[▲前のスレッド]

[10834] 三国大戦にて返信 削除
2009/4/17 (金) 20:36:43 孫 小娘

三国大戦にて二重登録が発覚しました。
該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
魏は有利に戦うことが出来ましたが
私はこんな勝負を望みません
黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
ここに申告致します。

管理人さんのご沙汰を待ちます。


[10842] 初期化しますか?返信 削除
2009/4/18 (土) 10:38:52 徳翁導誉

> 三国大戦にて二重登録が発覚しました。
> 該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
> 相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
> 魏は有利に戦うことが出来ましたが
> 私はこんな勝負を望みません
> 黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
> ここに申告致します。
> 管理人さんのご沙汰を待ちます。

う〜ん、流石にこうした行為は・・・・
取り敢えず、当人は三国大戦系への登録を禁止しましたが、
ゲームの方は、初期化してしまった方が良いでしょうかねえ?
まだ16ターン目ですし、登録人数の偏りもありましたので。

1日ほど待ってみて、特に異論が出ないようであれば、
明日にでも初期化しようかと思います。
やり直すにも、週末の方が良いでしょうから。


[10843] Re:初期化しますか?返信 削除
2009/4/18 (土) 16:59:59 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > 三国大戦にて二重登録が発覚しました。
> > 該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
> > 相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
> > 魏は有利に戦うことが出来ましたが
> > 私はこんな勝負を望みません
> > 黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
> > ここに申告致します。
> > 管理人さんのご沙汰を待ちます。

> う〜ん、流石にこうした行為は・・・・
> 取り敢えず、当人は三国大戦系への登録を禁止しましたが、
> ゲームの方は、初期化してしまった方が良いでしょうかねえ?
> まだ16ターン目ですし、登録人数の偏りもありましたので。
>
> 1日ほど待ってみて、特に異論が出ないようであれば、
> 明日にでも初期化しようかと思います。
> やり直すにも、週末の方が良いでしょうから。


確かに、今回は異例といっても良いほど荒れていますね。
初期化に関してですが、私は中立です。
意見としては、良くないものなのかと思いますが、私としては
どちらでも良いかな?と思っています。


[10847] Re2:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 12:14:58 孫権

多重登録の直接的な被害者である孫権です。
まぁ、私よりも張平さんの方の被害が甚大だと思いますが・・・

これまでに多重登録問題はありましたが、初期化するのはどうかと思います。
魏の良識に任せて、ある程度の補償措置をとってもらい、
ゼロに近い状態に戻してもらうのがいいかと思います。


[10850] Re3:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 13:29:14 徳翁導誉

う〜ん、状況が状況だけに、
初期化を望む声が多いのかと、勝手に想像していましたが、
どうやら一概に、そうとも言えないみたいですね。
まあ初期化の方は、いつだって出来ますので、
あまり急がず、もう数日、他の参加者さんの意見も待ちたいと思います。


[10851] Re4:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 13:39:04 ウランフ

私は初期化に賛成したいと思います。

このまま続行ですとなんだかしっくりこないですし最後まで
この件が尾を引きそうで。一度清算してすっきり仕切り直したい
です。


[10852] Re5:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 13:51:53 モロトフ

▼ ウランフさん
> 私は初期化に賛成したいと思います。
>


私も初期化に賛成します。理由は荒れすぎだと思うからです。


[10853] Re6:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 14:07:50 魏の韋策

私も初期化を希望します。
このような遺恨を抱えたまま続行は現実的では有りません。




[10854] Re7:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 14:43:14 張平

私も初期化希望ですね。
多重登録をする程度の人に処刑されるのは、納得がいかないので。


[10856] Re8:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 15:30:30 大戦シリーズプレイヤー

かつて、七国大戦で多重登録があった時は初期化や
滅亡した秦の復興を望む声があったにもかかわらず、
初期化もペナルティ措置もとられずに続行しました。

また、今までに何度も多重登録は問題になりましたが
初期化という話には一度もなりませんでした。

今回、ここで初期化をしてしまえば過去のとの整合性がとれなくなります。
何を基準に初期化をするのかしないのか決まり後も無いのであれば
今までどおり、初期化する必要はありません。

これが原因で魏が嫌になったら寝返りすればいいのだし、
蜀呉で包囲網を敷いて魏を滅ぼしてもいいわけです。

今までに初期化したことは無いので私は反対します。
特例は認めたくありません。


[10859] Re9:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 22:28:38 三田

かつては、ルール違反のせいで
戦いを壊すような事件が起きても、
初期化などの措置はとりませんでした。
しかし、それでいいとは私は思いません。
これまではルール違反で戦いが壊されても、
初期化などの措置はとらなかった、と言うのであれば、
この件以降からルール違反で戦いを壊されたら初期化、
というようなルールを作ればいいと思います。
過去にばかりとらわれていてはいけないと思います。
プレイヤーの方々が気持ちよくプレイできるようにためにも、
是非ともご一考願いたく思います。


[10861] Re10:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 22:35:30 孫 小娘

▼ 三田さん
> かつては、ルール違反のせいで
> 戦いを壊すような事件が起きても、
> 初期化などの措置はとりませんでした。
> しかし、それでいいとは私は思いません。
> これまではルール違反で戦いが壊されても、
> 初期化などの措置はとらなかった、と言うのであれば、
> この件以降からルール違反で戦いを壊されたら初期化、
> というようなルールを作ればいいと思います。
> 過去にばかりとらわれていてはいけないと思います。
> プレイヤーの方々が気持ちよくプレイできるようにためにも、
> 是非ともご一考願いたく思います。


三田殿の意見に賛成です。
現状のまま続けてもなんだかスッキリしないと思います
処刑された張平殿、孫権殿のような被害者も居ますし
皆が新しい気持ちでスタート出来る環境にする為にも
初期化をお願いします。


[10862] Re11:初期化しますか?返信 削除
2009/4/20 (月) 06:54:17 光武帝

▼ 孫 小娘さん
> ▼ 三田さん
> > かつては、ルール違反のせいで
> > 戦いを壊すような事件が起きても、
> > 初期化などの措置はとりませんでした。
> > しかし、それでいいとは私は思いません。
> > これまではルール違反で戦いが壊されても、
> > 初期化などの措置はとらなかった、と言うのであれば、
> > この件以降からルール違反で戦いを壊されたら初期化、
> > というようなルールを作ればいいと思います。
> > 過去にばかりとらわれていてはいけないと思います。
> > プレイヤーの方々が気持ちよくプレイできるようにためにも、
> > 是非ともご一考願いたく思います。

>
> 三田殿の意見に賛成です。
> 現状のまま続けてもなんだかスッキリしないと思います
> 処刑された張平殿、孫権殿のような被害者も居ますし
> 皆が新しい気持ちでスタート出来る環境にする為にも
> 初期化をお願いします。



自分も初期化に賛成いたします。


[10866] Re11:初期化しますか?返信 削除
2009/4/20 (月) 16:01:51 英字

▼ 孫 小娘さん
> ▼ 三田さん
> > かつては、ルール違反のせいで
> > 戦いを壊すような事件が起きても、
> > 初期化などの措置はとりませんでした。
> > しかし、それでいいとは私は思いません。
> > これまではルール違反で戦いが壊されても、
> > 初期化などの措置はとらなかった、と言うのであれば、
> > この件以降からルール違反で戦いを壊されたら初期化、
> > というようなルールを作ればいいと思います。
> > 過去にばかりとらわれていてはいけないと思います。
> > プレイヤーの方々が気持ちよくプレイできるようにためにも、
> > 是非ともご一考願いたく思います。

>
> 三田殿の意見に賛成です。
> 現状のまま続けてもなんだかスッキリしないと思います
> 処刑された張平殿、孫権殿のような被害者も居ますし
> 皆が新しい気持ちでスタート出来る環境にする為にも
> 初期化をお願いします。


私も孫元陛下等と同じ意見です。
この事件が起きてから我国の空気は薄暗いです。
このまま初期化されずどこらかの国が統一しても良い気持ちにはなれません。
もし初期化されないのであれば私は陛下に申し出て処刑して貰うまでです。


[10865] 初期化反対表明返信 削除
2009/4/20 (月) 15:42:40 楽進

▼ 三田さん
> かつては、ルール違反のせいで
> 戦いを壊すような事件が起きても、
> 初期化などの措置はとりませんでした。
> しかし、それでいいとは私は思いません。
> これまではルール違反で戦いが壊されても、
> 初期化などの措置はとらなかった、と言うのであれば、
> この件以降からルール違反で戦いを壊されたら初期化、
> というようなルールを作ればいいと思います。
> 過去にばかりとらわれていてはいけないと思います。
> プレイヤーの方々が気持ちよくプレイできるようにためにも、
> 是非ともご一考願いたく思います。


私は初期化など必要は無いと思います。
過去に私が参戦した三国大戦で、遠呂智さんがゲームを台無しにして
初期化を求める声があがりましたが、初期化されませんでした。

結果として遠呂智さんが亡命した蜀は統一直前までいきましたが
魏呉の反撃を受けて滅びました。
これはこれで、楽しみました。

また、現在進行中の七国大戦でも誕生転化唯我独尊さんが多重登録をして
結果として秦が滅びました。
また、その前にもKさん(現在三国・七国などでプレイしているので仮名にしておきます)
は多重登録をして削除されています。

その前にもB(こちらも仮名)さんも五国で多重登録して削除されています。

この間の三国でも、何度も多重登録して削除されてアク禁になった人もいました。

これらについて初期化はされませんでした。

今回も、呉は痛手を受けたのは確かですが、ゴリラの多重登録が無くても
中原の2都市は必ず攻略していました。
それは規定路線でしたし、城には武将がいませんでした。

最後のイヤミの蜀攻撃は多重登録がばれたイヤミ(ゴリラ)による
暴走ですので、これは蜀にとっては被害者そのものですが、その辺の調整はさせてもらって
続行をすればよいと思います。


[10867] Re9:初期化しますか?返信 削除
2009/4/20 (月) 17:39:21 大戦シリーズプレイヤー

もし、初期化することになるのであれば、
七国大戦も初期化をしてください。

多重登録が原因で秦は滅びました。

今回の三国ではまだどこも滅びていないし、
処刑されたキャラもいますが、再登録できます。

しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
露見した後も復興してもらえませんでした。

どうしても初期化するならば、七国も初期化をしてください。


[10868] 七国初期化について返信 削除
2009/4/20 (月) 20:31:22 英字

▼ 大戦シリーズプレイヤーさん
> もし、初期化することになるのであれば、
> 七国大戦も初期化をしてください。
>
> 多重登録が原因で秦は滅びました。
>
> 今回の三国ではまだどこも滅びていないし、
> 処刑されたキャラもいますが、再登録できます。
>
> しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> 露見した後も復興してもらえませんでした。
>
> どうしても初期化するならば、七国も初期化をしてください。


それは反対です。
私はそのことは詳しく知りませんがその事件からかなりの時間が過ぎてますしそれから登録した者も多いです。
それを賛成するものも少ないと思います。


[10869] Re:七国初期化について返信 削除
2009/4/20 (月) 21:10:46 ウランフ

▼ 英字さん
> ▼ 大戦シリーズプレイヤーさん
> > もし、初期化することになるのであれば、
> > 七国大戦も初期化をしてください。
> >
> > 多重登録が原因で秦は滅びました。
> >
> > 今回の三国ではまだどこも滅びていないし、
> > 処刑されたキャラもいますが、再登録できます。
> >
> > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > 露見した後も復興してもらえませんでした。
> >
> > どうしても初期化するならば、七国も初期化をしてください。

>
> それは反対です。
> 私はそのことは詳しく知りませんがその事件からかなりの時間が過ぎてますしそれから登録した者も多いです。
> それを賛成するものも少ないと思います。


私も反対ですね。今回の件にくっつけて過去の事を持ち出すのは
どうかと思います。その時その時によって意見をぶつけた結果であって
今になってぶり返すのは筋違いかと思いますし。どうしてもと言われるので
あれば別件として提案されるべきです。今回は今行われている三国大戦の多重登録によって最初から
問題があり、かつ各国の登録者の制限もなされていなかった為に一国に人材が偏ってしまった件も考慮に
いれて初期化という提案がなされたんだと思います。最初からやり直す方がすっきりしませんか?


[10870] Re8:初期化しますか?返信 削除
2009/4/20 (月) 23:29:38 玄通

初期化賛成です


[10864] Re4:初期化しますか?返信 削除
2009/4/20 (月) 14:47:22 モロゾフ高田

初期化には反対します。
今回はたまたま始まったばかりですが、
これからは終了寸前で発覚した場合などもありえますぅ。

どうしてもすっきりしないという人がいるならば自害するなどで
ゲームを去ればよいかと思いますぅ。

簡単に初期化など言わないでくだすぁい。


[10871] Re4:初期化しますか?返信 削除
2009/4/21 (火) 07:18:09 孫権

▼ 徳翁導誉さん
> う〜ん、状況が状況だけに、
> 初期化を望む声が多いのかと、勝手に想像していましたが、
> どうやら一概に、そうとも言えないみたいですね。
> まあ初期化の方は、いつだって出来ますので、
> あまり急がず、もう数日、他の参加者さんの意見も待ちたいと思います。


何故今回初期化を望む人が出たかというと、
たまたま管理人さんが初期化に言及したからです。
これまでは多重登録者が出た際は、ゲームの巻戻しや
損失の補償などを求める声はあったと思いますが、
初期化という声は上がりませんでした。


初期化されてしまいますと、今までまじめにプレイしていた人の努力が無駄になります。
また、今後多重登録者が出たら初期化をするとなると、制度を悪用して
自陣営が不利になったら捨てキャラを作ってわざと多重登録をして初期化を計る人が出ないとも限りません。
どうしても、すっきりしないから今のままプレイしたくはないという人はプレイを放棄するとか
処刑依頼すればいいと思います。


[10878] Re5:初期化しますか?返信 削除
2009/4/22 (水) 13:13:22 risk

▼ 孫権さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > う〜ん、状況が状況だけに、
> > 初期化を望む声が多いのかと、勝手に想像していましたが、
> > どうやら一概に、そうとも言えないみたいですね。
> > まあ初期化の方は、いつだって出来ますので、
> > あまり急がず、もう数日、他の参加者さんの意見も待ちたいと思います。

>
> 何故今回初期化を望む人が出たかというと、
> たまたま管理人さんが初期化に言及したからです。
> これまでは多重登録者が出た際は、ゲームの巻戻しや
> 損失の補償などを求める声はあったと思いますが、
> 初期化という声は上がりませんでした。
>
>
> 初期化されてしまいますと、今までまじめにプレイしていた人の努力が無駄になります。
> また、今後多重登録者が出たら初期化をするとなると、制度を悪用して
> 自陣営が不利になったら捨てキャラを作ってわざと多重登録をして初期化を計る人が出ないとも限りません。
> どうしても、すっきりしないから今のままプレイしたくはないという人はプレイを放棄するとか
> 処刑依頼すればいいと思います。


アクセス禁止覚悟で初期化狙うような人がいるかなと思うんですが。
多重登録でもそれなりに影響力をもってなければただ削除されるだけで意味がないし、
それなりにやってるなら多重にしてアク禁くらってまで初期化を狙うわけがないと思いますよ。


[10899] Re6:初期化しますか?返信 削除
2009/4/24 (金) 19:34:31 匿名

「多重登録者が居た」=「初期化」って勝手に決め付けてないかな?

既に管理人様から出たとおり、いくつかの条件が重なっているので初期化したほうがいい?と提案されただけであって。
今回の初期化だけが、特殊なケースだと思いますよ。
「多重登録者が居たら初期化になるルール」という解釈をしているようで、ズレている気がします。

別ゲームを持ち出すのは気がひけますが、銀凡伝とかで多重が発覚しても
基本的にはそのプレイヤーを削除して、内容が酷ければアク禁となるだけですし。
ですので「多重登録をして初期化を狙う人が出る」なんて考えるほうがヘンですよ。

> また、今後多重登録者が出たら初期化をするとなると、制度を悪用して
> 自陣営が不利になったら捨てキャラを作ってわざと多重登録をして初期化を計る人が出ないとも限りません。

そこまで状況が進んでいて初期化する事はありえないかと。削除・補填・巻き戻しなどでオシマイですよ。
もしそんな状況で初期化になるようなら、そもそも開始当初から異常だったのでしょう。

ちょっとガチガチに考えすぎてませんかねー。


[10883] 初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/22 (水) 20:39:47 徳翁導誉

> 何故今回初期化を望む人が出たかというと、
> たまたま管理人さんが初期化に言及したからです。
> これまでは多重登録者が出た際は、ゲームの巻戻しや
> 損失の補償などを求める声はあったと思いますが、
> 初期化という声は上がりませんでした。

「初期化」というのは、それまで積み上げてきたモノを一気に無にする対応ですからねえ。
特にゲームが進んでいる場合には、初期化のようなハードな対応を求めるよりも、
データ巻き戻しや損失補填などの、ソフトな対応を求めるケースがほとんどでしたし。
しかし、初期化を求める声が大勢であった場合には、何度かそれを行った記憶もあります。

そして、今回のケースでは、
1.私が不正調査の為にゲーム内を覗いた際、初期化を望む声が並んでいた。
2.今回は皇帝自らの不正行為であり、ゲームへ与える影響が大きい。
3.悪い空気を残したまま、これから数ヶ月は続くであろうゲームを行う事になる。
4.まだまだ序盤なので、プレイヤーが積み上げて来たモノもそこまで大きくはない。
5.始まってまだ2週間だったので、初期化と巻き戻しにそこまでの差がない。
6.人数調整機能がオフになっていたので、各勢力の登録人数にバラツキがある。
以上のような理由により、初期を提案してみた次第です。

まあ、「たまたま」と言いますか、私の中にも一応、
「この辺を越えると、初期化を諮る必要があるかな?」というラインが朧気ながら有り、
通常、そのラインを越えるような状況ですと、
参加者の中から、初期化を求める書き込みがあったりするのですが、
今回はそれがなかったので、私の方から提案する形になった次第です。

で、結論としましては、今回の初期化は見合わせます。
巻き戻しや損失補填などであれば、6割程度の賛成でも行えますが、
さすがに初期化ほど影響の大きな対応となりますと、
最低でも8割の賛成は欲しい所ですからねえ。
その代わり、やり直しの参戦は認めますので、
処刑後すぐに、他の勢力へ登録しても構いません。
ここ数日の間は、処刑に掛かる行動力消費もゼロに設定しておきます。
また、「○○城へ兵数××を増やして欲しい」という損失補填にも応えますので、
そうした要望がある場合には、こちらへ書き込んで下さい。
他勢力から異論が出ない限り、基本的には受け付けるつもりです。


> 過去に私が参戦した三国大戦で、遠呂智さんがゲームを台無しにして
> 初期化を求める声があがりましたが、初期化されませんでした。

え〜と、あれは私の記憶が正しければ、
皇帝が皇帝として相応しい振る舞いをしなかったという「プレイ・スタイル」の問題で、
皇帝自ら多重登録をして不正な行為をした今回とは、明らかにケースが違ったような?
前者の場合、ルール上は全く問題がない以上、初期化は絶対に行われません。
それもまた、ゲームの一環ですので。


> しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> 露見した後も復興してもらえませんでした。

その時、何らかの声を上げましたか?
すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・
(燕の滅亡後、要請により宰相の交代を行ったのは覚えていますけど)
対応を求められれば、こちらも何らかの対応を行う事は可能ですが、
それを無しに対応を求められても、それは実質的に不可能ですからねえ。

> どうしても初期化するならば、七国も初期化をしてください。
これはゲーム内で何名かにでも、諮った上での意見でしょうか?
また、例え同じような不正行為があった場合でも、
その時点でのターン数により、対応が異なって来る事も有ります。
始まってから、まだ2週間しか経過していないゲームと、
始まってから、既に8ヶ月も経過したゲームとでは、
プレイヤーが積み上げてきたモノの量が、やはり違いますからねえ。


[10889] Re:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 01:46:15 当時、秦の宰相

▼ 徳翁導誉さん

>
> > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> その時、何らかの声を上げましたか?
> すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・
> (燕の滅亡後、要請により宰相の交代を行ったのは覚えていますけど)
> 対応を求められれば、こちらも何らかの対応を行う事は可能ですが、
> それを無しに対応を求められても、それは実質的に不可能ですからねえ。


求めましたよ。
しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
要請を取り下げた覚えがあります。


[10893] Re2:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 20:00:31 太公望

 ▼ 徳翁導誉さん

初期化見合わせの方、了解しました。
南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
蜀国としては兵力補充を望みます。
魏呉のプレイヤーの皆さんから反対がなければ対応していただければと思います。


▼当時、秦の宰相さん
> 求めましたよ。
> しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> 要請を取り下げた覚えがあります。


まず、管理人さんも人間ですので記憶は完全ではないと思います。
そのため、管理人さんは記憶が正しければと言っています。
プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。
要望を取り下げた覚えがありますと、貴殿は仰っていますが
貴殿も記憶での話しをしています。
私の出る幕ではありませんが、発言させていただきました。


[10894] Re3:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 20:40:36 当時、秦の宰相


>
> ▼当時、秦の宰相さん
> > 求めましたよ。
> > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > 要請を取り下げた覚えがあります。

>
> まず、管理人さんも人間ですので記憶は完全ではないと思います。
> そのため、管理人さんは記憶が正しければと言っています。
> プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。
> 要望を取り下げた覚えがありますと、貴殿は仰っていますが
> 貴殿も記憶での話しをしています。
> 私の出る幕ではありませんが、発言させていただきました。


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632

一応、これが証拠ですね。
色々と問題があって取り下げた訳です。


[10920] 損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 15:43:02 徳翁導誉

> 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> 蜀国としては兵力補充を望みます。

これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
(武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


> > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > 求めましたよ。
> > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> 一応、これが証拠ですね。
> 色々と問題があって取り下げた訳です。

え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
 > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
 > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
 > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
 > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
 > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979


[10923] Re:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 17:14:43 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
そうして頂ければ、助かります。
兵力の方ですが1600です。
事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
正確なものかと思います。



[10924] Re:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 18:25:02 当時、秦の宰相

> > > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > > 求めましたよ。
> > > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> > 一応、これが証拠ですね。
> > 色々と問題があって取り下げた訳です。

> え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
>  > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
>  > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
>  > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
>  > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
>  > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
> でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
> 1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
> 2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
> 「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
> あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979


まぁ、今回の件といい
いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
補填してくれると思いますよ。


[10926] Re2:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 21:13:25 鳳凰

▼ 当時、秦の宰相さん
> > > > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > > > 求めましたよ。
> > > > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > > > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> > > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> > > 一応、これが証拠ですね。
> > > 色々と問題があって取り下げた訳です。

> > え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
> >  > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
> >  > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
> >  > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
> >  > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
> >  > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
> > でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
> > 1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
> > 2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
> > 「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
> > あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979

>
> まぁ、今回の件といい
> いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
> 補填してくれると思いますよ。
> こういうことがあった、という報告なんですから、
> こちらから処分方法をお願いすることまで出来るんですか?
> 処分方法は管理人さんが決めるはずですから、
> あれだけの報告で終わったんです。
> それと、戦場は終わってませんでしたからね。
> 言い過ぎかも知れませんが
> それを難しいで終らせるとは、こちらのこのサイトへの
> 配慮は何も感じ取られていない様ですね。


失礼ではありませんか?
言葉足らずが原因であるのにも関わらず、
それを管理人さんのせいにするのは間違いだと思います。

謝罪するべきだと思いますよ。


[10928] Re3:損失補填に関して返信 削除
2009/4/26 (日) 00:55:43 当時、秦の宰相


> 失礼ではありませんか?
> 言葉足らずが原因であるのにも関わらず、
> それを管理人さんのせいにするのは間違いだと思います。
>
> 謝罪するべきだと思いますよ。


そうですね。
自分で言いすぎとも書きましたが、失礼しました。
謝罪します。



[10939] まとめレス返信 削除
2009/4/27 (月) 19:52:23 徳翁導誉

> > > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> > これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> > (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> > 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> > 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。

> もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
> そうして頂ければ、助かります。
> 兵力の方ですが1600です。
> 事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
> 正確なものかと思います。

と言う事で、マスターさんの兵数を補充しておきました。


> まぁ、今回の件といい
> いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
> 補填してくれると思いますよ。

いやいや、それだけでは補填しませんよ(笑)。
補填する時は、基本的に要請を受けてのモノですし、
事情によっては、「補填をしましょうか?」と尋ねる事はあっても、
私の方から積極的に補填をする事は、まず有りません。
「補填を求めない=何とかなる程度の損害」と判断してますので。
まあ正直な話、私1人でそこまでの管理は不可能ですしね。


P.S.
期間限定で処刑の行動力をゼロにしておきましたが、
そろそろ頃合いでしょうから、設定を元に戻しておきました。


[10958] Re:まとめレス返信 削除
2009/4/28 (火) 17:24:33 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > > > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> > > これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> > > (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> > > 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> > > 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。

> > もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
> > そうして頂ければ、助かります。
> > 兵力の方ですが1600です。
> > 事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
> > 正確なものかと思います。

> と言う事で、マスターさんの兵数を補充しておきました。
>


兵補充ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72