[スレッド全体]

[5234] Re9:WW2オンライン改良提案返信 削除
2008/2/5 (火) 19:32:10 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> > > > どちらかというと、索敵の面よりも、
> > > > 海域の自由性という、海というエリアの特徴を出してほしいです。

> > > それならばいっその事、海域は領有なしにして、
> > > 足跡を残さないまま、移動や輸送が出来るシステムの方が良いのでは?

> > それでは、海域を領有しないで中立のままでも、
> > 海軍の移動・陸空軍の輸送はできるようにして、
> > また複数国のユニットが居ることも可能にする。
> > ただ、制海確保をすると、他国のすべてのユニットと戦闘し、
> > それに勝てば、海域を領有できるが、
> > ユニットをすべてどけると、
> > 海域の領有は解除され中立エリアに戻る。
> > というのはいかがでしょうか?

> う〜ん、そこまで面倒なシステムにして、
> 得られる利点って、どれくらいでしょうか?
> 正直な所、現状とあまり変わらない上に煩雑となって、
> 変更を加えるだけの利点を感じないのですが?

確かに複雑になった文の効果があるかは微妙ですね。

>
> > あと、ナンタさんの案をいれて、
> > 海域に生産力を入れ、
> > 海域に隣接している陸エリアを持つ国に収入が入る。
> > ただし、海域の領有(封鎖)が行われると、
> > 収入は無くなる。
> > というのはいかがでしょうか?
> > 艦隊を派遣したぐらいでは、
> > 海域からはあまり収入が得られはしないでしょうし。

> 石油や天然ガスなどの資源的な概念がゲーム内にあり、
> そう言った海底資源を採掘できる時代ならば、
> 海域の生産力も考えたりするでしょうが、
> 現状のあのゲームには、それを加える気は有りませんね。

ええとこれは、貿易やとかの利益を考えていました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72