[スレッド全体]

[9847] 信長ランキング&猪木vsアリ・10.19返信 削除
2009/2/7 (土) 12:31:06 徳翁導誉

信長の野望の批評採点を平均点順に並べ、
人気ランキング形式にFlash化してみました。
http://www.geocities.jp/flash_okiba4/flash/nobunaga.html
ニコニコ動画やYouTubeに上げた方には、
かなり前、ここで少しだけ話題に上げた
PS版「下天2」のオープニング映像を、最後に付けて加えておきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6069298
http://www.youtube.com/watch?v=XMInt5qUBi8

先週、「信長の野望 武将風雲録」を元ネタに、
「毛沢東の野望」↓なんてモノを作った勢いで作った感じですね(笑)。
http://www.geocities.jp/flash_okiba4/flash/mao.html
ちなみに、Flashで用いた批評や採点の詳細の方は、
「批評ページ」内の「信長の野望:批評採点ページ」を御覧下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/review/nobunaga.cgi

あと、完全に過疎化している「三次元チェス」ですが、
何となく、動画化してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=_JgTTKdq8TQ
動画化したのは、R・グループさんと誰何さんが対戦したモノです。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/realtime_3Dchess/3D_chess3.html


そうそう、「対戦」と言えば、
今夜7時から、テレビ朝日開局50周年特別番組と言う事で、
「猪木vsアリ」戦や、近鉄の「10.19」などを放送するみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000019-oric-ent
まあ、どれくらい編集されちゃうかは解りませんが、
格闘技好きで未見の方には、是非とも見ていただきたい一戦ですし、
あのシーズンの近鉄は、私の野球に関する原体験的な存在ですので、
個人的には、かなり楽しみな番組ですね!!
あとは、変な編集で折角の素材を駄目にしない事を祈るのみ・・・・


[10127] WBC2009国債設置&ラノベ人気ランキング返信 削除
2009/2/22 (日) 19:38:41 徳翁導誉

WBC開幕まで2週間をきったので、予想国債所を設置してみました。
気軽に参加してみて下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/wbc2009/wbc2009.cgi
それにしても、今回のダブル・エリミネーション方式。
どれくらいの人が、その方式を理解しているんですかねえ?
まあ、勝敗でハッキリ分けるので、
失点率とかやるより、野球向きの方式だとは思うのですが、
やはり、簡単には説明しづらい方式なんですよねえ。


あと、ここからは話題が大きく変わるのですが、
以前ここでの雑談で上がったライトノベルの人気ランキングを、
信長の野望の人気ランキングを作った勢いで、こっちも動画化してみました。
って、私自身は、ほとんど読んだこと無いんですけどね(笑)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6231914
http://www.geocities.jp/flash_okiba5/flash/right_novel.html


[10128] Re:WBC2009国債設置&ラノベ人気ランキング返信 削除
2009/2/22 (日) 20:06:56 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> WBC開幕まで2週間をきったので、予想国債所を設置してみました。
> 気軽に参加してみて下さい。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/wbc2009/wbc2009.cgi
お疲れ様です。
日本、韓国が複数表示され、南アフリカ、中国が選べなくなっているようなので
修正していただけるとありがたいです。


[10195] Re2:WBC2009国債設置返信 削除
2009/2/25 (水) 19:36:19 徳翁導誉

> > WBC開幕まで2週間をきったので、予想国債所を設置してみました。
> > 気軽に参加してみて下さい。
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/wbc2009/wbc2009.cgi
> 日本、韓国が複数表示され、南アフリカ、中国が選べなくなっているようなので
> 修正していただけるとありがたいです。
あれ?本当ですね。
報告ありがとうございます。
早速、修正しておきました。

それにしても、昨日の練習試合が視聴率20%越えって!?
一部の野球ファンしか盛り上がってなかった前回の大会直前を考えますと、
今回は何だか凄い注目度ですねえ(笑)。
スポーツ、特にプロは、やはり勝ってなんぼの世界なんでしょうか。
逆に、アメリカの無関心っぷりと来たら・・・・
まあ「勝利」の他にも、「物語性」っていうのも重要ですしね。
日本の場合ですと、前回大会優勝という栄光と、
半年前の北京五輪惨敗という物語があった上での今大会ですし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72