[スレッド全体]

[6511] Re15:赤い嵐の質問で少し話題になった話返信 削除
2008/5/27 (火) 21:55:01 todohara

▼ 徳翁導誉さん
> > > 農業大国・・・各国の資金や食料などの設定もあれば楽しそうですしね。
> 現在構想中の現代版戦場では、農業も項目に加わる予定です。
> その辺の事は、同じスレッド内の別枝で展開されています↓
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r6412


それが加わると面白味が増しますね。楽しみです。
そうすれば、オーストラリアも農業では他国より少しリードしそうですしね。
(軍事力だけで力の差を決定することも少なくなるので。。。)

> > > それと、オーストラリアはまだその頃はやはり核は保有していなかったようですね。
> > オーストラリアって核兵器持ってましたっけ?
> > さらっと探しただけだと、そういう情報(豪による核兵器保有情報)が見つからないのですが・・・。

> 持てるだけの技術力はありますが、持ってはいませんね。
> いわゆる「ニュークリア・レディー」の国です。


なるほど、技術力はオーストラリアもそれなりに有ったんですね。
そうすると、何故持たなかったかが謎ですよね。
(もし、「ニュークリア・レディー」という意味に理由があるのならば許してください。
意味を知らないし、検索して調べても意味が載ってないので^^;)


> 現在、核兵器を確実に保有しているのは、
> アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・中国の常任理事国に、インド・パキスタンの7ヶ国。
> 保有している可能性が高いのは、イスラエルと北朝鮮の2ヶ国。
> 過去に核を保有していたが、現在は放棄している国は南アフリカの1ヶ国。
> そして現在、核開発を進めているのがイランとシリアの2ヶ国って所でしょうか?
> 過去に核開発を進めた国としては、WW2時のドイツや日本をはじめ、
> イラク・リビア・スウェーデン・スイス・ブラジル・アルゼンチン・台湾・韓国など何ヶ国もありますね。
> ただ、その中にも、オーストラリアの名前は入っていなかったと思います。
>
> ちなみに、現在の地球上にある核兵器の総数はおよそ2万発だと言われてますが、
> アメリカが8000発、ロシアが10000発と、この2ヶ国でそのほとんどを占め、
> イギリス・フランス・中国は、それぞれ100〜300発ほどだと言われていますね。
> これだけを見ても、やはり冷戦期の米ソの核保有数は図抜けていたんだと実感できます。
> 大陸間弾道ミサイルを保有しているのも、アメリカ・ロシア・中国の3ヶ国だけですし。


なるほど、やはり超大国はそれなりの核の力もある訳ですね。
ただ、核保有率が、ロシア50%、アメリカ40%だとこれで9割をしめていますが、
中国の核保有数がかなり限定されていますね。ここまで少ないのは意外でした。
せめてロシア、アメリカの半分以上は持っているのではないか。と思っていましたが^^;
しかし、ロシア1国だけで50%となると核保有は共産陣営の方がほんのわずか、
上回ってるということになりますね。そういえば、世界で最初に核兵器が実質的に
開発されたのは1939年みたいですね。(どの国が開発したのかは知りませんが。)
そうなると第二次世界大戦では多くの国が保有していたようですが、
そんな短期間で連鎖的に世界に広まるとは・・・と思いましたね。
まぁ、やはり核を持っている国はそれなりに国力があることだというのがわかりました。
核っていうのは少し深いですね。(そう思うのは自分だけかも知れませんが。)
とりあえず、長文になってきたので、これで終わります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72