[スレッド全体]

[1036] Re:銀凡伝‐正規版 調査依頼 一応釈明返信 削除
2007/4/29 (日) 20:07:51

▼ アーミティッジさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> 下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。
>
> スルッとGINGA協議会 商人 大資産家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 19:42[0日] [携]VsXRqCZ
> 馬剣星 商人 資本家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 15:31[0日] [携]VsXRqCZ


携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。

ここまで豆知識 別ゲームになるがWW2だとIP一致するとプレーヤーが削除されるシステムがあるので私はWW2では携帯でインは避けてます(汗)


[1038] 馬さんへ返信 削除
2007/4/29 (日) 21:14:09 アーミティッジ

▼ 馬さん
> 携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。

確かに以前ほかの人でも携帯で一致していました。
それに二人とも私は特権商人にしていますし,
今回だけ一致したので,たまたま同じになったと思いました。

ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。


[1040] Re:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 01:53:28

▼ アーミティッジさん
> ▼ 馬さん
> > 携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。
>
> 確かに以前ほかの人でも携帯で一致していました。
> それに二人とも私は特権商人にしていますし,
> 今回だけ一致したので,たまたま同じになったと思いました。
>
> ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。


了解しました。


[1049] Re:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 16:03:51 徳翁導誉

> ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。

う〜ん、「偶然一致した」と言う証明ですかあ・・・・
ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?



[1056] Re2:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 19:17:39 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
> ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
> 双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?


調査ありがとうございます。

携帯以外ではプロバイダーが異なるというのは別人であり,
携帯では偶然一致したという証拠になると思います。


[1057] Re2:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 19:54:18

▼ 徳翁導誉さん
> > ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> > 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。

> う〜ん、「偶然一致した」と言う証明ですかあ・・・・
> ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
> 双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?


となると

携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
   (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり

と認識してよいのでしょうか・・・・できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?


[1069] IPが被るケース返信 削除
2007/5/3 (木) 14:09:03 徳翁導誉

> 携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
>    (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

え〜と、携帯でPCと同じようにネットを行う場合、
ブラウザ・サービスと言うのを利用するんですが、
それを利用した場合、そこを経由する為に、
そのサービスを提供した所のIPが表示されるんですよ。
で、結局、サービスを提供する所の数は限られている為、
同じサービスを利用すると、IPが被る事が多いと言う訳です。

まあ、私は携帯でネットをやらないので、
正確に理解しているかどうかは分からないんですけが、
一応、こう言う理解をしています。


> PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり
こっちの場合は、まず有り得ないでしょうね。
同じプロバイダーを利用した場合、全く無いとは言えませんけど。

多重登録でないのにIPが被る場合と言うのは、携帯の時と同じように、
何処かを経由して、その経由した所が同じ時ですね。
例えば、大学や大きな会社の場合、
個々のPCから大学や会社のサーバーを経由し、そこからネットに繋がる事が多い為、
同じ大学や会社の人が居た場合、IPが被る事もあります。
でもまあ、ここみたいな個人サイトでは、あまり無い事でしょうけど。
ちなみに、ケーブルTVのネットサービスでも、同様の事をする所もあるみたいです。


> できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?
WW2と大統領選挙だったかなあ?
以前は確か、銀凡伝にも付けていたと思うんですが、
人数が多い為に被る事も多く、結局機能をオフにしてあります。
他にも幾つか、多重を防ぐ為の機能を付けて居るんですが、
それで弾かれてしまう人も居り、大部分がオフ状態になってますね・・・・

結局、「多重防止機能」が生きているのは、
今の所、人数が制限されるゲームだけだったと思います。
少人数定員制のゲームで多重があると、即ゲーム崩壊ですからねえ。


[1084] Re:IPが被るケース返信 削除
2007/5/3 (木) 21:48:21

▼ 徳翁導誉さん
> > 携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
> >    (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

> え〜と、携帯でPCと同じようにネットを行う場合、
> ブラウザ・サービスと言うのを利用するんですが、
> それを利用した場合、そこを経由する為に、
> そのサービスを提供した所のIPが表示されるんですよ。
> で、結局、サービスを提供する所の数は限られている為、
> 同じサービスを利用すると、IPが被る事が多いと言う訳です。
>
> まあ、私は携帯でネットをやらないので、
> 正確に理解しているかどうかは分からないんですけが、
> 一応、こう言う理解をしています。
>
>
> > PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり
> こっちの場合は、まず有り得ないでしょうね。
> 同じプロバイダーを利用した場合、全く無いとは言えませんけど。
>
> 多重登録でないのにIPが被る場合と言うのは、携帯の時と同じように、
> 何処かを経由して、その経由した所が同じ時ですね。
> 例えば、大学や大きな会社の場合、
> 個々のPCから大学や会社のサーバーを経由し、そこからネットに繋がる事が多い為、
> 同じ大学や会社の人が居た場合、IPが被る事もあります。
> でもまあ、ここみたいな個人サイトでは、あまり無い事でしょうけど。
> ちなみに、ケーブルTVのネットサービスでも、同様の事をする所もあるみたいです。
>
>
> > できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?
> WW2と大統領選挙だったかなあ?
> 以前は確か、銀凡伝にも付けていたと思うんですが、
> 人数が多い為に被る事も多く、結局機能をオフにしてあります。
> 他にも幾つか、多重を防ぐ為の機能を付けて居るんですが、
> それで弾かれてしまう人も居り、大部分がオフ状態になってますね・・・・
>
> 結局、「多重防止機能」が生きているのは、
> 今の所、人数が制限されるゲームだけだったと思います。
> 少人数定員制のゲームで多重があると、即ゲーム崩壊ですからねえ。


ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72