| > > 例)私は冷戦戦場にてバイヤーの「ココストア」として登録しましたが、
> > プレイヤーとして登録しますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)
> > とすべきではないでしょうか?
> 何についての話題なのか、きちんと書きましょうよ。ROSSOさんも指摘していますが。
> ぱっと見てわからない内容じゃ何もできませんよ、管理人様も。
> 必要な情報を、わかりやすく書く。ご自分で読み返してみたらどうでしょうか。
そうですね、そうしないと意味が分かり辛いですので。
それと、題名はキチンと分かるようなモノを付けて下さい。
以前の時もそうでしたが、
題名が的確でないと、何のスレッドだかも分からないので。
あと、文章を書く時には、
相手に内容を伝える事に重点を置いて書きましょう。
そうしないと、何を言いたいの分からない事がありますので。
また、国家登録をする際や、バイヤーの方にも、
「国家プレイヤーとバイヤーの同時登録は禁止」と言う旨のルールが書かれており、
今回の事は、明らかにそれに違反している訳なのですから、
削除依頼をする前に、他のプレイヤーの方たちに対して謝罪をすべきかと思います。
一応、バイヤーの方は削除しておきました。
> (…あれ?始めっからバイヤーで登録して、参戦できたっけ? ま、いいや。)
出来る戦場と、出来ない戦場とがあったかと思います。
違反者が出てトラブルとなった戦場のみ、
プログラムで対処した記憶があるので。
この際、全戦場で統一させた方が良いのかな?
P.S.
確かに、「なして」は方言ではありますが、
北海道・東北および中国・九州で使われている方言ですので、
全国的にも、それなりに通じる方言でもあるかと。
「内地」と言う表現をされているので、同郷の方と判断されたのでしょうが、
ひょっとしたら、中国地方や九州地方の方かも知れませんよ?(笑)
いわゆる、柳田國男の「方言周圏論」ってヤツですね。
言葉の中心地であった京都から、地方へ地方へと言葉が伝播する為、
京都から同心円上に離れた地域では、方言も似通って来るという論です。
P.S.その2
基本的には、ほぼ全てのスレッドに目を通してますので、
【管理人宛】と言うのは省略されても結構ですよ。
ツリー上に表示される時には、
題名の方にも、表示される文字数制限がありますので。
|
|