[スレッド全体]

[4791] 大河ドラマの批評を大量アップ返信 削除
2007/12/29 (土) 23:48:05 徳翁導誉

> > まあ、今度時間が出来ましたら、
> > 大河ドラマや、歴史ゲームの批評でもやってみますかねえ?

> ありがとうございます

と言う事で、1987年の「独眼竜政宗」から、今年の「風林火山」まで、
全22作品の大河ドラマの批評を、大量にアップしてみました。

実は、何日か前からちょこちょこと書いていたんですが、
今日いきなり、午後からの予定が中止になったので、
天皇杯や浦和レッズの特番などを見つつ、
一気に最後まで書き上げてしまいました。

数日遅い、私からクリスマス・プレゼントです・・・って、
喜んでくれる人はいるのか?(笑)
他の方の批評も読んでみたいので、どしどしと書き込んじゃって下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/hihyou/hihyou.cgi
また、もし一括で読みたい方が居られれば、こちらへ↓
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/hihyou/hihyou.cgi?mode=saiten_jump


あとついでに、今後の大河ドラマについて一言。
来年の大河は「篤姫」で、主人公の天璋院篤姫役は宮アあおい。
再来年の大河は「天地人」で、主人公の直江兼続役は妻夫木聡。
う〜ん、こうなると断然、再来年秋からの
スペシャル大河「坂の上の雲」が楽しみになってくる(笑)。
大河の主役を張る若手の2人が悪いとは言いませんが、
「坂の上の雲」の方の主役は、本木雅弘・阿部寛・香川照之ですからねえ。
1話に掛ける制作費も、通常の大河の5倍以上と言われていますし。

・・・と、つまりは再来年から始まるスペシャル大河の為に、
来年と再来年の大河は、若手抜擢で予算を浮かす作戦なのか?
そう言う扱いをされると、若手&低予算で何処まで出来るか注目ですね。
前評判が悪くても、良かった作品はありますし、
逆に前評判が良くても、ダメな作品もある訳ですから。
って、「坂の上の雲」の方が転けてしまっては困りますけどね(笑)。
NHKの不祥事により、受信料の集まりが悪くなっている中、
社運を賭けて送り出すドラマなんでしょうし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72