[▲前のスレッド]

[11309] 集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/30 (土) 00:37:05 前条@イタリア元首

管理人様へ。
掲題の件ですが、
トルコPLが前期の丸々ログインしておらず、
今期に至ってもログインする気配がないため、トルコへの新規参加までのあいだ、更新停止を要望します。
勝敗が収束しつつある現状において、前期のトルコ不在は非常に大きな影響を及ぼしましたが、
これ以上の全軍維持は、ゲームバランスを完全に崩壊させるものと思いますので。

尚、それとは別件でありますが。
放置されているトルコの調整フェイズにおいて、-2の調整がIon・Aeg海軍の解体によって為されております。
ルール上、Aeg海軍ではなく、より本国から遠いTyn海軍が解体される方が正しい処理のように思われますので、対応願います。


[11310] Re:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/30 (土) 03:13:56 D@フランス元首

▼ 前条@イタリア元首さん
> 管理人様へ。
> 掲題の件ですが、
> トルコPLが前期の丸々ログインしておらず、
> 今期に至ってもログインする気配がないため、トルコへの新規参加までのあいだ、更新停止を要望します。
> 勝敗が収束しつつある現状において、前期のトルコ不在は非常に大きな影響を及ぼしましたが、
> これ以上の全軍維持は、ゲームバランスを完全に崩壊させるものと思いますので。
>


これに関しては、わが国はディプロマシー内部公式掲示板においての「停止要請提案」を確認していませんし、
同意した覚えもありません。
ルールに記載がない理由で停止、停戦要請を行うのであれば、
少なくとも「現存国家の全ての同意」若しくはそれと同等とみなされる状況が必要なのではないでしょうか?


> 尚、それとは別件でありますが。
> 放置されているトルコの調整フェイズにおいて、-2の調整がIon・Aeg海軍の解体によって為されております。
> ルール上、Aeg海軍ではなく、より本国から遠いTyn海軍が解体される方が正しい処理のように思われますので、対応願います。


こちらはルールにも記載されていることですし、
特に異論はありません。


[11311] Re2:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/30 (土) 03:27:20 D@フランス元首

▼ D@フランス元首さん
> ▼ 前条@イタリア元首さん
> > 管理人様へ。
> > 掲題の件ですが、
> > トルコPLが前期の丸々ログインしておらず、
> > 今期に至ってもログインする気配がないため、トルコへの新規参加までのあいだ、更新停止を要望します。
> > 勝敗が収束しつつある現状において、前期のトルコ不在は非常に大きな影響を及ぼしましたが、
> > これ以上の全軍維持は、ゲームバランスを完全に崩壊させるものと思いますので。
> >

>
> これに関しては、わが国はディプロマシー内部公式掲示板においての「停止要請提案」を確認していませんし、
> 同意した覚えもありません。
> ルールに記載がない理由で停止、停戦要請を行うのであれば、
> 少なくとも「現存国家の全ての同意」若しくはそれと同等とみなされる状況が必要なのではないでしょうか?
>
>
> > 尚、それとは別件でありますが。
> > 放置されているトルコの調整フェイズにおいて、-2の調整がIon・Aeg海軍の解体によって為されております。
> > ルール上、Aeg海軍ではなく、より本国から遠いTyn海軍が解体される方が正しい処理のように思われますので、対応願います。

>
> こちらはルールにも記載されていることですし、
> 特に異論はありません。


よく見たら、ルールには、

『解体』は、補給都市数よりもユニット数の方が多かった時などに行います。
このフェイズで「解体」したいユニットを選択して下さい。
※※ フェイズ更新時に解体ユニット数が必要数に満たない場合、その国のユニットを、
※※ 先ずは本国以外にいるのユニット、全て本国なら補給都市以外にいるのユニット、
※※ 続いて海軍を先に、そして駐留地域のアルファベット順で強制的に「解体」していきます。
※※ 本来のゲームでは、海軍条件より前に「本国」からの距離が条件にあるんですが、
※※ 面倒なので無くしました(笑・要望が多ければ付け加えます)。

とありますね。
一応、このサイトのローカルルールでは、『駐留地域のアルファベット順』というのが正式なルールになるんでしょうか?
それとも今回のように要望があれば、『本国からの距離が遠い順』を適用していただけるのでしょうか?
(「要望が多ければ付け加えます」の部分の解釈が、難しい・・・。)




[11314] Re3:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/30 (土) 14:29:46 徳翁導誉

> > > トルコPLが前期の丸々ログインしておらず、
> > > 今期に至ってもログインする気配がないため、トルコへの新規参加までのあいだ、更新停止を要望します。

トルコへ新しく登録された方が居りますので、
今回は、このままでも良さそうですね。
ただ、開始前より想定済みではあったものの、
やはり最後まで全ての国が有効に機能するのは困難ですよねえ・・・・


> > > 放置されているトルコの調整フェイズにおいて、-2の調整がIon・Aeg海軍の解体によって為されております。
> > > ルール上、Aeg海軍ではなく、より本国から遠いTyn海軍が解体される方が正しい処理のように思われますので、対応願います。

> > こちらはルールにも記載されていることですし、
> > 特に異論はありません。

> よく見たら、ルールには、
> 『解体』は、補給都市数よりもユニット数の方が多かった時などに行います。
> このフェイズで「解体」したいユニットを選択して下さい。
> ※※ フェイズ更新時に解体ユニット数が必要数に満たない場合、その国のユニットを、
> ※※ 先ずは本国以外にいるのユニット、全て本国なら補給都市以外にいるのユニット、
> ※※ 続いて海軍を先に、そして駐留地域のアルファベット順で強制的に「解体」していきます。
> ※※ 本来のゲームでは、海軍条件より前に「本国」からの距離が条件にあるんですが、
> ※※ 面倒なので無くしました(笑・要望が多ければ付け加えます)。
> とありますね。
> 一応、このサイトのローカルルールでは、『駐留地域のアルファベット順』というのが正式なルールになるんでしょうか?
> それとも今回のように要望があれば、『本国からの距離が遠い順』を適用していただけるのでしょうか?
> (「要望が多ければ付け加えます」の部分の解釈が、難しい・・・。)

プログラム的には、「※※」の部分のようになっています。
まあ、言い換えればローカル・ルールですよね。
それと「要望が多ければ付け加えます」の部分は、
「本来のルールを望む声が多ければ、プログラムを変更しても良いですよ」と言う意味なので、
基本的には、処理された現状のままで行きたいと思います。


[11323] Re4:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/30 (土) 22:23:49 聖職者@イタリア外交官

▼ 徳翁導誉さん
> > > > トルコPLが前期の丸々ログインしておらず、
> > > > 今期に至ってもログインする気配がないため、トルコへの新規参加までのあいだ、更新停止を要望します。

> トルコへ新しく登録された方が居りますので、
> 今回は、このままでも良さそうですね。
> ただ、開始前より想定済みではあったものの、
> やはり最後まで全ての国が有効に機能するのは困難ですよねえ・・・・


恐らく、期間が長く、その間、プレイヤーの皆様のやる気が持続しないことが原因かと、
集団で相談してやるゲームですから、仕方ないですけど。
期間の短縮でも御検討された方がよろしいと思われます。


[11324] Re5:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/31 (日) 01:07:37 ラインフォード

あー、申し訳ない。
途中ですっかりログインするの忘れてました。
他のプレーヤー方にはご迷惑をおかけしました。

確かに長い・・・

それは確かですね・・・


[11331] Re6:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/5/31 (日) 22:09:00 徳翁導誉

> > 恐らく、期間が長く、その間、プレイヤーの皆様のやる気が持続しないことが原因かと、
> > 集団で相談してやるゲームですから、仕方ないですけど。
> > 期間の短縮でも御検討された方がよろしいと思われます。

> 確かに長い・・・
> それは確かですね・・・

集団で相談するからと言う以前に、
ネットで通常行われる個人戦でも、あれくらいの期間なんですよ。
そう考えると、実は却って短いくらいの設定なんです。
そもそも、1ゲームで半年くらい掛かるのも、ざらなゲームですので。
正直言って、そう言った趣向の訪問者が減ったからこそ、
このサイトのディプロは、長らく停止中だった訳ですし、
期間短縮という以前に、今回のセッションが終われば、また冬眠に入るとかと。
形だけ動いた所で、あのゲームは、真の意味では成り立ちませんから。


[11336] Re7:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/6/1 (月) 00:03:59 ミカエル

> > 確かに長い・・・
> > それは確かですね・・・

> 集団で相談するからと言う以前に、
> ネットで通常行われる個人戦でも、あれくらいの期間なんですよ。
> そう考えると、実は却って短いくらいの設定なんです


管理人さんのおっしゃるとおり1ターンは2週間ぐらいでちょうど良いと思います。
これ以上1ターンが短くなると私は参加自体ができなくなります。

また、ネットでのディプロマシーの醍醐味のひとつに文書を送るタイミングもあります。
同じ文書を送ってもタイミングによって事の成否が左右されます。

ちなみに私も一応皆さんに送る文書(国内会議も含む)のタイミングはそのときの外交状況と絡めて送る時期を考えていますよ。
まぁ成功しているかどうかは微妙ですがw


[11344] Re7:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/6/1 (月) 16:38:52 D

▼ 徳翁導誉さん
> > > 恐らく、期間が長く、その間、プレイヤーの皆様のやる気が持続しないことが原因かと、
> > > 集団で相談してやるゲームですから、仕方ないですけど。
> > > 期間の短縮でも御検討された方がよろしいと思われます。

> > 確かに長い・・・
> > それは確かですね・・・

> 集団で相談するからと言う以前に、
> ネットで通常行われる個人戦でも、あれくらいの期間なんですよ。
> そう考えると、実は却って短いくらいの設定なんです。
> そもそも、1ゲームで半年くらい掛かるのも、ざらなゲームですので。
> 正直言って、そう言った趣向の訪問者が減ったからこそ、
> このサイトのディプロは、長らく停止中だった訳ですし、
> 期間短縮という以前に、今回のセッションが終われば、また冬眠に入るとかと。
> 形だけ動いた所で、あのゲームは、真の意味では成り立ちませんから。


まぁ、基本的には個人戦で、しかも対面でやるゲームですからねぇ・・・、
ネットでやると、どうしても中盤〜終盤にかけては、無政府化したり外交量が減ったりするのはやむをえないかと思います。


[11353] Re8:集団Dip更新停止要請返信 削除
2009/6/3 (水) 23:27:52 徳翁導誉

> まぁ、基本的には個人戦で、しかも対面でやるゲームですからねぇ・・・、
> ネットでやると、どうしても中盤〜終盤にかけては、無政府化したり外交量が減ったりするのはやむをえないかと思います。

そうなんですよねえ・・・元々、対面でやるボードゲームですので。
とは言え、同じ時間、同じ場所に、7名のプレイヤーを揃えるというのも、
現実問題として、なかなか難しい面はありますし、
そう言った面では、地理的条件に捕らわれず幅広くプレイヤーを募集でき、
おのおのの都合で時間を見計らいプレイ可能なネット対戦というのは、
それはそれで、大きなメリットなんですよねえ。
ただその分、プレイ期間は長期間になってしまいますし、
対面ではない分、プレイヤーの義務感がやはり希薄となりますからねえ・・・・

そもそもディプロって、最初の2〜3年は凄く良いんですが、
それを過ぎると、優勝を狙える国と狙えない国との差が明確に表れて、
あのような、劣勢に陥ると挽回不能なゲーム・デザインだと、
後者のプレイヤーには、ある程度の義務感を持ちつつプレイを続けて貰う必要があり、
その辺がどうしても、ネット対戦では大きなネックになってくると。
そこで、そうした「プレイ期間が長い」「挽回が難しい」といった要素を考慮し、
このサイトで作ったのが、「WW2オンライン」という形になった訳ですね。


[11381] 集団Dipプレイヤーの呼び出しと、募集返信 削除
2009/6/5 (金) 04:20:26 D@フランス元首

集団Dipで現在2位につけているオーストリアのプレイヤー(現在1名)が7日間不在です。
現在2位につけているだけでなく、すでに二カ国に10以上の都市が集まっている状況ですので、
停戦に必要な都市数にも深く関与し、ゲームに大きな影響を与えます。
プレイヤーさん(紅さん)の早期のログインを促すと共に、新たなプレイヤーの参加をお願いしたく思います。

ディプロマシーは、更新前にチョロっとログインすれば良いというゲームではありません。
長期ログインが不可能な場合には、その旨を事前に公表するなりするのが、一応の礼儀だと思います。
(まぁ、わざわざ不在の状態にする戦略も存在するようなので、一概には言えませんが・・・・)

管理人様へ
本来ならばこの件はプレイヤー掲示板で呼びかけるべき内容なのですが、
ことは緊急を要すると判断したため、メインの掲示板で呼びかけさせていただきました。
不適切だった場合には削除してください。


[11392] Re:集団Dipプレイヤーの呼び出しと、募集返信 削除
2009/6/6 (土) 23:38:16

多忙な上に少々体調を崩してしまい、PCを立ち上げる事が出来ずにいまして
結果皆様にご迷惑をかけてしまう形になりました。

大変申し訳ございませんでした。


[11393] Re2:集団Dipプレイヤーの呼び出しと、募集返信 削除
2009/6/7 (日) 01:02:21 D@フランス元首

▼ 紅さん
> 多忙な上に少々体調を崩してしまい、PCを立ち上げる事が出来ずにいまして
> 結果皆様にご迷惑をかけてしまう形になりました。
>
> 大変申し訳ございませんでした。


いえ、そういうことだったのでしたら問題無いと思います。
ただ、できれば、「多忙故にインできない」という旨の公式発言を残しておいていただければ、ありがたかったです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72