[▲前のスレッド]

[11165] キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 13:45:37 徳翁導誉

週末あたりになれば、時間的に感想戦の方も一段落付くでしょうから、
そこから、次回・キューバ危機版の超大国プレイヤー募集をしようかと考えてましたら、
既に別スレッドの方で、立候補者が出ていますね(笑)。
現段階での立候補者をまとめると、これで漏れていないでしょうか?

米国:張平さん
ソ連:高田さん
中国:シャルルさん・物秦さん

初期化の方は、今度の金曜日か土曜日を考えていますので、
まだまだ、超大国への立候補者を募集しています。
また、立候補された方への推薦も同時に募集しています。
推薦者が居れば、大きな判断要素になりますので。

また、前回のキューバ危機版では、
最初から中立化する前提で陣営国に登録した方が居て、
それにより、ゲーム開始当初から揉める事となりましたので、
最初から中立プレイを求めるのであれば、まずは中立国への登録を、
もしくは、最低でも国家生産力が50以下の陣営国にしましょう。
(もちろん、ゲームの成り行き上での陣営変更は全く問題ありません)
とは言いましても、厳密にルール化するという事ではなく、
あくまで、「紳士協定」という方向での話ですけどね。
ですので特に、罰則規定などは設けません。


[11168] Re:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 14:01:27 張平

▼ 徳翁導誉さん
> 週末あたりになれば、時間的に感想戦の方も一段落付くでしょうから、
> そこから、次回・キューバ危機版の超大国プレイヤー募集をしようかと考えてましたら、
> 既に別スレッドの方で、立候補者が出ていますね(笑)。
> 現段階での立候補者をまとめると、これで漏れていないでしょうか?
>
> 米国:張平さん
> ソ連:高田さん
> 中国:シャルルさん・物秦さん
>
> 初期化の方は、今度の金曜日か土曜日を考えていますので、
> まだまだ、超大国への立候補者を募集しています。
> また、立候補された方への推薦も同時に募集しています。
> 推薦者が居れば、大きな判断要素になりますので。
>
> また、前回のキューバ危機版では、
> 最初から中立化する前提で陣営国に登録した方が居て、
> それにより、ゲーム開始当初から揉める事となりましたので、
> 最初から中立プレイを求めるのであれば、まずは中立国への登録を、
> もしくは、最低でも国家生産力が50以下の陣営国にしましょう。
> (もちろん、ゲームの成り行き上での陣営変更は全く問題ありません)
> とは言いましても、厳密にルール化するという事ではなく、
> あくまで、「紳士協定」という方向での話ですけどね。
> ですので特に、罰則規定などは設けません。


個人的には推薦でも良いのですが、
超大国を経験していない方を優先した方が良いと思いますが、どうでしょうか?


[11169] Re2:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 14:16:48 ラインフォード

やったことない人間を優先するぐらいならば
別に、ゲーム前に決めておく必要はないでしょう?

キューバ危機版というゲームの性質上、
ゲームを理解している方が盟主につかないとバランスが壊れるから
事前に募集してるわけですし。


張平さんの意見には反対です

(超大国やったことない方は、時々開催される冷戦戦場なんかで
 経験をつんでからのほうが良いかと)


[11170] Re3:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 14:25:23 張平

▼ ラインフォードさん
> やったことない人間を優先するぐらいならば
> 別に、ゲーム前に決めておく必要はないでしょう?
>
> キューバ危機版というゲームの性質上、
> ゲームを理解している方が盟主につかないとバランスが壊れるから
> 事前に募集してるわけですし。
>
>
> 張平さんの意見には反対です
>
> (超大国やったことない方は、時々開催される冷戦戦場なんかで
>  経験をつんでからのほうが良いかと)


経験は必要ですが、同じ人が何度も超大国を挑戦すると偏りませんかね?
冷戦戦場の超大国経験は別です。キューバ危機版だけの話です。


[11172] Re4:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 14:36:14 ラインフォード

> 経験は必要ですが、同じ人が何度も超大国を挑戦すると偏りませんかね?

まぁ何も知らない方が盟主をやってゲーム壊すよりは
100万倍マシだと思いますが。

> 冷戦戦場の超大国経験は別です。キューバ危機版だけの話です。

別ですって何がでしょ?
私の文章読み直していただければ
こんな返信出てこないと思いますが・・・




[11176] Re5:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 15:06:24 張平

▼ ラインフォードさん
> まぁ何も知らない方が盟主をやってゲーム壊すよりは
> 100万倍マシだと思いますが。


そうですね。まぁ、ある程度知識の有る方で、超大国の経験が無い人が理想的です。

それと、冷戦戦場は別と言うのは、冷戦戦場の超大国経験は、キューバ危機版とは別ゲームなので、
超大国を挑戦した事に成らないと言う事ですが。


[11175] Re4:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 15:04:20 張平

取り敢えず、過去の優勝経験だけ書かせて頂きます。

世界戦場NO.68(中国)
太平洋戦場NO.23(アメリカ)
WW1欧州戦場NO.11(フランス)
冷戦戦場NO.10(超大国・アメリカ)
冷戦戦場NO.11(超大国・ソ連)
冷戦戦場NO.17(イギリス)
キューバ危機NO.1(マレーシア)

この位ですね。


[11178] Re5:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集(返信 削除
2009/5/17 (日) 15:26:06 張平

▼ 張平さん
> 取り敢えず、過去の優勝経験だけ書かせて頂きます。
>
> 世界戦場NO.68(中国)
> 太平洋戦場NO.23(アメリカ)
> WW1欧州戦場NO.11(フランス)
> 冷戦戦場NO.10(超大国・アメリカ)
> 冷戦戦場NO.11(超大国・ソ連)
> 冷戦戦場NO.17(イギリス)
> キューバ危機NO.1(マレーシア)
>
> この位ですね。


[11179] Re6:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集(さらに補足)返信 削除
2009/5/17 (日) 15:26:56 張平

▼ 張平さん
> ▼ 張平さん
> > 取り敢えず、過去の優勝経験だけ書かせて頂きます。
> >
> > 世界戦場NO.68(中国)
> > 太平洋戦場NO.23(アメリカ)
> > WW1欧州戦場NO.11(フランス)
> > 冷戦戦場NO.10(超大国・アメリカ)
> > 冷戦戦場NO.11(超大国・ソ連)
> > 冷戦戦場NO.17(イギリス)
> > キューバ危機NO.1(マレーシア)
> >
> > この位ですね。


何度も補足で申し訳ないですが、豚インフルエンザの影響で、学校が休校なので、
ほぼ24時間のインが可能に成りました。


[11182] Re7:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集(さらに補足)返信 削除
2009/5/17 (日) 15:46:11 ルーキウス

▼ 張平さん
張平殿、一応学校とかがばれやすくなりますし、
あまりこういうことは書かない方がよいかと。


[11183] Re7:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集(さらに補足)返信 削除
2009/5/17 (日) 16:31:42 聖職者

> > ▼ 張平さん
> > > 取り敢えず、過去の優勝経験だけ書かせて頂きます。
> > >
> > > 世界戦場NO.68(中国)
> > > 太平洋戦場NO.23(アメリカ)
> > > WW1欧州戦場NO.11(フランス)
> > > 冷戦戦場NO.10(超大国・アメリカ)
> > > 冷戦戦場NO.11(超大国・ソ連)
> > > 冷戦戦場NO.17(イギリス)
> > > キューバ危機NO.1(マレーシア)
> > >
> > > この位ですね。

>
> 何度も補足で申し訳ないですが、豚インフルエンザの影響で、学校が休校なので、
> ほぼ24時間のインが可能に成りました。


ということは、貴殿は神戸・大阪等に在住ですか、大変ですな。
私は、張平殿の米国国家元首への就任を支持します。


[11187] Re7:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集(さらに補足)返信 削除
2009/5/17 (日) 23:37:38 ラインフォード

キューバ危機版以外で、盟主の練習できるのは
冷戦戦場版だけですよ。

鳥の件ですが、まぁ1週間したら
終わるかと


[11173] Re:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 14:53:34 物秦

被ってるので改めて・・・
HN 物秦
イン率・毎日時間帯は日中メインで18:00〜明け方は不定期。
経験は、赤い嵐現代版3回
第一回・第二回台湾、第三回インド途中参戦、第四回は日本です。
冷戦版はアルジェリアで参戦。
冷戦戦場はNO.12チェニジアとNO.15アメリカ(優勝)です。
参考までにww2の世界戦場で2回英国(NO.50、NO.52)で優勝してます


[11177] Re:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 15:20:25 高田

自己紹介

 高田(高田総統)

 経歴

 現代版
 
 ・核野焼きの父

 キューバ危機

 第1回 3代目アメリカ(初期フィリピン)  自由陣営奇跡の逆転

 第2回 中国       戦わずして自由陣営勝利へ

WW系

冷戦 連続コマンドによるサーバー凍結してしまい自由陣営勝利 8

後は世界戦場は・・・・数えると大変なので不明

最近は世界戦場1で優勝


ちなみにイン時間 暇なときほぼイン(仕事場泊り込みのため)なので
1日1回はイン可能



[11185] Re2:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 16:35:21 聖職者

▼ 高田さん
> 自己紹介
>
>  高田(高田総統)
>
>  経歴
>
>  現代版
>
>  ・核野焼きの父
>
>  キューバ危機
>
>  第1回 3代目アメリカ(初期フィリピン)  自由陣営奇跡の逆転
>
>  第2回 中国       戦わずして自由陣営勝利へ
>
> WW系
>
> 冷戦 連続コマンドによるサーバー凍結してしまい自由陣営勝利 8
>
> 後は世界戦場は・・・・数えると大変なので不明
>
> 最近は世界戦場1で優勝
>
>
> ちなみにイン時間 暇なときほぼイン(仕事場泊り込みのため)なので
> 1日1回はイン可能
>


私は高田総統閣下がソ連を担当するを支持します。


[11184] Re:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 16:34:34 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> 週末あたりになれば、時間的に感想戦の方も一段落付くでしょうから、
> そこから、次回・キューバ危機版の超大国プレイヤー募集をしようかと考えてましたら、
> 既に別スレッドの方で、立候補者が出ていますね(笑)。
> 現段階での立候補者をまとめると、これで漏れていないでしょうか?
>
> 米国:張平さん
> ソ連:高田さん
> 中国:シャルルさん・物秦さん
>
> 初期化の方は、今度の金曜日か土曜日を考えていますので、
> まだまだ、超大国への立候補者を募集しています。
> また、立候補された方への推薦も同時に募集しています。
> 推薦者が居れば、大きな判断要素になりますので。
>
> また、前回のキューバ危機版では、
> 最初から中立化する前提で陣営国に登録した方が居て、
> それにより、ゲーム開始当初から揉める事となりましたので、
> 最初から中立プレイを求めるのであれば、まずは中立国への登録を、
> もしくは、最低でも国家生産力が50以下の陣営国にしましょう。
> (もちろん、ゲームの成り行き上での陣営変更は全く問題ありません)
> とは言いましても、厳密にルール化するという事ではなく、
> あくまで、「紳士協定」という方向での話ですけどね。
> ですので特に、罰則規定などは設けません。


私は、シャルル殿が中国担当になることを支持します。
現代版では、前回、前々回ともに、大変なご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。


[11186] Re2:キューバ危機版・超大国プレイヤー募集返信 削除
2009/5/17 (日) 19:56:15

▼ 聖職者さん
> ▼ 徳翁導誉さん

> 私は、シャルル殿が中国担当になることを支持します。
> 現代版では、前回、前々回ともに、大変なご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。


現代版の初期アメリカですが、
やはり冷戦系など全世界版は規模が違いますので、
経験者の方の方が良さそうですよね。
ですから、お三方を支持します。
しいて言えば、中国は未経験者でもいい気がしますが・・。


[11208] 立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/20 (水) 20:00:35 徳翁導誉

あっ、そうだ、そうだ。
まだ誰が担当するかは決定ではないですが、
超大国へ立候補されている方は、
メールで登録名とパスワードを送るか、
現在プレイ中のゲームを教えて下さい(その登録名とパスを使用)。


> 何度も補足で申し訳ないですが、豚インフルエンザの影響で、学校が休校なので、
> ほぼ24時間のインが可能に成りました。

ゲームが始まる頃には、1週間の臨時休校処置も解除されているのでは?(笑)


> 張平殿、一応学校とかがばれやすくなりますし、
> あまりこういうことは書かない方がよいかと。

どの辺まで個人情報を秘匿するかは、個人の考えそれぞれでしょうけど、
今回、一斉休校となった兵庫県と大阪府の場合、
高校なら500校、中学なら1000校ありますので、
これだけの情報であれば、在籍校がバレる可能性はかなり低いかと。


> 鳥の件ですが、まぁ1週間したら
> 終わるかと

今回のは、トリ(H5N1)ではなくブタ(H1N1)ですよ。
トリの方でしたら、もっと大変な事態になっているかと・・・・
弱毒性と言われる今回に比べ、高い伝染力と致死率が予測されてますので。
まあ逆に言えば、トリに向けての予行演習になったとも言えますけどね。
水際対策に執着し過ぎて、気が付いたら既に国内で蔓延なんて事態は、
それこそ、トリでやったら大惨事になり兼ねない訳ですし。


[11214] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/20 (水) 20:58:27 ラインフォード

トリ(強毒性)の際のマニュアルで対応して
ここまで蔓延しちゃうって、どうなんだろうな・・・

と思うきょうこのごろです。

今回の件に関して、普通のインフルエンザ並の対応に戻すのは
良いと思いますが
それ以前に、今の対策で本当に強毒がきたときダイジョウブなんでしょうかねぇ?


[11216] Re2:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/20 (水) 22:33:22 聖職者

▼ ラインフォードさん
> トリ(強毒性)の際のマニュアルで対応して
> ここまで蔓延しちゃうって、どうなんだろうな・・・
>
> と思うきょうこのごろです。
>
> 今回の件に関して、普通のインフルエンザ並の対応に戻すのは
> 良いと思いますが
> それ以前に、今の対策で本当に強毒がきたときダイジョウブなんでしょうかねぇ?


確か、今の状態で、日本に強毒性の鳥インフルエンザが来たら、
日本での死者は政府の予測では、最大推定64万人、
民間の予測では、、推定死亡者数600万人以上にもなるそうです。
http://www.insightnow.jp/article/3161
感染者は最大3200万人にのぼります。
備蓄しているタミフルは2000〜3000万人分、
全然足りませんな。

とりあえず、日本に強毒性の鳥インフルエンザが来たら、
どこか山奥へ逃げた方がいいですよ
中世のイタリア人たちも、ペストから逃げるために、
山奥の村にに゛桁そうですからね。


[11218] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/20 (水) 22:42:41 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> > 張平殿、一応学校とかがばれやすくなりますし、
> > あまりこういうことは書かない方がよいかと。

> どの辺まで個人情報を秘匿するかは、個人の考えそれぞれでしょうけど、
> 今回、一斉休校となった兵庫県と大阪府の場合、
> 高校なら500校、中学なら1000校ありますので、
> これだけの情報であれば、在籍校がバレる可能性はかなり低いかと。

たしかにそうは思うんですが、断片の情報から特定されることもありますので。
まあ自分が気を遣い過ぎているだけなんですけど。


[11221] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/21 (木) 00:30:43 高田

▼ 徳翁導誉さん
> あっ、そうだ、そうだ。
> まだ誰が担当するかは決定ではないですが、
> 超大国へ立候補されている方は、
> メールで登録名とパスワードを送るか、
> 現在プレイ中のゲームを教えて下さい(その登録名とパスを使用)。



現代版と同じパスと名前でお願いします

 


[11223] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/21 (木) 10:51:27 物秦

▼ 徳翁導誉さん
> あっ、そうだ、そうだ。
> まだ誰が担当するかは決定ではないですが、
> 超大国へ立候補されている方は、
> メールで登録名とパスワードを送るか、
> 現在プレイ中のゲームを教えて下さい(その登録名とパスを使用)。

ww2世界戦場のバイヤー


[11225] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/21 (木) 12:58:04 張平

▼ 徳翁導誉さん
> あっ、そうだ、そうだ。
> まだ誰が担当するかは決定ではないですが、
> 超大国へ立候補されている方は、
> メールで登録名とパスワードを送るか、
> 現在プレイ中のゲームを教えて下さい(その登録名とパスを使用)。


ポエニ対戦と同じでお願いします。


[11230] Re:立候補者への連絡&インフルエンザ関連返信 削除
2009/5/21 (木) 21:25:40 シャルル

どうも選定が泥沼になりそうですので辞退いたします。
長引いて開始に支障が出れば本末転倒ですし結果としてほかのプレイヤーの方々にご迷惑がかかりますし。
歴戦の高田殿は元より、他のお二方の手腕のほう楽しみにさせていただきます。


[11237] Re:立候補者のjまとめ返信 削除
2009/5/22 (金) 17:48:08 聖職者

▼ 徳翁導誉様へ
シャルル殿が辞退されたようなので、
立候補の方は以下のようになったようです。

米国:張平殿
ソ連:高田殿
中国:物秦殿

御三方のご健闘を祈っております。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72