[スレッド全体]

[11124] Re6:WW2 世界戦場1 調査依頼返信 削除
2009/5/13 (水) 20:38:49 第三者

▼ イギリスさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > 一つの疑惑なんですがアメリカさんがあきめて部隊を解体しているようです。
> > > > > > 攻撃しているのに反撃する動きがなく反撃するのではなく逆に解体しています。

> > > > > 残されている各ターン更新時の部隊配備を見る限りでは、
> > > > > 解体する以前に、元々あまり配備していなかったみたいですよ。

> > > > 戦争歴史を見る限りあきらめて解体してます。
> > > > 連続爆撃して削っていたのですが。
> > > > 消え方が不自然です。

> > > あの最後のフィリピンについては私のミスです・・・。
> > > 戦争状態になっているのが驚きで、気が動転してしまって
> > > 増設と解体を間違えて押してしまったので・・・。

> > との事だそうです。
> >
> >
> > > > あとアメリカさんは誰かにインされたと言ってます
> > > >
> > > > アメリカの公式発言 2009/5/7(木) 23:27:04
> > > > ちょっと待ってください・・・
> > > > 私今INしたんですが・・・どうなってるんですか??
> > > > ・もしかして誰かにINされたんでしょうか・
> > > >
> > > > 不正にインされたのか調査お願いします。

> > 取り敢えず、そちらの方も前回調べてみたのですが、
> > アメリカさんの登録後、歴史記録として残されているIPは全て同じでしたし、
> > その公式発言が行われる前の「2009/5/7(木) 22:42:59」の軍事行動も、同じIPでしたので、
> > 恐らく、その発言はイギリスさんの発言を受けての、反射的に反応した発言だと解釈しました。
> > そう言う事なので、殊更に騒がずとも・・・と思い、敢えて前回は書かなかったのですが、
> > やはり、そうした事も書いておいた方が良かったですかねえ?
> >
> >

> 調査ありがとうございました。
>
> もしかして誰かにINされたんでしょうか・と発言していたので「もしかして」と
> 思い依頼したただけなので「もしパス突破」だったら修正依頼するつもりだったので
> 管理人さんありがとうこざいました。
>
> 結論は
>
> アメリカ戦争し掛ける→同盟国に反撃を食らう→間違えて部隊解体→解体の指摘をうけ気が動転
>
> →誰かに不正インされたと嘘をつく(弟・友人が勝手インして暴れたとか言い訳シリーズ)→
>
> と解釈してよいのでしょうか?
>
> 戦争状態とはイギリスが突然攻撃してきたに対してのことでよいのでしょうか
> ならアメリカ殿は一つだけ覚えておいた方がいいのが各国の条約を覚えておいた方が言いと
> 思います。
>
> また「誰かに不正インされたと嘘をつく」ことは悪質な言い訳なのでやめた方がよいと思います。
>
>
> また管理人さん調査ありがとうこざいました。
>
>

アメリカさんはされたとは言ってませんよ?
されたのかも・・・ということですので、
気が動転して、あれ?なんで増設が・・・とか思ったのではないでしょうか?
嘘つきと言うのはどうかと思います。


[11127] Re7:WW2 世界戦場1 調査依頼返信 削除
2009/5/14 (木) 00:29:13 イギリス


> アメリカさんはされたとは言ってませんよ?
> されたのかも・・・ということですので、
> 気が動転して、あれ?なんで増設が・・・とか思ったのではないでしょうか?
> 嘘つきと言うのはどうかと思います。



「もしかして誰かにINされたんでしょうか・ 」と発言した時点でこう解釈ができます

「今インしたのだか自分がインしてない間に何者かにINされた」と解釈ができそれを判断できます。


私今INしたんですが・・・どうなってるんですか??もしかして誰かにINされたんでしょうか・


この文章を見る限り

今自分はインしました。今どうなっているのでしょうか?

ところがアメリカの公式発言 2009/5/7(木) 22:32:41  かなり前からインしていて行動
イタリアに攻撃するも攻撃断念

イギリスの公式発言 2009/5/7(木) 22:40:52

同盟に基づきアメリカを攻撃

そして気が動転して解体

解体を追及すると今インした 今までの行動は知らない誰かにインされたのでしょうかと聞く

第三者さん貴方ならこの発言どう解釈しますか?


「私今INしたんですが・・・どうなってるんですか??もしかして誰かにINされたんでしょうか・ 」




[11139] Re8:WW2 世界戦場1 調査依頼返信 削除
2009/5/14 (木) 22:58:09 徳翁導誉

> > > アメリカ戦争し掛ける→同盟国に反撃を食らう→間違えて部隊解体→解体の指摘をうけ気が動転
> > > →誰かに不正インされたと嘘をつく(弟・友人が勝手インして暴れたとか言い訳シリーズ)→
> > > と解釈してよいのでしょうか?
> > > また「誰かに不正インされたと嘘をつく」ことは悪質な言い訳なのでやめた方がよいと思います。

> > アメリカさんはされたとは言ってませんよ?
> > されたのかも・・・ということですので、
> > 気が動転して、あれ?なんで増設が・・・とか思ったのではないでしょうか?
> > 嘘つきと言うのはどうかと思います。

> 「もしかして誰かにINされたんでしょうか・ 」と発言した時点でこう解釈ができます
> 「今インしたのだか自分がインしてない間に何者かにINされた」と解釈ができそれを判断できます。

う〜ん、一応私の解釈としては、
イギリスさんから敗退行為だと指摘されたアメリカさんが、
そんな事をした覚えがない為に、誰かが勝手に弄ったのか?と疑い、
敗退行為の内容を具体的に指摘されると、それは操作ミスだったという事に落ち着く。
で、その操作ミスの原因が、自らの奇襲とそれに対する急反撃であったと。
違いますかねえ?
ただ、引退まで言っているという事は、イギリスさんの解釈の方なのかな?
まあこればっかりは、御本人が説明しない限り真相は解りませんね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72