[スレッド全体]

[987] 帝国戦場・太平洋戦場・三国大戦に関して返信 削除
2007/4/24 (火) 04:47:00 徳翁導誉

帝国戦場・太平洋戦場・三国大戦が消えてしまったみたいですね。
分かる人には分かると思いますが、
この3つのゲームは全て、同じサーバーに置いてあったものです。
以前、1週間ほどダウンして、
他のサーバーを見つけた後に復活した為、再利用する事にしたあのサーバーです。

で、サーバーの管理者と連絡をとってみたところ・・・
規約違反と勘違いされ、誤って削除されてしまったそうです。
一応、謝罪の言葉はもらったのですが、
コメントを読む限りでは、復旧は無理のようです。
まあ、個人運営のサーバーですからねえ・・・・

この後、どうしましょうか?


[996] まとめレス返信 削除
2007/4/25 (水) 21:18:03 徳翁導誉

> > 以前、1週間ほどダウンして、
> > 他のサーバーを見つけた後に復活した為、再利用する事にしたあのサーバーです。

>  新欧州版の2sndの鯖を利用してなのですね・・・

そうですね。
全てを同じサーバーに置いておくと、処理が重くなると言うのと、
1ヶ所に集めて飛んだ時に、復旧に物凄く苦労してしまうので、
適度に分散するようにしてあります。
以前、同じ所だけを利用していた時に、
ゲームから掲示板から、全てが同時に消えてしまいましたし。

> > 規約違反と勘違いされ、誤って削除されてしまったそうです。
>  詳しく教えてください。
> 今後似たようなゲームを作るなり公表する時参考としますので・・・

いや、そんな難しいことではないですよ。
規約通りに広告バーナーを挿入していたはずなのに、
広告を入れてないと勘違いされ、消されただけですので。


> > この後、どうしましょうか?
> 跡形も無く消えてしまったのですか?
> 登録者とか・・・勢力範囲とか・・・

残念ながら、そうですね。
サーバー側が削除するとは、そう言う事で、
それを利用している此方としては、どうしようもないんです。
どうも、すみません。


> どこか他のサーバーを借りてやるか…
> しばらく休止するか、いっそのこと削除するか…ですかね?

復旧が出来ない以上、そうなりますね。
ただ、新しくサーバーを探すと言っても、そんな簡単な事ではないので、
再度、同じサーバーで新たに借り直すのも手だと思います。
今回のような事があり、サーバー管理者とも文章を交わしましたので、
逆に考えれば、同様な事は起きない可能性も高そうですから。

また、この時間を利用して、
ゲームで改良してもらいたい箇所がありあましたら、
それも受け付ける事が出来ます。
再設置するにしても、早くても今週末になるでしょうし。


> えーと…とりあえず太平洋消えたっぽいので世界戦場で
> 参戦してもいいですよね?

構いませんよ。


[1008] 帝国板に新国家を・・・返信 削除
2007/4/26 (木) 23:11:09 孫武

▼ 徳翁導誉さん
> また、この時間を利用して、
> ゲームで改良してもらいたい箇所がありあましたら、
> それも受け付ける事が出来ます。
> 再設置するにしても、早くても今週末になるでしょうし。

 できれば、ナイジェリアの辺りにリベリアないしアシャンティ王国を、置いてください。
アシャンティ王国は、1902年に滅びますが、帝国版の時代辺りが最盛期から衰亡の辺りですし、
 リベリアはアフリカの米国とも言える国家ですから、
お願いします。


[1020] Re:帝国板に新国家を・・・返信 削除
2007/4/28 (土) 18:29:22 徳翁導誉

>  できれば、ナイジェリアの辺りにリベリアないしアシャンティ王国を、置いてください。
> アシャンティ王国は、1902年に滅びますが、帝国版の時代辺りが最盛期から衰亡の辺りですし、

アシャンティ王国ですか!?(笑)
アシャンティ王国の国旗って見たこと無いんですが、
有るなら、導入OKですよ。

>  リベリアはアフリカの米国とも言える国家ですから、
> お願いします。

リベリアは・・・世界版でも元々、入れてませんからねえ。
ネパール王国と同じ様な扱いって事で。


[1029] Re2:帝国板に新国家を・・・無理だった・・・Orz返信 削除
2007/4/29 (日) 14:23:36  孫武

▼ 徳翁導誉さん
> >  できれば、ナイジェリアの辺りにリベリアないしアシャンティ王国を、置いてください。
> > アシャンティ王国は、1902年に滅びますが、帝国版の時代辺りが最盛期から衰亡の辺りですし、

> アシャンティ王国ですか!?(笑)
> アシャンティ王国の国旗って見たこと無いんですが、
> 有るなら、導入OKですよ。
> 国旗が見つからなかった・・・すみません。


[1037] 国旗って…これ?返信 削除
2007/4/29 (日) 20:31:55 はじめまして

▼  孫武さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > >  できれば、ナイジェリアの辺りにリベリアないしアシャンティ王国を、置いてください。
> > > アシャンティ王国は、1902年に滅びますが、帝国版の時代辺りが最盛期から衰亡の辺りですし、

> > アシャンティ王国ですか!?(笑)
> > アシャンティ王国の国旗って見たこと無いんですが、
> > 有るなら、導入OKですよ。
> > 国旗が見つからなかった・・・すみません。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ashanti
ではないのでしょうか?


[1042] Re:国旗って…これ?返信 削除
2007/4/30 (月) 10:47:55 孫武

▼ はじめましてさん
> ▼  孫武さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > >  できれば、ナイジェリアの辺りにリベリアないしアシャンティ王国を、置いてください。
> > > > アシャンティ王国は、1902年に滅びますが、帝国版の時代辺りが最盛期から衰亡の辺りですし、

> > > アシャンティ王国ですか!?(笑)
> > > アシャンティ王国の国旗って見たこと無いんですが、
> > > 有るなら、導入OKですよ。
> > > 国旗が見つからなかった・・・すみません。

> http://en.wikipedia.org/wiki/Ashanti
> ではないのでしょうか?

 昔図鑑でみた国旗そっくりです!
Very thank's


[1053] Re2:国旗って…これ?返信 削除
2007/4/30 (月) 16:07:07 徳翁導誉

> > > > アシャンティ王国の国旗って見たこと無いんですが、
> > > > 有るなら、導入OKですよ。

> > > 国旗が見つからなかった・・・すみません。

> > http://en.wikipedia.org/wiki/Ashanti
> > ではないのでしょうか?

>  昔図鑑でみた国旗そっくりです!

結局、これがアシャンティ王国の国旗だったんですか?
ガーナ国アシャンティ州の旗だと思うのですが、
王国旗をそのまま用いるって事も、充分有り得ますね。

「図鑑でみた」と言う記憶があるのであれば、
これって事にしておきますか(笑)。


[1059] アフリカ六雄時代ですね。返信 削除
2007/5/1 (火) 16:29:52 孫武

土耳古、仏蘭西、和蘭の外国勢力VSムハンマド・アリー、アンシャンティー、エチオピアの土着勢力。
 これに、他の列強が絡みますから、中立地争奪が面白くなりますね・・・


[1061] * No Subject *返信 削除
2007/5/2 (水) 17:52:52 ブラジルだった人

これで南米諸国のアフリカの植民地化が・・・・・・・


[1064] Re:* No Subject *返信 削除
2007/5/2 (水) 23:29:10 はじめまして@アルゼンチン

▼ ブラジルだった人さん
> これで南米諸国のアフリカの植民地化が・・・・・・・
今でこそ言えますが、ブラジルのアフリカ進出を阻止しようと南米諸国で頑張っていたんで。が


[1066] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/5/3 (木) 09:34:20 アメリカの歩兵

▼ はじめまして@アルゼンチンさん
> ▼ ブラジルだった人さん
> > これで南米諸国のアフリカの植民地化が・・・・・・・
> 今でこそ言えますが、ブラジルのアフリカ進出を阻止しようと南米諸国で頑張っていたんで。が

私も今いえる事なのですが、コロンビアを得たので防御を固めてから遠征の時を待とうと思ってました。


[1067]  火薬庫はバルカンに非ず。(暴露話の考察)返信 削除
2007/5/3 (木) 10:11:04 孫武

 各国の話を聞くと、現実史の様に火薬庫はバルカン半島にならず、
アフリカ大陸が、列強の衝突場になってますね・・・・
 


[1075] Re: 火薬庫はバルカンに非ず。(暴露話の考察)返信 削除
2007/5/3 (木) 14:14:23 徳翁導誉

>  各国の話を聞くと、現実史の様に火薬庫はバルカン半島にならず、
> アフリカ大陸が、列強の衝突場になってますね・・・・

時代が「帝国主義」を舞台にしてますからねえ。
ちょうどアフリカ植民地の争奪戦の時代ですし、
そんなに史実から逸脱している訳でもないと思いますよ。

「バルカン半島が火薬庫に」と言う事であれば、
以前あじゅさんが提案されていた、「WW1欧州版」を設置し、
それを大国のみとすれば、まさにそう言った状況になるかと思います。

一応、WW1欧州版のマップや、大西洋版のマップも作ってあるので、
その気になれば、1週間も掛からずに新戦場が作れるんでしょうけど、
「WW2Onlineをこれ以上増やしてどうするか?」って面もありますからねえ。


[1076] Re2: 火薬庫はバルカンに非ず。(暴露話の考察)返信 削除
2007/5/3 (木) 15:42:47 孫武

▼ 徳翁導誉さん
> >  各国の話を聞くと、現実史の様に火薬庫はバルカン半島にならず、
> > アフリカ大陸が、列強の衝突場になってますね・・・・

> 時代が「帝国主義」を舞台にしてますからねえ。
> ちょうどアフリカ植民地の争奪戦の時代ですし、
> そんなに史実から逸脱している訳でもないと思いますよ。

 確かに・・・
> 「バルカン半島が火薬庫に」と言う事であれば、
> 以前あじゅさんが提案されていた、「WW1欧州版」を設置し、
> それを大国のみとすれば、まさにそう言った状況になるかと思います。

 日民版は如何します?
何気に今空きあります。
 国債発言が出来ないので、バイヤー泣かせの戦場になってますが・・・
(バイヤーの達人を自負する猛者の皆様お待ちしてます)


[1100] Re3: 火薬庫はバルカンに非ず。(暴露話の考察)返信 削除
2007/5/5 (土) 16:00:46 徳翁導誉

>  日民版は如何します?
> 何気に今空きあります。

サイトの存在自体を完全に忘れてました(笑)。

>  国債発言が出来ないので、バイヤー泣かせの戦場になってますが・・・
一応、出来るようにしておきました。


[1122] Re4: 火薬庫はバルカンに非ず。(暴露話の考察)返信 削除
2007/5/6 (日) 13:27:54 孫武

▼ 徳翁導誉さん
> >  日民版は如何します?
> > 何気に今空きあります。

> サイトの存在自体を完全に忘れてました(笑)。

 
 バグなんか起きたら大変だ・・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72