| > > そう考えると、米英は対立するような地政関係上にはあったものの、
> > イギリスが2度とも、アメリカの支援を請う状況に追いやられた事を考えると、
> > イギリスの初期生産値が高すぎるんですかねえ?
> いや、英国の国力は大体あのくらいかと思います。
> どちらかというとドイツが低すぎるかも知れません。
> 私見ではドイツの初期生産力は150〜180くらいあってもおかしくないと思ってます。
> まあ、これだけの生産力を1拠点に集中させるのはどうかとも思いますので
> ドイツは東西に分けた方がいいかもしれません。
う〜ん、ドイツ側からの変更も考えた事はあるんですが、
やはり、1エリアで生産値が100を越えてしまうのは高すぎでしょうし、
東西に分けたいのは山々なんですが、
如何せん、世界版だとスペースが足りないんですよねえ。
冷戦版が作られなかったのも、1つにはこれが理由にあります。
世界版ですと、ドイツや朝鮮を2つに分けるスペースは無いですし、
東欧諸国も満足に配置できませんので。
キューバ危機の大西洋版、朝鮮戦争&ベトナム戦争の太平洋版でも良いんですが、
米ソによる世界規模での陣取り合戦と言う要素を考えると、
地域に限定してしまうのも、少し味気ないんですよねえ・・・・
> あとソ連の生産力ももう少しくらい高くてもいいかもしれません。
> ソ連の初期生産力は130〜150くらいあってもいいと思ってます。
> ちなみにこのあたりの話は生産力100を日本を基準として考えています。
まあソ連は、今のままでも充分かと(笑)。
既に優勝回数No.1ですからねえ。
史実的に考えれば、もう少し生産値を高くしても良いんですが、
そこはやはり、ゲーム的なバランスも加味する必要がありますので。
|
|