[スレッド全体]

[5624] Re2:既に話題は「地形と歴史」返信 削除
2008/3/1 (土) 21:40:40 徳翁導誉

> 朝鮮半島の統一は日本にとっても大損な気がします。
> 朝鮮半島統一→韓国経済崩壊→日本や中国の経済にも悪影響(日本の場合はさらになんやかんやと金を出さされる)
> →世界経済に連鎖的にやっかいなことに。
> という事態になるような気がします。

まあ、多分そうなるでしょうね。
だからと言って統一しなければ万事解決かと言えば、これまたそうではない。
朝鮮半島が統一されようが、北朝鮮が維持されようが、
どちらにしても日本は、莫大な金を出さざるを得ないんです。
統一するにも金が掛かりますが、現状維持にも金が掛かるのですから。

六カ国協議で決まった北朝鮮への重油支援ですが、
日本は拉致事件の未解決を理由にこれを拒否し、
日本の分(30億円相当)をアメリカが肩代わりしました。
しかしその一方で、北朝鮮が国際協力銀行から借りて返していない450億円を、
実質的に、日本が肩代わりして払う事になったんですよねえ・・・・
どう抗おうと、現状の枠組みでは日本が金を払う役です。

ちなみに、アメリカのランド研究所が試算した所によると、
朝鮮の統一コストは、最低で5兆円、最大で80兆円だそうです。
まあ、北朝鮮の現状も正確には分からず、
「平和的に統一か? 戦争があっての統一か?」
「ドイツのように完全統一か? 香港のように一国二制度か?」など、
条件によって費用も変わってくるでしょうから、これくらいの幅はあるでしょうね。
(もっと掛かりそうな気もしますが・・・・)

で、当然の事ながら、統一コストの全額を日本が負担する訳ではありません。
恐らく日本の負担は、10〜20%って所だと思います。
と、このままでは金額に幅が有りすぎて話がし辛いので、
まあここは、間を取って「日本の負担額は10兆円」くらいと仮定しましょう。
10兆円・・・かなりの金額ですよねえ。
反対意見が出るのも、分かる所ではあります。

ただし、現在の日本の借金が900兆円である事を考えると、
拉致や核開発を行う危険な隣国の存在を、10兆円で解消する事が出来るのであれば、
それも安いと言えるかも知れません。
10兆円と言っても一括で払う訳ではなく、10〜20年の期間で払われる額です。
例えば、ここ20年での日本の国際関連での支出を見てみますと、
湾岸戦争で2兆円、アジア通貨危機で2兆円、米軍再編で3兆円、思いやり予算で4兆円。
こう見ると10兆円と言う数字も、「無理」と言える額でも無いように思います。
いや、それでも物凄い大金である事には違いないですけどね。

では一方、朝鮮半島を統一させず、
北朝鮮を温存させる方向で行くとすれば、維持費にどれくらい掛かるのでしょう?
平壌宣言を行った時、国交樹立時に日本が北朝鮮に払う金額は1兆円超と言われていました。
国交を結ぶ時点で1兆円超ですからねえ・・・・
そこから何十年も維持していくのに、一体いくら掛かるのやら?
しかもそれで、北朝鮮の脅威が消える訳ではないですからねえ。
半島と言う地形に一民族しか居ない事を考えれば、
いつかは朝鮮半島が統一される可能性が高いと思われますが、
それを先に延ばせば延ばすほど、維持費もかさみますし、統一コストも上がっていきます。
政治家なら、任期や寿命がある間は結論を先延ばしで良いでしょうけど、
国家的視点で見れば、先延ばしするだけツケが増していきます。
そしてその時、少子高齢化を続ける日本の経済状態がどうなっている事やら?

日本だけの事を考えれば、出来る事なら出来る内にやってしまった方が良いかと。
朝鮮が統一されれば、北朝鮮からの脅威は無くなりますし、
北朝鮮には稀少金属の宝庫ですし、近隣に安い労働力が生まれます。
北朝鮮で安く製品を作り、地続きの中国へ輸出しても良いでしょうね。
1兆円の支援と言っても、全て現金で渡す必要はありませんし、
アジアでの戦後賠償ビジネスやODAビジネスの方式で、
日本側も利益を得る方法でもアリです。
朝鮮統一により、どうしても韓国経済は弱まるでしょうから、
統一朝鮮の市場に食い込む機会でありますし、
韓国と競合する自動車や家電の世界史上でも、それを駆逐できるかも知れません。
って、日本の国益視点だけで語っているので、かなりあくどい事を書いてますけど(笑)。

その一方で、北朝鮮温存の方針で行きますと、
国家維持の為に金を出すのは日本ですが、経済的な利益を得るのは、
現在、北朝鮮の安い労働力をドシドシと利用し始めた中国かと。
日本が金を出し、北朝鮮の脅威は消えず、中国が栄える。
あまり割の良いシナリオでは無いように思います。
金正日政権を変える事が出来れば、軍事的な脅威は減少するかも知れませんが、
そうなったらそうなったで、要求される支援額は増加するでしょうね。
制裁理由が無くなり、飢えた民衆を救わなければならなくなりますから。

では、本当に韓国は朝鮮を統一できるのか?
ドイツみたいに、いきなり完全な統一を行うのは無理でしょうね。
あのドイツですら、あの結果だったのですから。
そうなると香港のように、
「一国二制度として完全統一は50年後に」と言う方が現実的だと思います。
おあつらえ向きに、金日成提案の「高麗民主連邦共和国」構想がありますしねえ。
「一民族・一国家・二制度・二政府の下で連邦制による統一」と言うモノです。
北朝鮮から提案したものを、韓国が受け入れるのですから、
北朝鮮国民としても、文句を言い辛い所だと思います。
完全統一を50年後とすれば、決めた政治家は死んでますので決断しやすいかと(笑)。

金銭的な問題は、日本やアメリカなどの支援を頼りつつ、
韓国の膨大な軍事費を削れば良いと思います。
朝鮮戦争は未だに休戦状態なので、韓国の軍事費はGDP比で日本の3倍に達しています。
日本程度にとまでは行かなくても、統一が成れば北朝鮮も消えるので、
軍事費をいくらか削れるでしょうし、徴兵制も廃止できますので、
それだけでも、結構な金額は浮くと思いますよ。
しかも、最初の内は「2つの国家」の連邦制で行く訳ですし、
ある程度、何とかなるような気もします。
韓国が事件費の問題で国外に出している分野を北朝鮮に出せば、
それだけでも北朝鮮の経済状況は上昇していくと思います。
でもまあ、韓国の経済状況が悪化するのは避けられないでしょうけど。

取り敢えず、日本政府は無責任に、
「日本は朝鮮統一を応援し、統一時には10兆円を支援します」
とでも、宣言してみてはどうでしょう?(笑)
どうせいつかは支払わされる金なら、
請求される前に自分から宣言しちゃっても面白いかと。
統一されるまでは、払わなくても良い訳ですし。
「分断国家の統一」には、誰も逆らえない美名がありますからねえ。
韓国の国家事情で統一を望んでいないのに、そうとは言えないからと、
「日本が邪魔するから統一が出来ない」と言われるのは癪ですし。

・・・って、もちろん冗談ですよ(笑)。
そんな事、現状ではアメリカ様も中国様も望んでませんしね。
と言うか、ある意味ではこの書き込み全てがネタです。
ツッコミ所満載で、この意見自体に私が反論できちゃいますから(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72