[スレッド全体]

[10096] 赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/21 (土) 22:11:47 スーダン政府

赤い嵐現代版ってなんでしょうね、
戦争ゲーム?国家経営&外交ゲーム?
いったいなんですか、教えてください。


[10109] Re:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 00:23:23 どっちつかずのEye won Chu

▼ スーダン政府さん
> 赤い嵐現代版ってなんでしょうね、
> 戦争ゲーム?国家経営&外交ゲーム?
> いったいなんですか、教えてください。


いわゆる,日本人特有の曖昧差なのでしょう。
国家経営&外交貿易,戦争ゲームを織り交ぜた曖昧なゲーム。
それが赤い嵐かと。
ゲーム毎のシステム変更に伴うルール変更やゲーム自体の主な趣旨をハッキリ提示させなかった為に今回,各プレーヤー方からの批判が相次いだのでしょう。
管理人の思想的には,国家経営&外交貿易,戦争ゲームを織り交ぜた美味しい処を取り寄せた「総合ゲーム」なのかも知れませんが,結果的にはゲーム終了年度さえハッキリしない曖昧なゲームになってしまった。


[10111] Re2:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 01:04:30 公孫

▼ どっちつかずのEye won Chuさん
> ▼ スーダン政府さん
> > 赤い嵐現代版ってなんでしょうね、
> > 戦争ゲーム?国家経営&外交ゲーム?
> > いったいなんですか、教えてください。

>
> いわゆる,日本人特有の曖昧差なのでしょう。
> 国家経営&外交貿易,戦争ゲームを織り交ぜた曖昧なゲーム。
> それが赤い嵐かと。
> ゲーム毎のシステム変更に伴うルール変更やゲーム自体の主な趣旨をハッキリ提示させなかった為に今回,各プレーヤー方からの批判が相次いだのでしょう。
> 管理人の思想的には,国家経営&外交貿易,戦争ゲームを織り交ぜた美味しい処を取り寄せた「総合ゲーム」なのかも知れませんが,結果的にはゲーム終了年度さえハッキリしない曖昧なゲームになってしまった。


キューバ危機と比べると勝利を阻止するのが容易で、
しかも、アメリカとかは外交などをしなくてもゲームが成立するという前提があります。
キューバ危機は大国と言えども国際世論を敵に回すと敗北します。


[10114] Re3:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 01:43:20 スーダン政府

皆様、ご議論ありがとうございます。
とりあえず、赤い嵐現代版って大変曖昧なゲームであるということがわかりました。
そのため、今回の一連のような問題や、ゲームシステム・ゲームプレイスタイルに対しての、
議論が起こっていると思うのですが、どうですかね?


[10115] Re4:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 02:29:09 夜更けに一人で思い出す今も〜♪by矢沢

▼ スーダン政府さん
> 皆様、ご議論ありがとうございます。
> とりあえず、赤い嵐現代版って大変曖昧なゲームであるということがわかりました。
> そのため、今回の一連のような問題や、ゲームシステム・ゲームプレイスタイルに対しての、
> 議論が起こっていると思うのですが、どうですかね?


> 議論が起こっていると思うのですが、どうですかね?
議論自体は自由なので良いでしょう。
今回の一連のユーザー間での問題や、ゲームシステム・ゲームプレイスタイル変更。
議題としては良い議題でしょうし,次回への複線になってくれたら幸いです。
特にユーザー(プレイヤー同士)の揉め事は頻繁に起こり,滅亡後のプレイヤーによる私的な妄想がほとんど。
これを解決するにはゲームシステムやプレイスタイル自体を改善,改革しなければなりません。
が,最終的な判断は全てゲームを管理してる管理人さんのご判断に任せます。


[10116] Re5:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 02:41:32 イラク 〔HomePage

▼ 夜更けに一人で思い出す今も〜♪by矢沢さん
> ▼ スーダン政府さん
> > 皆様、ご議論ありがとうございます。
> > とりあえず、赤い嵐現代版って大変曖昧なゲームであるということがわかりました。
> > そのため、今回の一連のような問題や、ゲームシステム・ゲームプレイスタイルに対しての、
> > 議論が起こっていると思うのですが、どうですかね?

>
> > 議論が起こっていると思うのですが、どうですかね?
> 議論自体は自由なので良いでしょう。
> 今回の一連のユーザー間での問題や、ゲームシステム・ゲームプレイスタイル変更。
> 議題としては良い議題でしょうし,次回への複線になってくれたら幸いです。
> 特にユーザー(プレイヤー同士)の揉め事は頻繁に起こり,滅亡後のプレイヤーによる私的な妄想がほとんど。
> これを解決するにはゲームシステムやプレイスタイル自体を改善,改革しなければなりません。
> が,最終的な判断は全てゲームを管理してる管理人さんのご判断に任せます。


ぶっちゃけ、亡命政府は暇なんですよね・・・
やることができれば静かになるでしょうが・・・
テロとかができれば・・・ね・・・


[10131] Re6:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 21:56:28 聖職者

▼ イラク さん
> > ぶっちゃけ、亡命政府は暇なんですよね・・・
> やることができれば静かになるでしょうが・・・
> テロとかができれば・・・ね・・・


テロとかは簡単にできますよ。
アメリカ合衆国の内密に意味不明な文書を、
おくりつづけて、アメリカ合衆国の外交を麻痺させればいいですよ。


[10137] Re7:赤い嵐現代版って・・・・・・・・・返信 削除
2009/2/22 (日) 23:52:06 公孫

▼ 聖職者さん
> ▼ イラク さん
> > > ぶっちゃけ、亡命政府は暇なんですよね・・・
> > やることができれば静かになるでしょうが・・・
> > テロとかができれば・・・ね・・・

>
> テロとかは簡単にできますよ。
> アメリカ合衆国の内密に意味不明な文書を、
> おくりつづけて、アメリカ合衆国の外交を麻痺させればいいですよ。


以下の禁令に抵触する恐れがあります。
この場合は「法の精神」の理解が必要ですがね。
法学部ではないから法律用語で言えませんが。

8.膨大な通信文の一括コピー&ペーストを行ってはいけません。
    ゲームの性質上、送信文が長文となる事も十分に有り得ますので、
    今の所、送信時の文字数制限などは設けるつもりはありませんが、
    だからと言って、膨大な通信文を一括コピペする行為はやめて下さい。
    大容量のコピペ文は、サーバーに負荷をかけ、他者には荒らしコピペと変わりません。
    一括コピペを行うのではなく、文章を編集してから送信して下さい。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72