| ▼ ミッターマイヤーさん
> 実際、功績値で上級大将から元帥になるのに248ターンかかりましたし、
上級大将から元帥に昇進したのは私ですが、その情報は参考になりませんよ。
何故なら中盤以降、帝国の攻勢が無く、補充の機会が殆ど無かったからです。
それに、建艦もあまり出来ていませんでしたので。
> 敵を倒さずとも、敵と戦うことで昇進するというのはもっと普及させてもいいような気がします。
> 建艦昇進狙いによる膠着も起こりにくくなるでしょうし。
賛成です。
前線に向いている将官が建艦昇進を目指すというのは、おかしいと思いますし。
昇進条件については、攻撃回数ということになるんでしょうか。
この条件だと、能力が良い帝国が有利ですので、昇進スピードは帝国の方が上でしょうね。
ただ、帝国の方が一階級多いことを考えると、これが妥当なのかもしれませんが。
▼ 徳翁導誉さん
> 1.各星系ごとに余艦上限を設ける
賛成です。
主要星系は3万隻、地方星系は1万隻、首都は10万隻といったところでしょうか。
同盟はこれに、1.2倍の補正をかければ大丈夫でしょう。
> 2.行動力回復量を増やす
賛成です、基本回復量を+30が妥当だと思います。
> 3.機雷製造コマンド追加
「爆発後30ターンで再使用可」に賛成です。
星系の余艦を守るには明航路上に置くしかないので、簡単に看破できます。
なので、機雷が本領を発揮するのは野戦だと考えています。
敵を奥地に侵入させないという点でも、優秀ですが。
> 4.航路の見直し
反対です。
史実通りでいいと思います。
> 5.装備艦艇数の見直し
反対です。
同盟と帝国では能力差があるので、ある程度の戦艦数の差は仕方ないでしょう。 |
|