[スレッド全体]

[10494] Re12:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/16 (月) 04:38:59 徳翁導誉

> > > 「現時点で」という話になれば、磐田の前田と、浦和の高原(復調すれば)かな?
> 個人的には高原には「頼む!ジュビロに戻ってきてくれ!」と言いたいですね。
> 現時点では前田、萬代、ジウシーニョがいる分レギュラーの確約はないわけですが、
> 中山の闘志を一番濃く継いでいるのは前田より高原な気がします。
> ジュビロ黄金期の中山、高原、前田、川口(信男)で争っていた頃には今よりもっと
> 闘志、と言うかハングリーさがあったように感じます。

ドゥンガの残した闘魂が、消えてしまったのかも知れませんね。
そう言った意味では、ドゥンガに熱血指導された福西が抜けた事が、
磐田にとっては大きかったのかな?
あと、全盛期の川口信男は、スーパーサブとして利いてましたよねえ。
代表にスーパーサブ枠が設けられていたら、
選ばれていてもおかしくなかったかと。
今で言えば誰ですかねえ?名古屋の杉本?

> それにしてもジュビロはどうしちゃったんでしょうね…。
> 組織力はあっても突出した選手がいない山形に6失点もして、

何と言いますか、他チームのファンとして傍から見ていると、
今の磐田って、2005年の柏と凄く印象が被るんですよねえ・・・・
残留後や開幕前のインタビューなどを見ていると。
入れ替え戦の勝利により、首の皮一枚でJ1に残留したというのに、
数年前の好成績が尾を引いて、現状の深刻さをそこまで重く認識してないと言うか。

> ジュビロファンとしては、いい加減に強いジュビロが見たいです。
早ければ来期から、契約満了後の移籍金撤廃ということで、
Jでも、一部のチームに戦力が集まる事になるのかも・・・・
多くのチームが優勝争いに絡むのが、Jの魅力だとも思うんですけどねえ。


> > 徳翁導誉様、あなたのサッカーに対しての熱意はすばらしいものです。
> > 私はまいりました。降参します。

いや別に、勝ち負けを競っている訳ではないんですけどね・・・・

> 徳翁さんの話は非常に詳しいので着いていくのにいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
> 私も徳翁さんの知識量と見識の深さ、広さには頭が下がる思いです。

私から「科学・野球・サッカー」を除くと、
後はあんまり残りませんからねえ(笑)。
ただ私が野球やサッカーをやっていた時に、
身体能力が劣っていた為に、考えるプレイで補っていたので、
こうして語る時も、どうも理屈っぽくなってしまう事は自覚しています・・・・
とは言え、単に見ている時は、あんまり考えて見てはいませんが(笑)。

> そう言えば昔、日本代表ドラフトって言うゲームもありましたね。
> 鯖落ちの時に私が「後回しで良いですよ」と言っちゃった所為か復活されませんでしたけど。

そう言えば、ありましたねえ。
最後の方は、掲示板でのセシウさんとのサッカー談義の方がメインでしたが(笑)。

> もし管理人さんの手間があまり大きくないようでしたら
> 復活させていただくとすごくうれしいです(選手を最新版にするのが面倒かな…)。

う〜ん、再開するのは簡単なんですが、
多分、需要はないでしょうからねえ・・・・


[10499] Re13:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/16 (月) 16:50:31 神井


> > そう言えば昔、日本代表ドラフトって言うゲームもありましたね。
> > 鯖落ちの時に私が「後回しで良いですよ」と言っちゃった所為か復活されませんでしたけど。

> そう言えば、ありましたねえ。
> 最後の方は、掲示板でのセシウさんとのサッカー談義の方がメインでしたが(笑)。


ちょっと興味あります、どんなゲームだったのですか?
ちなみに私は去年までwebサカにはまってましたが、サービス終了してしまいました。


[10501] Re14:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/17 (火) 00:18:51 聖職者

▼ 神井さん
>
> > > そう言えば昔、日本代表ドラフトって言うゲームもありましたね。
> > > 鯖落ちの時に私が「後回しで良いですよ」と言っちゃった所為か復活されませんでしたけど。

> > そう言えば、ありましたねえ。
> > 最後の方は、掲示板でのセシウさんとのサッカー談義の方がメインでしたが(笑)。

>
> ちょっと興味あります、どんなゲームだったのですか?
> ちなみに私は去年までwebサカにはまってましたが、サービス終了してしまいました。


私も興味があります。サッカーなら、何とかがんばりますので。
応援しているのは、J2のチームですけどね。


[10525] Re15:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/18 (水) 21:46:03 徳翁導誉

> > > > そう言えば昔、日本代表ドラフトって言うゲームもありましたね。
> > > > 鯖落ちの時に私が「後回しで良いですよ」と言っちゃった所為か復活されませんでしたけど。

> > > そう言えば、ありましたねえ。
> > > 最後の方は、掲示板でのセシウさんとのサッカー談義の方がメインでしたが(笑)。

> > ちょっと興味あります、どんなゲームだったのですか?

> 私も興味があります

プロ野球のドラフトと同じ様なシステムですね。
分配ドラフトとでも言えば良いですかねえ?

先ずは登録者がそれぞれ、現役日本人選手の中から1人を入札。
重複がなければその選手を獲得し、重複があれば乱数で当たり外れを決定。
外れた登録者は再度入札し、全ての登録者が1人ずつ選手を獲得すれば1巡目終了。
これを11回繰り返して、各登録者が1つのチームを作り上げ、
その後に、そのチームのコンセプトや布陣を表記して、
第三者が「最も強い」と思われるチームに1票を投じ、最多得票者が勝利というモノでした。
一応、同じプログラムを用いた「野球版」もあったのですが、
サッカー版が低調だったので、こちらの方も結局設置しないまま終わりました。


> 応援しているのは、J2のチームですけどね。
おっ、J2ですか!?
J2も、もう18チームに達しているんですよねえ。
残り4枠に滑り込むのは、果たしてどのクラブか?
それにしても、私が応援している所も、
1シーズンJ2で過ごしましたが、あの時はキツかったなあ・・・・
昨年は久しぶりに無冠に終わりましたが、
降格した時や、昇格に苦しんだ事を思えばねえ(笑)。


[10544] Re16:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/19 (木) 23:37:55 モロトフ

> おっ、J2ですか!?
> J2も、もう18チームに達しているんですよねえ。
> 残り4枠に滑り込むのは、果たしてどのクラブか?
> それにしても、私が応援している所も、
> 1シーズンJ2で過ごしましたが、あの時はキツかったなあ・・・・
> 昨年は久しぶりに無冠に終わりましたが、
> 降格した時や、昇格に苦しんだ事を思えばねえ(笑)。



それって赤いあそこですよね。 しかしそこはまだいい方だと
思いますよ。私の応援してるところなんかJ1に2度上がりながらも
いまだに優勝できずここ3年毎年シルバーをコレクションしています。(笑)


[10554] Re16:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/20 (金) 22:58:00 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> > > > > そう言えば昔、日本代表ドラフトって言うゲームもありましたね。
> > > > > 鯖落ちの時に私が「後回しで良いですよ」と言っちゃった所為か復活されませんでしたけど。

> > > > そう言えば、ありましたねえ。
> > > > 最後の方は、掲示板でのセシウさんとのサッカー談義の方がメインでしたが(笑)。

> > > ちょっと興味あります、どんなゲームだったのですか?

> > 私も興味があります

> プロ野球のドラフトと同じ様なシステムですね。
> 分配ドラフトとでも言えば良いですかねえ?
>
> 先ずは登録者がそれぞれ、現役日本人選手の中から1人を入札。
> 重複がなければその選手を獲得し、重複があれば乱数で当たり外れを決定。
> 外れた登録者は再度入札し、全ての登録者が1人ずつ選手を獲得すれば1巡目終了。
> これを11回繰り返して、各登録者が1つのチームを作り上げ、
> その後に、そのチームのコンセプトや布陣を表記して、
> 第三者が「最も強い」と思われるチームに1票を投じ、最多得票者が勝利というモノでした。
> 一応、同じプログラムを用いた「野球版」もあったのですが、
> サッカー版が低調だったので、こちらの方も結局設置しないまま終わりました。


ぜひとも、やってみたいですね、復活の予定とかはありますでしょうか?


> > 応援しているのは、J2のチームですけどね。
> おっ、J2ですか!?
> J2も、もう18チームに達しているんですよねえ。
> 残り4枠に滑り込むのは、果たしてどのクラブか?
> それにしても、私が応援している所も、
> 1シーズンJ2で過ごしましたが、あの時はキツかったなあ・・・・
> 昨年は久しぶりに無冠に終わりましたが、
> 降格した時や、昇格に苦しんだ事を思えばねえ(笑)。


そのチームのサポーターって、ずいぶん前に、フリーガン状態になっていましたね。
それから、そのチームのアンチは結構多いですから、
応援も大変でしょう。
地元だから応援しているのですが、

私が応援しているJ2のチームも、地元だから応援しているのですが、
あの調子だと、半世紀たっても一度もJ1昇格ができず、J2のままでしょう。


[10555] Re16:サッカー日本代表について返信 削除
2009/3/21 (土) 01:26:43 石動

▼ 徳翁導誉さん
> それにしても、私が応援している所も、
> 1シーズンJ2で過ごしましたが、あの時はキツかったなあ・・・・
> 昨年は久しぶりに無冠に終わりましたが、
> 降格した時や、昇格に苦しんだ事を思えばねえ(笑)。


敵発見しました(笑)

まぁ自分が応援しているチームとはライバル関係
という風ではないですが。
ちなみに地元にもチームはあるのですがそこは好きでなく(苦笑)
知り合いの教え子がバリバリ頑張っているところを応援しています。
今年赤いところとは5月だったかな?
楽しみです。



[10564] 来週はいろいろ盛り沢山返信 削除
2009/3/21 (土) 19:18:17 徳翁導誉

来週はいろいろと盛り沢山ですねえ。
金曜日には、ワールドカップの予選があり、
WBCの方も、月曜に準決勝、火曜に決勝と佳境へ。
その他にも、相撲や高校野球も始まってますし。
またスポーツ以外にも、政治方面では、
来週末に混戦の千葉県知事選があり、
火曜には、小沢秘書の起訴問題が一定の結論を見る。
特に後者は、今後の展開に影響があるかも知れませんからねえ。
あと個人的には、NHKスペシャル「沸騰都市のそれから」も楽しみ。


> > それにしても、私が応援している所も、
> > 1シーズンJ2で過ごしましたが、あの時はキツかったなあ・・・・
> > 昨年は久しぶりに無冠に終わりましたが、
> > 降格した時や、昇格に苦しんだ事を思えばねえ(笑)。

> それって赤いあそこですよね。 しかしそこはまだいい方だと
> 思いますよ。私の応援してるところなんかJ1に2度上がりながらも
> いまだに優勝できずここ3年毎年シルバーをコレクションしています。(笑)

でも正直な話、登り続けて頂上が見えだした頃が、一番楽しい時期だと思いますよ。
個人的に一番燃えた試合って、2002年のナビスコ決勝でしたし。
それにしても、ACL出られて良いなあ・・・・
「博多の森の悲劇」からわずか10年で、ここまで来ている訳ですし、
他のJクラブと比べれば、そちらも比較的恵まれている方かと。
フロントの「煽り」は、良い意味でJ屈指だと思いますし(笑)。


> ぜひとも、やってみたいですね、復活の予定とかはありますでしょうか?
いや、既述のように、そうした予定はないです。

> 私が応援しているJ2のチームも、地元だから応援しているのですが、
> あの調子だと、半世紀たっても一度もJ1昇格ができず、J2のままでしょう。

J2ですら下位に低迷していた甲府や横浜FCが昇格した例もありますし、
ちょっとしたキッカケで、どうなるかは解らないですよ。


> ちなみに地元にもチームはあるのですがそこは好きでなく(苦笑)
> 知り合いの教え子がバリバリ頑張っているところを応援しています。

まあ地縁よりも、人の縁の方が濃いですからねえ(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72