[スレッド全体]

[6506] Re14:赤い嵐の質問で少し話題になった話返信 削除
2008/5/27 (火) 20:08:27 徳翁導誉

> > > ミサイルや核の小型化、強力化を、研究と言う形で入れられませんかね。
それを入れると、陸軍には戦車の差を、海軍には戦艦の差を、
空軍には戦闘機の差を入れなくてはならなくなりますからねえ。
プログラム上、項目数を増やすと言うのは、実は結構簡単な事なんですが、
ゲームとして考えた場合、如何にシンプルにするかが面白さの鍵だったりします。
そう言った事から、アメリカの1個師団も、アフリカ諸国の1個師団も、
敢えて、等しく同じ設定にしてある訳です。
ですので、核だけ特別にと言うのは難しいですね。


> > 農業大国・・・各国の資金や食料などの設定もあれば楽しそうですしね。
現在構想中の現代版戦場では、農業も項目に加わる予定です。
その辺の事は、同じスレッド内の別枝で展開されています↓
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r6412


> > それと、オーストラリアはまだその頃はやはり核は保有していなかったようですね。
> オーストラリアって核兵器持ってましたっけ?
> さらっと探しただけだと、そういう情報(豪による核兵器保有情報)が見つからないのですが・・・。

持てるだけの技術力はありますが、持ってはいませんね。
いわゆる「ニュークリア・レディー」の国です。

現在、核兵器を確実に保有しているのは、
アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・中国の常任理事国に、インド・パキスタンの7ヶ国。
保有している可能性が高いのは、イスラエルと北朝鮮の2ヶ国。
過去に核を保有していたが、現在は放棄している国は南アフリカの1ヶ国。
そして現在、核開発を進めているのがイランとシリアの2ヶ国って所でしょうか?
過去に核開発を進めた国としては、WW2時のドイツや日本をはじめ、
イラク・リビア・スウェーデン・スイス・ブラジル・アルゼンチン・台湾・韓国など何ヶ国もありますね。
ただ、その中にも、オーストラリアの名前は入っていなかったと思います。

ちなみに、現在の地球上にある核兵器の総数はおよそ2万発だと言われてますが、
アメリカが8000発、ロシアが10000発と、この2ヶ国でそのほとんどを占め、
イギリス・フランス・中国は、それぞれ100〜300発ほどだと言われていますね。
これだけを見ても、やはり冷戦期の米ソの核保有数は図抜けていたんだと実感できます。
大陸間弾道ミサイルを保有しているのも、アメリカ・ロシア・中国の3ヶ国だけですし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72