| 浅井長政殿、吹雪です。
まずは、名乗り出て下さった事を感謝致します。
そして、ご本心を正直に書いて下さり、ありがたく思います。
書き込みの中に、「あのときにゲーム内で釈明するべきではなかったでしょうか?」
とあり、主語は書いてありませんが、私のこと仰っているのだと思いますので、
ご返答を兼ねて、いくつか書き込みをさせて頂きたいと思います。
おそらく、不快な部分もあり、反感を覚えるかも知れませんが、お許し下さい。
まずは、この部分ですが、
>
> まず皆が疑いを持ってしまったのは、これ以前に臣従大名が3名
> 削除されてしまった事があります。
>
> あれで私は疑いの目でしか見れなくなりました。
> 強いて言わせてもらえれば、あのときにゲーム内で釈明するべき
> ではなかったでしょうか?
> (私ならそうしてます)
> (そうされなかった事で認めてしまっていたような気がします)
>
なぜ、私が釈明をしなければならないのか、よくわかりません。
なお、正確に言えば、臣従大名は3名でなく2名です。
wwwからは密書は来ましたが、無視しました。
[5256]でも述べたように、私は多重登録を見抜けませんでした。
私は、このフニョキを2〜3年やっていますが、こういう局面で、
弱小大名や新参大名が強そうな大名に臣従してくる事は、時々、あることで、
不信には思いませんでした。
「野上収蔵」と「計略支援隊」の臣従要請が相次ぎましたが、7時間も離れており、
これをもって、「どうみても吹雪さんに協力をするために登録されたと思えます」
という感覚の方が偏っていると思った位です。
問題は、管理人さんの「計略支援隊」「www」「野上収蔵」の多重登録削除の後のことでしょうか?
私は、管理人さんの回答だけで充分だと思いますが、
同盟国でも無い方々に、
「掲示板をご覧のように、私は無実です。どうか、信じて下さい」
と釈明して回るのが普通なのでしょうか?
人によって考え方は違うと思いますが、私は、釈明は必要ないと考えました。
次に、この部分ですが、
>
> むしろまじめにやっているものを非難して、多重登録者に対す
> る発言が薄いというのも悲しかったです。
>
これは、当事者によって、感想は違うと思います。
私は逆に、多重登録者は削除するのに、
なぜ、マナーに反する書き込みをする人に何のペナルティも無いのだろう、
と疑問に感じています。
次に、
> ある意味「ネガティブキャンペーン」と安易な気持ちでここに
> かかれた事自体もネガティブキャンペーンになってしまってい
> るのです。
>
これは、同感です。
今回の書き込みをすべて、「ネガティブキャンペーン」と言い切ってしまうのは、
よくない事だと思います。
次に、この部分ですが、
>
> これで私を含め遺恨の残る部分は一切なくなりましたので、残
> りの方はがんばって統一を目指して下さい^^
私としては、遺恨の残る部分が一切なくなったとは、思っていません。
例えば、「不如帰1プレイヤー」は、まだ名乗り出ていません。
あるいは、[5248]の織田上総介殿の書き込みは、
何の理由も挙げずに、ただ、「吹雪殿らに問題がある。」
とありますが、理由を書いて頂かないと反論のしようもないし、
これでは、ただの誹謗中傷と変わりありません。
それと、
> 多重登録者はIPだけでは防げません、知人に頼めば有利な状
> 態はいとも簡単に作れてしまうからです。
> (今回これに近いことが有ったのかもしれませんが、それは本人
> でないとわかりません)
>
謝罪をしながら、なお、こういう疑惑めいたことをわざわざ書いています。
これでは、本当に反省しているのか疑わしくなります。
人が不正をしたかもしれないと言うなら、憶測ではなく根拠を書くべきです。
今、私がこの掲示板で問題にしているのは、
掲示板という公の場所での、こういう安易な発言が、ゲームに影響を与えて、
つまらないものにしてしまうという事なのです。
もし、反論等あれば、よろしくお願いします。
|
|