[スレッド全体]

[10757] Re:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 19:38:13 スペイン政府

▼ 徳翁導誉さん
> > > 私のアメリカを担当するという意識の低さが問題なのは
> > > 承知の上ですが、アメリカ担当を替えて頂けないでないでしょうか?

> > たかがゲーム(あえてこういう言い方をしますが)
> > ですので、どうしても辞めたいのならば、それは仕方がないでしょう。
> > 実生活を優先してください。
> > しかし、これは一人用ゲームではなく
> > インターネット上で、かなり多くの人が関わっているものです。
> > 自分の担当している部署の重みが分かっているのであれば
> > そういうところをしっかりと考えた上で、行動したほうが良いですよ?

> まあ、現時点で80名もの登録者が居ますし、
> その中で「唯一の超大国」であるアメリカのプレイヤーが代わるというのは、
> 何かと影響は大きいですよねえ・・・・
> とは言え、「無理して続けろ」なんて事は当然言えませんし、
> ここはやはり、「誰かと国を交換する」のがベストな選択ですかねえ?
> 新たに入る途中参加者に託すには、不確定要素が大きすぎますので・・・・
>
> と言う事で、アメリカとの国替え希望される方を募集します。
> あと、こうなるとやはり、「キューバ危機版」のみならず「現代版」でも、
> アメリカ・ロシア・中国の3つの超大国(潜在的存在を含む)への登録は、
> 立候補制を実施しければいけませんかねえ?
> 正直な所、そうした縛りはあまり入れたくはないのですが、
> 実力不足ならまだしも、途中でのプレイヤー交代は影響が大きすぎますし、
> 普通に想像される以上に、超大国の経営というのは大変ですからねえ。
>
>
> P.S.
> 新たに導入した経済会議が、結構利用されているみたいなので、
> 国力一覧の方に、「経済会議」のソートも付け加えておきました。


アメリカとの国替えをするなら、
私がしたいのですが、いいでしょうか?


後、乱暴な意見ですがゲームの初期化も検討した方がよいかと、
いろいろと問題が発生してそうなので。
というのも、以前の国でもっていたゲーム内の情報を
利用してしまうことや影響を与えることもありそうなので、
少なくとも、他のプレイヤーからそのように思われることがありそうです。
公平性の点を考えて、
私個人は初期化の方がよいと考えます。


[10762] Re2:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 21:27:10 矢羽雅朝

▼ スペイン政府さん

> 後、乱暴な意見ですがゲームの初期化も検討した方がよいかと、
> いろいろと問題が発生してそうなので。

初期化には反対です。
というかそれなら入れ替わりではなく普通に立候補になると思いますが…

> というのも、以前の国でもっていたゲーム内の情報を
> 利用してしまうことや影響を与えることもありそうなので、
> 少なくとも、他のプレイヤーからそのように思われることがありそうです。
> 公平性の点を考えて、
> 私個人は初期化の方がよいと考えます。

それであるのならばもう普通に放置削除で新しい参加者を募集した方がいいと思います。
たったひとりのプレイヤーの交代の為に今までの外交努力とか、
開発とかその分を元に戻すのは反対です。
ここまで書きましたが私はスペインさんがアメリカをやるのには反対ではないです。
ただ、アメリカ交代の為に初期かというのは少し理論が飛躍しすぎていると思います。


[10763] Re3:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 21:37:05 スペイン政府

▼ 矢羽雅朝さん
> ▼ スペイン政府さん
>
> > 後、乱暴な意見ですがゲームの初期化も検討した方がよいかと、
> > いろいろと問題が発生してそうなので。

> 初期化には反対です。
> というかそれなら入れ替わりではなく普通に立候補になると思いますが…


まあ、そうなりますね。
 
> > というのも、以前の国でもっていたゲーム内の情報を
> > 利用してしまうことや影響を与えることもありそうなので、
> > 少なくとも、他のプレイヤーからそのように思われることがありそうです。
> > 公平性の点を考えて、
> > 私個人は初期化の方がよいと考えます。

> それであるのならばもう普通に放置削除で新しい参加者を募集した方がいいと思います。
> たったひとりのプレイヤーの交代の為に今までの外交努力とか、
> 開発とかその分を元に戻すのは反対です。
> ここまで書きましたが私はスペインさんがアメリカをやるのには反対ではないです。
> ただ、アメリカ交代の為に初期かというのは少し理論が飛躍しすぎていると思います。


もちろん、私は、公平性を持ってプレイをするつもりです。
ただ、外交の方針の切り替え等をする予定なので、
それに、スペイン時代のことがかかわっているのでないかとは、
思われたくないだけです。
アメリカ交代の為に初期化というのは、
アメリカのポテンシャルを考えると、
そういう手段も考えておくべきだということで、
申しました。


[10764] Re4:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 21:49:59 矢羽雅朝

> > ▼ スペイン政府さん

> もちろん、私は、公平性を持ってプレイをするつもりです。
> ただ、外交の方針の切り替え等をする予定なので、
> それに、スペイン時代のことがかかわっているのでないかとは、
> 思われたくないだけです。
> アメリカ交代の為に初期化というのは、
> アメリカのポテンシャルを考えると、
> そういう手段も考えておくべきだということで、
> 申しました。

そうですか。
私としてはスペインさんが公平性を持ってプレーされるのであれば、
それで初期化をされずとも問題ないと思うのですが…
まぁ、確かにアメリカは影響力が大きい訳ですが、
それでも初期化はやり過ぎだと個人的には思います。


[10767] Re5:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 22:38:43 某国

▼ 矢羽雅朝さん
> > > ▼ スペイン政府さん
>
> > もちろん、私は、公平性を持ってプレイをするつもりです。
> > ただ、外交の方針の切り替え等をする予定なので、
> > それに、スペイン時代のことがかかわっているのでないかとは、
> > 思われたくないだけです。
> > アメリカ交代の為に初期化というのは、
> > アメリカのポテンシャルを考えると、
> > そういう手段も考えておくべきだということで、
> > 申しました。

> そうですか。
> 私としてはスペインさんが公平性を持ってプレーされるのであれば、
> それで初期化をされずとも問題ないと思うのですが…
> まぁ、確かにアメリカは影響力が大きい訳ですが、
> それでも初期化はやり過ぎだと個人的には思います。


聖職者さんが立候補されているようですので
外部でのプレイヤーが入るのでなければ
聖職者さんを押させていただきます。

初期化については私も反対させていただきます。


[10768] Re6:アメリカとの国替え希望者を募集返信 削除
2009/4/10 (金) 22:46:08 スペイン政府

▼ 某国さん
> ▼ 矢羽雅朝さん
> > > > ▼ スペイン政府さん
> >
> > > もちろん、私は、公平性を持ってプレイをするつもりです。
> > > ただ、外交の方針の切り替え等をする予定なので、
> > > それに、スペイン時代のことがかかわっているのでないかとは、
> > > 思われたくないだけです。
> > > アメリカ交代の為に初期化というのは、
> > > アメリカのポテンシャルを考えると、
> > > そういう手段も考えておくべきだということで、
> > > 申しました。

> > そうですか。
> > 私としてはスペインさんが公平性を持ってプレーされるのであれば、
> > それで初期化をされずとも問題ないと思うのですが…
> > まぁ、確かにアメリカは影響力が大きい訳ですが、
> > それでも初期化はやり過ぎだと個人的には思います。

>
> 聖職者さんが立候補されているようですので
> 外部でのプレイヤーが入るのでなければ
> 聖職者さんを押させていただきます。
>
> 初期化については私も反対させていただきます。



管理人様へ

アメリカへ移っても、名前・パスは私の物でお願いします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72