| > > > > > 所信表明だけですと会戦版で思ったのですが最初だけ書き込みがあって
> > > > その後無反応に近いと結局変わらないと思いましたので^^;
> > > でも、それが水際で働くか働かないかでは、やはり違いがあると思いますよ。
> > > それと、最初に挨拶だけして、その後は無反応というのを防ぎたいのであれば、
> > > 「5日以上発言がない状態だとコマンド実行不可」という方法もありますけどね。
> > そうですね、取り敢えず5日間無発言でコマンド実行不可能+負傷扱いか後方へ移動に
> > して頂ければと思います。前線で行動不能の上邪魔になるといけませんので^^;
> > 再度行動を行う条件としてゲーム内の軍議で書き込みをして頂き、周りの理解を得られれば
> > 代表者がこの掲示板で管理人様に解除をお願いする、でどうでしょうか?
> 発言の義務化は難しいかと。
> 必ずしも発言するチャンスがある訳でもありませんし、義務化しても議論や会話にならない可能性を捨て切れません。
他の方はどうですかねえ?
2名だけですと、判断が付きかねるので。
> …銀凡伝正規版の例を挙げると小田原政治家みたいに、『未ログイン7日で収入停止』を受けて『1週間に一回ログインし続けています』。
> ここまで露骨な例は希少ですが、現に起きているのです。
その発言って最近の事ですか?
思い出したんですけど、確か小田原さんって、
多重登録の疑いがあったので説明を求めたのに、まだそれをされてないですよねえ?
その上でのそうした発言であれば、削除の対象になると思います。
> > > 会戦版の方で導入した「奇数時刻・偶数時刻での攻撃権分け」というのはどうします?
> > 連携さえ取れれば凄いアドバンテージを得られますが中には奇数時間・偶数時間の時に上手く
> > IN出来ない方も居るのでどうなんでしょうか^^;私は導入しても良いと思いますが。。
> 会戦版ではスピードが重視されるので、攻撃権を分ける案が有効でしたが。
> 正規版は両者の攻防に知恵を競い合えるのが利点だと思っています。
> 仮に、とある日の攻防が接戦で引き分けに終わっても『次』があります。
> 会戦版は『次』が見込めないので、そこは区別して考えるべきかと。
では通常版の方では、攻撃権は今まで通りで良いですかね。
|
|