| ▼ 徳翁導誉さん
> > どちらにせよ状況は管理人さんの基準でも利敵行為該当なので引き続きアクセス禁止処置を希望します。
> いや、私の判断としては、↓の事も考慮した上で、
> > > 「利敵行為」と言えるかまでは、難しくないですか?
> > > 味方の戦艦を浪費した訳でも、相手の階級や能力値を上げた訳でもないですし。
> > 撃破はローエングラム殿が行っており防御が+1されたはずですので、立派な利敵行為に該当しますね。
相手の能力を上げた訳でも〜の所は、実際は能力を上げる結果になっていますが、それでも尚、利敵行為とするのは難しいという事なのですね。
最初の説明では考慮されているとは読み取れなかったので…。
> > > 偵察に出て小惑星帯に入り、戻る行動力を失った可能性もあり、
> > 経験者を自ら謳っていますので、その可能性は無いと判断しています。
> それでも、↓と判断した訳ですね。
> > > 何より利敵行為か否かを判断するには、情報材料が少なすぎますよねえ・・・・
> 「経験がある=熟知している」と言う訳でもないですし。
それはその通りですが、所信表明システムは熟知して行動を開始していますね…。
本人から納得のいく説明があればその時は良いと思うのですが、結局何も言わず、キャラは削除です。
そんな相手にまで配慮して現プレイヤーにしわ寄せが来る状態は少々過剰ではないでしょうか。
、というのが一プレイヤーとしての意見です…。
この件については管理人さんの意向通り、様子見ということですね。
> ゲームに参加されている方から、処分を求める声が挙がることも理解は出来るのですが、
> 私の立場からすると、「登録禁止」ほどの厳罰を行うには、
> 今以上の確証がないと難しいというのが実際の所ですね・・・・
こういう場合に「アクセス禁止」以外に処罰の種類が思いつかないんですよねぇ。
何か、もう少し手軽?で効果のある対処があればいいんですけど…そんな便利なモノがあればとっくに実装されていますかねぇ?
懸念があるとすれば、ここまでの事をやっても様子見で済む、という線引きになってしまわないかということですね。
|
|