[スレッド全体]

[7061] 投票返信 削除
2008/7/17 (木) 23:36:14 羽入

▼ SIROさん
> 1.対惑星のみでなく、対商人への海賊行為の追加。
 賛成 
> 2.商人の最大積載量を、各項目ごとから全項目統合型へ変更。
>   従来であれば、燃料や金属ごとに設定されていた最大積載量が、
>   燃料や金属を合計しての最大積載量になるって事ですね。
管理人様にお任せ

> 3.民生品がダブついているとの事ですので、生産量を半減してみようかと思います。
管理人様にお任せ

> 4.テロなどを防ぐ星系を、治安担当者の駐留星系のみに限定せず、
>   テロ実行者よりも「統率値」が高い場合、
>   駐留星系に隣接する自勢力の星系でも、阻止できるように変更。
>   また、駐留星系で「統率値」が高い場合には、テロの実行時刻を表示。
反対 となると統率100%&治安100%作戦を発動すれば無敵惑星ができますね

> 5.民生品取引の利幅の縮小
>   利鞘の縮小or一度の取引枠限度を設ける
管理人様にお任せ

> 6.捕虜の釈放について
> ・費用上昇
> ・履歴に表示(自己保釈等も)
捕虜の期間を決め一定の期間3〜5ターンで自動処刑はいかがでしょうか

> 7.艦隊幕僚数
>   定員制orパーセンテージ制
管理人様にお任せ

> 8.艦隊戦の撤退星系
>   防御力を優先すべき
反対 ランダム
 
> 9.フェザーン滞在中(追放中)の政治家の星系情報閲覧不可
賛成 まぁ追放されるわけなので仕方がないかと思います。

> 10.艦隊戦の退却仕様(賛否両論)
>    指揮官ではない艦隊提督が退却した場合、
>    同じ艦隊の幕僚は全員退却とすると面白くならないでしょうか?
管理人様任せ

> 11.講和コマンドの追加
> 勢力トップの合意or一定比率の工業力を占めるor
反対 

> 12.引き分け終了(地球教の存在意義に問題が起きる)
反対 そもそも引き分け終了なら地球教はいらないかと思います。
 
> 13.役職者の帝国閣議の閲覧可
> 上位役職者だけが見れるor軍務尚書を軍人役職に変更
管理人様にお任せ

> 14.年齢の自由設定
反対 そんな設定不要化と思います

> 15.攻撃の順番
>    登録順→ランダム
ランダムでよいかと
> 16.国債のデメリット
管理人様任せ

> 17.軍と政府の対立
>    宰相職の獲得には、「登録日数」も影響する(賛否両論)
管理人様任せ
 
> 18.軍と政府の関わり
> ・統合作戦本部長を政府側が任命する
> ・統帥本部総長により、宰相を弾劾できる
統合作戦本部長・統帥本部総長に軍事クーデターコマンド追加
成功した場合閣僚クラスすべてフェザーン追放(10ターンぐらい)
軍政とする。しかし失敗した場合捕虜となり特別保釈金(通常の10倍)
払わないと3ターン後に強制退役 
> 19.特権商人用倉庫(賛否両論)
反対

> 20.特権商人のなれる数
>    階級比例or一律or統率依存
階級でよいか思います 

> 21.役職任命コスト
>    現状維持or軽減
全部倍増 退役して即登録して入れ替わるのは私的に不満がある。

> 22.主砲と防御値の上限
>    現状維持or制限
現状維持 

> 23.景気指数の導入
> 景気指数は各星系毎に設定され以下の要因によりターン更新時に景気が変動。
> 初期値は0、±20を上限として変動し、景気指数が+であれば更新時の金銭収入が景気指数%分増加、-であれば更新時の収入及び工業値が景気指数%分低下。
>  ・貿易収支
>    民生品・物資の売買により貿易収支を計算し景気が変動
>    輸出額−輸入額がプラスであれば景気指数+1、マイナスであれば景気指数-1
>  ・投資収支
>    開発・布教・選挙・奪取・任命等各星系に投じられた資金の高により景気が変動(昇進人事は首都星に宗教献金はフェザーンに繰り入れ)
>    投資額>工業値であれば景気指数+1、投資額<工業値であれば景気指数-1
>  ・景気循環
>    景気の循環波により全星系の景気が変動
>    キチン(3ターン)・ジュグラー(10ターン)・クズネッツ(20ターン)・コンドラチェフ(50ターン)
>    それぞれ景気の拡大・後退期があり拡大期は+1、後退期は-1 
>  ・インフレ判定
>    陣営全体で所属員及び国庫の資金総和が国内の総工業値の何倍を超えているかでインフレ状態を判定。
>     ・5倍未満:景気指数変動なし
>     ・5倍以上10倍未満:国内全星系景気指数-1
>     ・10倍以上15倍未満:国内全星系景気指数-2
>     ・15倍以上20倍未満:国内全星系景気指数-3
>     ・20倍以上:国内全星系景気指数-5
反対 複雑のような気がします。
 
> 24.政治家法務の強化
> ・領内の商人の所持金や所持資源が分かる
> ・商人の所在地が分かる
反対 

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72