[スレッド全体]

[11210] ポエニ大戦のバグ修正返信 削除
2009/5/20 (水) 20:03:46 徳翁導誉

> ローマ領:×××[城兵:○○○]
> 英字[undefined:△△△]
> 普通なら執政官になるところがundefinedとなっております。

あ〜、地図表示の方の仕様変更を忘れてましたね。
対応しておきました。


> 海将、陸将、一般、執政官の補給と攻撃に使う行動はいくらでしょうか?
> 従来のルールから変わっています(海将は補給に行動4必要と聞きました)ので、
> 疑問に思い質問した次第です。

すみません、海将のプログラムしていた際に、
間違って1ずつ、行動消費を多く設定してしまったみたいですね。
と言う事で、「一般:4」「陸将&海将:3」「執政官:2」に戻しておきました。


> もし陸将に特典もしくは一般は攻撃による行動値消費が大きいなどのマイナスの部分が無い場合、
> 一般or海将しか居なくなると思います。

海将は陸上での移動消費が、一般や陸将の1.5倍となっているので、
陸上ではまともに行動できないと思いますよ。
ちょっと無理な移動をしただけで、兵数がガンガン減りますし。


> > > 一般ですが、移動に行動値8消費したみたいですが・・・
> > 陸将&一般は海での移動なら8の行動値を消費します。
> > 多分、その例にハマっていると思うのですが、どうでしょう?

> 一般で、兵0の場合と言いたいのでしょう。
> 偵察隊殿は、一般の兵0で海上を移動する時に、
> 行動8消費をしたと言っていました。

あっ、プログラム上の設定ミスです。
「一般で兵数ゼロなら移動消費は半分に」と設定すべき部分が、
「負傷で兵数ゼロなら・・・」という設定になってました。
と言う事で、直しておきました。


[11296] ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/27 (水) 13:12:28 鳳凰

▼ 徳翁導誉さん

武将間の内密がほしいのですが、
設置していただけませんか?



[11301] Re:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/27 (水) 23:12:22 徳翁導誉

> 武将間の内密がほしいのですが、
> 設置していただけませんか?

付けること自体は、そんなに大変じゃないですが、
あのゲームシステムで、個人間の通信って必要でしょうか?


[11305] Re2:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/28 (木) 06:58:46 鳳凰

▼ 徳翁導誉さん
> > 武将間の内密がほしいのですが、
> > 設置していただけませんか?

> 付けること自体は、そんなに大変じゃないですが、
> あのゲームシステムで、個人間の通信って必要でしょうか?


必要性としては・・・
・交流
評定と二名間の交流はやはり変わってきますので。
・作戦の協議
ある意見に対する反論するもの同士、意見を合わせることなどできます。


また人事に関して、ある程度有効ではないかなとも思っています。


[11307] Re3:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/29 (金) 18:57:00 名無しさん

▼ 鳳凰さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 武将間の内密がほしいのですが、
> > > 設置していただけませんか?

> > 付けること自体は、そんなに大変じゃないですが、
> > あのゲームシステムで、個人間の通信って必要でしょうか?

>
> 必要性としては・・・
> ・交流
> 評定と二名間の交流はやはり変わってきますので。
> ・作戦の協議
> ある意見に対する反論するもの同士、意見を合わせることなどできます。
>
>
> また人事に関して、ある程度有効ではないかなとも思っています。


私は武将間の内密に関しては反対です。
特定の人物が名前を晒し、他戦場での事柄を持ち出す事により派閥の温床になる可能性が払拭できません。
今回のポエニ大戦は裏切りなしの外交なし、純粋な戦略ゲームとなっておりますが
これに2名間の交流が必要なのか疑問に思います。

現在の執政官任命は匿名性により純粋に戦略に秀でた者が指揮を取っておりますが派閥などを用い
それを潰される可能性が・・・

更に、ある意見に反論する者同士意見を合わせる事が出来るとの事ですが、それは新たに雑談板などを設ける
事により解決できるのではないかと思います。



[11312] Re4:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/30 (土) 07:16:48 鳳凰

▼ 名無しさん
> ▼ 鳳凰さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 武将間の内密がほしいのですが、
> > > > 設置していただけませんか?

> > > 付けること自体は、そんなに大変じゃないですが、
> > > あのゲームシステムで、個人間の通信って必要でしょうか?

> >
> > 必要性としては・・・
> > ・交流
> > 評定と二名間の交流はやはり変わってきますので。
> > ・作戦の協議
> > ある意見に対する反論するもの同士、意見を合わせることなどできます。
> >
> >
> > また人事に関して、ある程度有効ではないかなとも思っています。

>
> 私は武将間の内密に関しては反対です。
> 特定の人物が名前を晒し、他戦場での事柄を持ち出す事により派閥の温床になる可能性が払拭できません。
> 今回のポエニ大戦は裏切りなしの外交なし、純粋な戦略ゲームとなっておりますが
> これに2名間の交流が必要なのか疑問に思います。
>
> 現在の執政官任命は匿名性により純粋に戦略に秀でた者が指揮を取っておりますが派閥などを用い
> それを潰される可能性が・・・


全員が推薦していない場合、1〜2人でコロコロ変わりますので、
一つではいえないでしょう。
ただ派閥に関して言えば、
派閥ができるほど続けている人が、そんな馬鹿なまねをするのかなと。

>
> 更に、ある意見に反論する者同士意見を合わせる事が出来るとの事ですが、それは新たに雑談板などを設ける
> 事により解決できるのではないかと思います。
>

それよりは、人事用があれば良いと思っています。


[11316] Re5:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/30 (土) 14:34:24 徳翁導誉

> > > 武将間の内密がほしいのですが、
> > > 設置していただけませんか?

> > 付けること自体は、そんなに大変じゃないですが、
> > あのゲームシステムで、個人間の通信って必要でしょうか?

> 必要性としては・・・
> ・交流
> 評定と二名間の交流はやはり変わってきますので。

いや、え〜と、
あのゲームシステムで、その「二名間の交流」が必要なのかと言う事です。

> ・作戦の協議
> ある意見に対する反論するもの同士、意見を合わせることなどできます。

それは軍議で大手を振ってやれば良い事では?
そもそも軍議とは、そう言う事やる所でしょうし。

> また人事に関して、ある程度有効ではないかなとも思っています。
人事と言って、このゲームに於いてのそれは、
「論功行賞」ではなく、「人事異動」ですので、
それも軍議で話し合われる範疇の事ではないかと?


> > 更に、ある意見に反論する者同士意見を合わせる事が出来るとの事ですが、それは新たに雑談板などを設ける
> > 事により解決できるのではないかと思います。

> それよりは、人事用があれば良いと思っています。

まあ、用途は各陣営が自由に決めるとして、
もう1つ掲示板を増やすのでしたら、すぐにでも出来ますよ。


[11322] Re6:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/30 (土) 17:26:06 鳳凰

> まあ、用途は各陣営が自由に決めるとして、
> もう1つ掲示板を増やすのでしたら、すぐにでも出来ますよ。


では内密については、一先ずいいので、
掲示板をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


[11330] Re7:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/5/31 (日) 22:08:31 徳翁導誉

> > まあ、用途は各陣営が自由に決めるとして、
> > もう1つ掲示板を増やすのでしたら、すぐにでも出来ますよ。

> では内密については、一先ずいいので、
> 掲示板をお願いいたします。

取り敢えず、「会議ページ」を新設しておきました。


[11342] Re8:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/6/1 (月) 09:19:18 D

▼ 徳翁導誉さん
> > > まあ、用途は各陣営が自由に決めるとして、
> > > もう1つ掲示板を増やすのでしたら、すぐにでも出来ますよ。

> > では内密については、一先ずいいので、
> > 掲示板をお願いいたします。

> 取り敢えず、「会議ページ」を新設しておきました。


「軍議」での発言が「会議」に反映されるバグがあるように思います。
修正をお願いします。


[11354] Re9:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/6/3 (水) 23:28:25 徳翁導誉

> 「軍議」での発言が「会議」に反映されるバグがあるように思います。
> 修正をお願いします。

あっ、バグですねえ。
直しておきました。


[11363] Re10:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/6/3 (水) 23:52:22 名無しさん

▼ 徳翁導誉さん
> > 「軍議」での発言が「会議」に反映されるバグがあるように思います。
> > 修正をお願いします。

> あっ、バグですねえ。
> 直しておきました。


どうやらアルボカラの徴兵人数にもバグがあるようです。
調査と損失分の補填をおねがいしたく思います。

それと、敵領土占領時に沸く兵の数が半減するのって首都のみ
って認識で大丈夫でしたっけ?


[11371] Re11:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/6/4 (木) 19:27:04 徳翁導誉

> それと、敵領土占領時に沸く兵の数が半減するのって首都のみ
> って認識で大丈夫でしたっけ?

あっ、初期化時の変更点で記載漏れしてますね。
半減となるのは、中立都市を除く敵都市です。
具体的に言えば、ローマならカルタゴ初期都市、カルタゴならローマ初期都市です。


> どうやらアルボカラの徴兵人数にもバグがあるようです。
> 調査と損失分の補填をおねがいしたく思います。

で、この部分は、半減されないはずの初期中立の都市で、
徴兵時に半減扱いで処理されてしまったという訳ですね。
プログラムの方は直しておくと共に、都市の兵数も幾らか増やしておきました。


[11345] Re8:ポエニ大戦でお願いを・・・返信 削除
2009/6/1 (月) 20:02:33 名無しさん

▼ 徳翁導誉さん
> > > まあ、用途は各陣営が自由に決めるとして、
> > > もう1つ掲示板を増やすのでしたら、すぐにでも出来ますよ。

> > では内密については、一先ずいいので、
> > 掲示板をお願いいたします。

> 取り敢えず、「会議ページ」を新設しておきました。


助かります。
ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72