[スレッド全体]

[5081] Re5:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/25 (金) 19:57:15 徳翁導誉

> > > 亡命に関してちょっと気になったので・・・
> > > 私的な考えは・・亡命する以上亡命を許可した者のいる訳だ・・亡命する以上訳を聞くはずだ・・
> > > 私もかつてやったことがあるがいろいろ話して亡命許可をもらうそして亡命して情報に入れるそして再度亡命(一つの戦術)
> > > てことをやった事がありますよ・

> > ちがうんだなぁ・・・これが。
> > 申請に対して許可するのは、最高司令官なんだがこれ「帝国と同盟」の間でしょ?
> > このひとは「反乱軍(賊軍)」の人。
> > 私は、統帥本部総長ですが、申請なんて受けてませんし、承認の覚えもありません。

> 質問ですが・・
> 内乱の場合 反乱軍と正規軍の間は自由に投降で行き来できるわけですね
> となると内乱での亡命は許可制ではないという事ですか

例えば、同盟軍から帝国軍へというように、
陣営を変える亡命には、亡命先の最高司令官の許可が必要です。

しかし、正規軍と反乱軍の関係は、
分裂しているとは言え、同一陣営である為に、
大量の行動力消費と引き替えに、自由に所属を変更できます。
まあ他勢力に移るのではなく、同じ勢力内での内紛ですので、
同じ所属変更でも、重みや頻度は全く違うモノであると考えています。
結局の所、味方同士での争いですし、
同一陣営内での鞍替えなんて言うのは、
実際にも、そんなに珍しいものでもないので。


> 加えて言うならば反乱軍司令官は部下の暴走を止められない
> (つまり帝国正規軍・同盟正規軍の最高司令官がもってる人事権)
> という穴も発生しています。

まあ反乱軍は、半分おまけみたいな要素ですし、
反乱軍の司令官に人事権を持たせてしまうと、
戯れに反乱して、反乱に加担させられた将官を全員処刑・・・
なんて事も可能になっちゃいますからねえ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72