[スレッド全体]

[11126] Re5:銀英大戦:通常版の終了ターン数に関して返信 削除
2009/5/14 (木) 00:14:47 ヤンの義父

▼ 徳翁導誉さん
> 具体的に言えば、「200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」と。
同数の場合は引き分け、ということですかね?


[11136] Re6:銀英大戦:通常版の終了ターン数に関して返信 削除
2009/5/14 (木) 22:55:52 徳翁導誉

> > 具体的に言えば、「200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」と。
> 同数の場合は引き分け、ということですかね?

その時は、そうなりますね。
是が非にでも勝敗を着けたいとなれば、
「星系数が同じ場合は、戦艦数の多い方」とか出来ますけど、
そこまでして勝ち負けをハッキリさせたいと言う方は、多くないと思いますので。

で結局、今回に関しては、
「200ターン終了」って事で良いんですかねえ?


[11143] Re7:銀英大戦:通常版の終了ターン数に関して返信 削除
2009/5/15 (金) 00:42:25 ヤンの義父

▼ 徳翁導誉さん
> > > 具体的に言えば、「200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」と。
> > 同数の場合は引き分け、ということですかね?

> その時は、そうなりますね。
> 是が非にでも勝敗を着けたいとなれば、
> 「星系数が同じ場合は、戦艦数の多い方」とか出来ますけど、
> そこまでして勝ち負けをハッキリさせたいと言う方は、多くないと思いますので。
>
> で結局、今回に関しては、
> 「200ターン終了」って事で良いんですかねえ?


プレイヤー意見では180ターン(残り約30)2名と200ターン(残り約50)2名で同数でしょうか?
管理人さんは200ターンまでみたいなので、それでいいんじゃないですか?

判定を多くすると揉めそうなんで星係数だけでいいと思いますね。


[11161] では、今回は200ターンで終了と言う事で返信 削除
2009/5/17 (日) 13:42:31 徳翁導誉

> > で結局、今回に関しては、
> > 「200ターン終了」って事で良いんですかねえ?

> プレイヤー意見では180ターン(残り約30)2名と200ターン(残り約50)2名で同数でしょうか?
> 管理人さんは200ターンまでみたいなので、それでいいんじゃないですか?

では、今回は200ターンで終了と言う事にしておきましょう。
そして、「200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」と言う事で。


[11189] Re:では、今回は200ターンで終了と言う事で返信 削除
2009/5/18 (月) 02:04:10 ローエングラム

▼ 徳翁導誉さん
とりあえず200ターンで終了ということにしておいて、
両陣営軍議で議論してはどうですかね。
200ターンまで意見があればここに誘導して意見述べてもらうと。
反対者があれば200ターン終了を中止する感じがいいかと思います。
ここを見ない・気づかないPLもいるかもしれませんしね。


[11190] Re2:では、今回は200ターンで終了と言う事で返信 削除
2009/5/18 (月) 12:31:27 スコット

200ターンで終了でいいと思いますよ。
何の手も打たずこのまま続ければ、あと何年かかるやら。
本当は全星系の生産量を半分にし、各星系余艦上限を4万(数字は?オーバー分はカット)など
大幅な修正を施せれば終了ターンの設定は必要無いかと思いますが、
それは今迄の議論の流れからすると、帝国プレイヤーの皆様は受け入れがたいですよね?


[11205] Re3:では、今回は200ターンで終了と言う事で返信 削除
2009/5/20 (水) 19:56:36 徳翁導誉

> > > では、今回は200ターンで終了と言う事にしておきましょう。
> > > そして、「200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」と言う事で。

> > とりあえず200ターンで終了ということにしておいて、
> > 両陣営軍議で議論してはどうですかね。

> 200ターンで終了でいいと思いますよ。
> 何の手も打たずこのまま続ければ、あと何年かかるやら。

既にここまで話し合いを行い、その上で出された結論ですので、
「今回は200ターンを迎えた時点で星系数の多い方が勝ち」というのは決定事項です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72