| > 確か、以前の私財没収の使用の説明の際に『50ターンで100%没収できる』とかどうとか仰っていた記憶がありますが、現在はどうなっているのでしょうか?
現在でも、仕様は同じですよ。
ただ、どうやら改変を重ねた事で、
その仕様自体が正しく伝わっていないようなので、
ここで改めて簡単に説明しておきます。
例えば、私財没収を行ったのが「Aターン」、
前回、その商人が私財没収を受けたのが「Bターン」とします。
この場合、商人が没収される私財は「(A-B)×2」%となります。
登録時は、私財没収を1度も受けていないので「0ターン」扱いとなり、
50ターンになった時、100%の額を没収できるという訳です。
『50ターンで100%没収できる』とは、つまりはそう言う事ですね。
ですので、ゲームが始まったばかりではターン数自体が少ないので、
それほどの額を没収できない訳です。
> 海賊や教徒は犯行が発覚する度に自主退役し、再度登録してから繰り返す傾向があります。
> どうかよろしくお願いします。
これは明らかに迷惑行為ですので、
そう言ったプレイヤーが居た場合は、こちらへ連絡下さい。
忠告なり、登録禁止なりを行いますので。
|
|