[スレッド全体]

[6572] Re2:銀河英雄大戦 簡易説明返信 削除
2008/5/31 (土) 21:21:49 正規版スコット

> う〜ん、どんな感じで書けば良いですかねえ?
> どうも私は、こう言った事が苦手で・・・・
> 実際にプレイされている方の方が、ゲームのツボを押さえていたりしますし、
> 「こんな感じで表記しては?」と、示して下されれば大変ありがたいです。

・「移動」の際に小惑星>空間>航路の順で消費行動力が増加します。(と基本コマンドの説明の下に追記)

・また、移動の際に小惑星帯を通ると以下のように艦隊が損耗します。
航路→小惑星帯:15%
小惑星帯→小惑星帯:30%
(…詳細忘れました。これも基本コマンドの下に追記ですね。)

・首都と星系について
復帰場所は所属陣営が保有している星系のみに限られます。
首都は星系上と星系の周囲2マスが空いていれば復帰できますが、それ以外の星系では星系上と周囲1マスが空いていないと復帰場所に選べません。

首都は余艦を日当たり1000隻増やします。
首都以外に生産星系が設定されており
フェザーン:500隻
エルファシル:
アルテナ:
(中略)
それ以外の星系:50
なお、余艦の増加はターン更新時ではなく少しずつ増加していきます。
(詳細覚えてません、こっちは新しい項目を設ける形ですね。)

> > ・味方の機雷に機雷除去をすると使用済みになる点が記述されていない
> 味方の機雷を除去する分には、使用済みにはならないはずですが?

ログが流れてしまったり、正規版とごっちゃに成っていますが。
2008/05/23(Fri) 06:22 同盟軍により、チュン・ウーチェン中将の設置機雷が掃海されました
上記の例が残っています。
新しい仕様だと思って容認していたのですが、エラーでしたか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72