[スレッド全体]

[11018] 黒幕が終了しました。返信 削除
2009/5/5 (火) 00:25:02 聖職者

黒幕が終了しました。
結果は、※ 青山候補が当選し、カリス殿が黒幕となりました ※

保存等をお願いします。
というより、黒幕は終了報告とかはするのでしょうか?
今回は初回だったので、報告してみました。


また、カリス殿へ

勝利おめでとうございます。


[11076] 黒幕『多人数プレー対応版』案返信 削除
2009/5/9 (土) 20:37:48 ネコ

1.プレーヤーは10人以上、15人を上限とする。
2.候補者を政党に変更し、現行の6人から8党に増やす。
3.投票は10口、献金は100口とする。
4.開幕ターンではどの政党の党員になるかだけを決める。
5.投票により政党は8→7→6→5→4→決選投票と
  絞り込まれ、支持政党を失った党員は『黒幕』となる。
6.『党員』は支持政党が存続する限り、選挙の度に
  票の2割を支持政党に強制的に割り当てられる。
  また、『党員』は党運営費として20口分を献金額から
  差し引かれ、政治献金として使えるのは80口分のみ。
  (『黒幕』が不利にならないための措置)
  残りは支持政党に使うも他へまわすも自由とする。
7.『黒幕』は10口の票と100口分の献金全てを
  自由意志で使うことができ、他の『黒幕』を含め
  全てのプレーヤーの献金積立額を見ることが出来る。
8.『党員』は『黒幕』となったプレーヤーの献金額は
  見ることが出来ない。
9.各政党において、全『党員』のうち2番目に
  献金総額が多く、かつ直近の選挙にて51口以上献金した
  プレーヤー(献金総額首位タイの場合を除く)には
  『第一秘書』ボーナスとして、自分の政党のみ
  『黒幕』も含めた全プレーヤーの献金総額を確認可能。
  (先攻逃げ切りが必ずしも有利にならないための措置)
  党員が1人しかいない政党には『第一秘書』はナシ。
10.最終的に与党第一党(?)が決定した時点で
  最も献金総額が高いプレーヤーが党首ならば
  党首としての勝利、黒幕がトップならば
  黒幕としての勝利として終了。


[11077] 黒幕『多人数プレー対応版』案の意図返信 削除
2009/5/9 (土) 20:50:51 ネコ

1.ゲームバランスの維持
 候補者<プレーヤー<候補者×2
 にプレーヤー数を保つのが良いと思います。
2.『黒幕』の役割の強化
 ライトサイドの『党員』とダークサイドの『黒幕』
 に分けることで交渉の二層化が発生し、
 プレーヤーの役割が明確化します。
3.プレーヤーのモチベーションの維持
 『黒幕』に多少ボーナスを与えることで、支持政党の
 早期の落選が必ずしも不利にならないようにします。
4.勝敗に絡むプレーヤーの増加
 最終投票候補を3から4に増やし、党首・黒幕という
 直接的に勝利に絡むプレーヤーだけでなく
 第一秘書という情報に絡むプレーヤーを新設し、
 出来るだけ多くの人が勝敗に絡めるようにします。
5.勝利目標の二分化
 党首としての勝利と、黒幕としての勝利の2つを
 勝利目標としてプレーすることでプレーに幅が出来ます。

ざっと、こんなところでしょうか?
cgiを使えば、プレーヤーごとに情報量に差をつける
(黒幕と党員の違い)のは難しくないと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72