[スレッド全体]

[3738] Re3:返信 削除
2007/10/14 (日) 00:14:31 バウンスゴール

>戦艦の布陣次第によっては、それなりに捕捉できるのでは?
問題は「実行する機会は極めて少なく、成功するとそれだけでゲームが終わりかねない」という事です。
補足されるかどうかは浸透実行側からも見えるので、実行する機会を減らすだけで効力は下がらないと思います。

今回も同盟側は早いうちから有効性と危険性は認識していました。
「帝国領侵攻作戦」と称してアムリッツアが落ちた状況、または「神々の黄昏」と称してポレヴィト・マルアデッタが落ちた状況で
実験戦場をやってみれば明らかになると思いますが、現状で浸透攻撃は強過ぎると考えます。

まぁ、次回への持ち越し課題ですか。

>そう言った設定は、出来るだけ遵守したいんですよ。
歴史を題材にした小説も映画もテレビドラマも講談でも、もちろんゲームでも
娯楽性を高める為に作為が行われるのは特殊な事ではないと思うのですが。
管理人様の好みであると言われてしまえばそれまでではあります。

>副官だったら階級は余り関係ないのでは
それはそうだけど、軍隊で階級が無いのも味気ないし、意味無くても付けて置いてほしいかなあ。

>ノーリスクで高級将官をやたら増やすだけ
輸送で簡単に上げる、との提案ではないです。(半年もゲームが続く様なら増えても構わないとは思いますが)
手軽に大将や元帥を作ろうとは言ってないです。増えて困るなら「一定回数」を多くとればいいと思うのですが。
能力がありやる気に溢れるプレイヤーはゲームにとって宝物です。
普通にやって准将で始めて中将くらいまでの昇進なら、それくらいのご褒美はあげてもいいじゃないですか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72