| ▼ ミッターマイヤーさん
> ▼ ローエングラムさん
> > 4.航路の見直し
> > イゼ・フェザーンに対する航路について訂正を入れるべきかなと思います。
> > 帝国からは航路1本なのに対し、同盟は2本ありますので
> > 一寸不利かなと考えます。
> 賛成です。
半分賛成で、半分反対といったところでしょうか
しかし、航路が限定されることで、守りやすいということはないんですかね?
主に兵站をやってる人間からすると、バーラト→イゼルローンは5星系、ヴァルハラ→イゼルローンも5星系で等距離です
従って、単純にイゼルローン・ハーン間を結ぶのは反対で、もし変更するならば、途中の経路も変更し、距離を等しくして欲しいです
(例えば、アルテナ・ハーンを切るとか)
フェザーンは、現状4対5ですので、フェザーン・エックハルトは結ぶのは別段反対ではありません
> > 5.装備艦艇数の見直し
> > 同盟と帝国の装備艦艇数を同一階級で同数にし、上級大将は4500がいいかと考えます。
> > 同数で打ち合うとき、すでに約500隻少ないというのは結構なハンデです。
> これもいいと思います。
> が、能力は最初から帝国のほうが高めです。
> この制度を加えるならば、同盟将官の能力UPか、
> 帝国将官の能力DOWNのどちらかをしなければなりません。
> (DOWNは気分的に悪いので、UPしたほうがいいかな?)
こちらは、反対です
ステ変更も、原作のイメージが崩れるので、ちょっとどうかと思います
そもそも平均すると、同盟より帝国の将官は、攻撃防御とも0.5程度ほど上です
双方兵站系の人間を削除し、更に帝国貴族やマイナーな連中を除くと、もっと広がります
(どこまで削除するかによりますが、同盟の艦隊司令クラスを全部入れたままだと1近い差)
(仮に攻防合計上位25人…同盟は同率で27人だと、0.9/0.6くらいの差で帝国が上)
また、そもそも同盟は低階級に高ステが多く、帝国は高階級に多いです
それでバランスを取っていると思っていたんですが
もし改善が必要なら、装備艦艇数の差をもう少し減らすとかそっちかなと思います
(帝国は同盟の1割減で上級大将は4500とか?)
|
|