| > ただし、階級が上がり辛いと言う意見はありますので、
> 自分より高い階級ではなく、同階級の敵将でも倒せば昇進と言う事にしておきました。
これに関してですが…。
この変更で、些か同盟側にバランスが傾くのではないかと危惧しております。
というのは、同盟将官は同階級での艦艇数において勝る為、昇進機会が遥かに増加すると思われます。
これは、同盟将官は同階級の帝国将官を容易に単独撃破出来ますが、その逆には複数将官の連携が必要であるからです。
また、帝国側は大将と元帥のあいだに上級大将が存在しますが、同盟側に上級大将は存在しない為、元帥昇進の機会はルール変更以前と変りません。
翻って同盟側は、艦艇数で優位にある同階級の大将を撃破するだけで元帥となれます。
どちらかといえば、昇進は従来どおりとして、同盟・帝国の同階級の艦艇差を縮めるほうが良いのではないかと。
それに加えて、帝国の初期階級の問題を調整すれば良いのではないかなと。
ブラウンシュヴァイク・リッテンハイム・シャフトらの純粋な意味での軍人でない高級将官を削り、代わりに少将・中将級の将官を加えるのは如何でしょう。
帝国側は人材豊富なことですし、代わりの将官は幾らでもいるでしょうし…。
勿論、該当将官が埋まっている現状では変更は不可能でしょうが…。 |
|