| ▼ スウェーデンさん
> ▼ ナンタ一世さん
> > ▼ 悪霊さん
> > > ▼ 1プレイヤーさん
> > > > ▼ ナンタ一世さん
> > > > > リアル宗教名を出し、連盟まで作ってしまいました・・・
> > > > > これは荒らし対策としてやめたほうがいいと思います。
> > > 神聖同盟は歴史用語
> > > > > それに皆さんは宗教学が低すぎます。
> > > > > 過激派とかもいますし・・・リアルはどうかと思います。
> > > > > 管理人さんはどう思われますか?
> > > > >
> > > > > 私としては最低の場合、ルールー記載も必要かと
> > > >
> > > > 別にそこまで危惧する事はないと思います。
> > > > そこまで神経質にならなくても、別にどうにでもなるでしょう。
> > > > FLASH等でも宗教(人種)のネタなどもありますし。
> >
> >
> > 確かにカスタム教の聖かもしれませんね・・・
> > 無価値って・・・失礼です。
> > 管理人さんの判断を待ちます
> > > 歴史から宗教とると無価値になる。
>
> 私も、問題はないと判断します。。
> 今までの戦場でも、何度か宗教関連の発言もありましたし、
> 問題のある発言だった場合は、ゲーム掲示板などで話し合いが行われ、
> 新たな知識を身につけることができましたし・・・。
> また、
> > > 歴史から宗教とると無価値になる。
> というのは、私ももっともだと思います。
>
もともと、史実世界の利用して作られているので、宗教を持ち出すのはなんら問題ないと思っております。
昔からアフリカの国家が黒人同盟などで、アフリカ諸国と同盟しているなど
史実を持ち出す事は歴史ゲームの中では一般的に使われるものだと思います。
実際、キリスト教政党などが政治運営に関わってくるような国家も多数存在し、
宗教的同盟も多数見られていますし。
逆に、カスタム教による連盟のほうが、ゲーム外を利用した集団謀議ではないかと疑っております。
交流掲示板を利用して、信者を増やしているのではないでしょうか?
そちらのほうがルールに抵触していると思います。
管理人殿の意見をお聞きしたいと思います |
|