| ▼ 徳翁導誉さん
> しかし、養子の件を断ったのが本当に真実だとしたら、
> そうした線は、かなり少ないでしょうね。
> それよりも、大韓帝国の併合と同じ路線を取る可能性の方が高かったかと。
> そもそも、満州国を途中で帝政に移行させたのも、
> 皇帝の一存で国の方針を決められる帝国の方が楽だからでしょうし、
> 満州皇帝である溥儀了解の元、「日満合邦」と言うシナリオも・・・・
> そして溥儀たち満州帝族は、韓国皇族同様に「王公族」になると。
> 元々、満蒙領有計画からスタートし、
> 国際情勢から、満州国建国へ軟着陸した経緯がありますしねえ。
対ソの防疫線、つまり共産主義の南下を防ぐ為に存続させませんかね。
完全に衛星国になってそうですけど。
溥儀も清朝の復興を図ってたみたいですし、なりふり構わず国を存続させようとする
気もします。
冷戦終結と共にユーゴ内戦が再現される気もしたり。
でも、満州国存続=大日本帝国存続=太平洋戦争でフルボッコにされてない
=アメリカと日米安保条約締結してない
って事になるので、脳内補完が難しそうです。
敵の敵は味方の理論で西側になったのでしょうか。
でも帝国だからしっかり介入してそうだし・・・・・・・・・。 |
|