたし、その誘惑が私自身に及ばなかった訳ではありません。
> ですから決して、人がネトウヨ化していく行程や、その原因を理解してない訳じゃないです!!
>
> > あるいは、情報不足な時代の感覚と、情報過多な時代の感覚が全然違うということなんですかね。
> これは当然、違いますよ。
> 一昔前であれば、各人に届く情報量は少なかったにしても、それは事前に誰かが精査した情報であり、
> 今の時代は、各人に届く情報量は多くても、その内容は玉石混淆なので、精査は各人に委ねられがちです。
> それでも旧来通り、マスコミから得られる情報であれば、今でもそれなりに精査されてますけど、
> マスコミによる精査を拒む判断を下したのであれば、そこからの情報取得はもう、それこそ自己責任ですよね。
>
> 喩えるなら、酒は飲み過ぎると、アルコール中毒に陥る危険性がありますけど、
> だからと言って、飲酒自体が禁止されてるイスラム圏の人は恵まれ(幸運)ていて、
> 飲酒の自由がある日本の人は恵まれてない(不運)なのかと言えば、そういう事でも無いと思うんです。
> ただし、飲酒の自由があるからと言っても、アル中になる事は避けられないかと言えば、そんな事は決して無く、
> そうした環境下に置かれた人も中には居るにしても、全てが全て、そうじゃ無いって事ですね。
>
> > 陰謀論者の人が「私はウクライナについてネットで100時間勉強したんですよ」とツイートして笑いものになっていましたが、
> > 彼らからすれば、努力して勉強しているつもりなんですよね。
> > ですが、図書館で本を読んで勉強したりすると、また違った情報がある、ということを知らないがゆえに、
> > 努力すればするほど、陰謀論にハマっていく現状があると……
> > で、この状況って恵まれているんですか?
> > 確かに、そういう情報があるということを知ることができれば、ネットを活用していくらでも勉強できる半面、
> > 特にネットから政治などに興味を持ち始めた場合、別の情報があること自体を知れる環境にあるとは思えないのですが。

> ですから、それが「そもそも論」なんですよね。
> 今のネット社会は、「エコーチェンバー」や「フィルターバブル」という現象が生じるので、
> いったん偏った方向へ進んでしまうと、そこから抜けだし難くなる現実は確かにあります。
> また、それが既に一般化してしまった状況下では、無自覚のまま誘導されてしまう機会も増えた事でしょう。
> しかしこれって、逆説的に言うと、始めの頃に自ら偏った方向に進まなければ、そうならないんですよ!!
> つまりは大前提として、まずは始めに自分で「取捨選択」を行っている訳であり、
> 「別の情報があること自体を知れる環境に無い」というのが、そもそも誤った認識だと思うんです。
>
> 例えば、Yahooを始めとしたポータル・サイトのトップ記事って、初期状態から そんなに偏ってますか?
> もっと言うと、いくら若者のテレビ離れが進んでいるとは言え、小学生くらいの時から、
> 全くテレビ報道に触れないまま、ネットだけからニュースに触れる層って、一体どれくらい居るんでしょ?
> (小学校でのPC利用が始まり、今後は増えるかも知れませんけど、少なくとも今の若者は違うはず)


テレビ報道にほとんど触れないまま、ネットからニュースに触れる層は私くらいの世代でももう当たり前、というかそっちが主流だと思いますけどね。
それこそ、テレビが無い一人暮らし大学生も大勢いるでしょうし、私みたく小学生のこから政治に興味あるなんて少数派でしょうから、政治に興味を持った最初がネットというのは普通だと。
あるいは、ネットで「マスコミでは報道されない真実」とかそういうのを見て、無垢にもあっさり信じてしまったり。そういう動画って、別に検索に偏りなくても普通におススメに出てきますし。
私の少ない交友関係でも、高校時代にネトウヨっぽい感じのクラスメイトがいましたし、別に特別変だったりダメな学生ではなかったと思いますよ。
(って私がクラスメイトに興味がないから気づかなかっただけかもしれませんがw)

私がネトウヨにならなかったのは、歴史を多少なりとも勉強して、世界はそんな単純な力学で動いているわけではない、と理解したからですし。
逆に言えば、歴史(特に近現代史)を多少好きになるとか、その程度には、教養が無いとネトウヨの方に走って行ってしまう、というのが私の印象ですね。

▼ ×その他

> > > > 後は実は、ウクライナ戦争の影響というのもあるんですよね。
> > > ちなみに、旧トルコ担当さんの年齢的には、
> > > 12年前の「東日本大震災の影響」って、どの程度なのでしょう?
> > > あれは遠く離れたウクライナの事ではなく、まさしく我々が当事者である日本の事でしたし、
> > > 天災と人災の違いがあるとは言え、2万人もの死者と数十万人の避難者を生み、町の多くも破壊されましたからねえ。

> > そんなに私や私の世代にとっての東日本大震災を客観視できるほどの視点は持っていませんが、

> いや、客観視ではなく、思いっ切り「主観」に関しての問いですね!!
> 12年前の東日本大震災は、旧トルコ担当さんに影響を及ぼしていないのか?という。
> もっと言うなら、この返信↓もそうですけど、
> > いや、これは「生きねば」ですよ。
> > もう自己嫌悪だとか、自己否定だとか、遠い国で戦争が起きてショックなんて言ってられない、
> > 遺伝子に刻まれた非常ベルがうるさく鳴っているからお腹がすくのであって、世代論とは縁遠い本能による影響ですね。

> 旧トルコ担当さんの中で、戦禍のリアリティーが著しく欠けてる印象を抱いたので、
> では、実際に国内で生じた東日本大震災に関しては、どうだったのかな?と。


東日本大震災に関しては、テレビ報道がすべてでしたね。
まだテレビを見ていた時期なので、体験としてはあまり他の人と変わらないとは思います。

「戦禍のリアリティーが著しく欠けてる」とのことですが、そんなものでは?
管理人さんも、日本に住んでいる以上、そんな特別な体験ってされていないと思いますが。
あるいは、太平洋戦争の戦争体験が年々薄れていっているという話でしょうか?
まあ昔の方が戦争の話を聞く機会も、もっと多かったのだろうなあ、とは思いますが。

追記:あと、戦禍のリアリティといっても、どちらかというと積極的な戦時マインドと、消極的な被害者としての体験と、2つに分かれる気はしますね。
例えるなら、日中戦争期の「お国のために節約生活」みたいなものだったり、三原山みたいなものが戦時マインドであり、
被害者としての体験というのは、突然やってくる一瞬で家族や体の一部を一瞬で失ってしまったり、その後長い避難生活が続いたりと、全く別のモノですからね。
私がウクライナ戦争やらで感じているのは戦時マインドなので、東日本大震災の被災者の方や、太平洋戦争の戦争体験者の方とはズレてはいるとは思いますよ。

> P.S.
> 先日、YouTubeのAIがオススメしてくれた動画の中に、
> 岡田斗司夫が、アシモフのSF小説に出てくる「心理歴史学」について語る動画があったのですが、
> 以前、旧トルコ担当さんが、心理歴史学について語ってくれた事があったかと思いますけど、
> あれって、この動画がキッカケだったんですか? それとも、無関係に原作小説の方から?
> でも確かに、私が語っていた「歴史物理学」構想とも、かなり似通る部分が多かったですね。
> あと、アシモフの本業が化学者なだけあって、アボガドロ数を念頭に置いていたみたいな話は面白かったです。
> とは言え、人類が惑星ごとに離れて生活しているのであれば、あまり全体数は関係無い気もしましたけど(笑)。


「心理歴史学」は完全に岡田斗司夫の影響ですよ。
もしよければ、動画だけでなく、第1巻だけは読んでみるのがおススメです。
心理歴史学以外にも、結構オッと思うネタが多いので。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72