[スレッド全体]

[9477] Re6:そう低いとは思いませんけど返信 削除
2008/12/25 (木) 19:10:55 カスタム三世 〔HomePage

▼ 常陸軍さん
> 日本人の子供として出生したにも関わらず、国籍を取得できない・・・という差別状態の解消が違憲判決の要旨になります。
> ※詳細はリンクで確認下さい
> また、母方の国家が他国で生まれた子供の国籍を認めるかは、その国の国籍法によるでしょう。
> ※そういえば今年にインドで代理母出産した子供が無国籍に陥るという事例がありましたね。
> 母親が自国籍を申請すれば済む・・・だけの話ではなく、権利が制限されてしまいその結果「無国籍状態」になるとの意になります。
>
> 因みに、この国籍法改正議論では将来の重国籍(日本では成人までに国籍を選択する義務が有ります)に道を開いてしまう、
> との懸念も上がっていますね、、個人的には良い様な気もしますが。

私はもともと国籍というものが宜しいものだとは思いません。
まるで製品みたい。日本製がそこまでいいのか?

ある議員が重国籍の反対意見としてこういいました
「もし、日本とその人のもつ国家が戦争になったならばその人は
どちらに銃を向けるのか?」

私は「なるほど・・・」と思いました。
多分、選ばない人・選べない人は日本人に銃を向けるのではないかと・・・
日本にいて、サービスを受けていながら・・・母国といってもいい国に銃を向けるのではないかと・・・
十人十色ですから、人によるでしょうけど・・・


> まぁ関心の無いことは視聴率が取れませんからねぇ。
> 国会で毎年上がる改正案や実際に改正される案を把握している人など、国民の1%もいないのでは?
> 個々が悪いとまでは言いませんが、お笑いや芸能報道など、視聴率主義の弊害でしょうね。

報道機関が役割よりも利益を考えているというのは非常に残念です。
しかし、そうしなければならないという時代背景があるからでしょうが・・・


> 最大の問題は学校教育ですね・・・九九を覚えるより早く、憲法条文位はその意図も含めて覚えて欲しいと思います。
でも、九九を知らないと今後の算数が壊滅状態になりますよ・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72