[▲前のスレッド]

[11801] 赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 14:22:43 ナツ

日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
これは違うと思いますが
オマーンとウクライナも似てる気がします。


[11804] Re:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 22:43:33 日本担当者

多重登録の事実はなく、このような疑い事態がとても不愉快です。
IP暗号については詳しくないのでなんとも言い難いのですが
日曜に名古屋の某ネットカフェでログインしたことくらいしか
IPがかぶる可能性は思い当たりません。

ていうか、IP暗号確認しましたが、似てるってだけで
1文字でも2文字でも違えば、それは別のIPですよね?
IP暗号に詳しくないので断言できないんですが。


[11813] Re2:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/7 (火) 00:51:06 ナッツ

▼ 日本担当者さん
> 多重登録の事実はなく、このような疑い事態がとても不愉快です。
> IP暗号については詳しくないのでなんとも言い難いのですが
> 日曜に名古屋の某ネットカフェでログインしたことくらいしか
> IPがかぶる可能性は思い当たりません。
>
> ていうか、IP暗号確認しましたが、似てるってだけで
> 1文字でも2文字でも違えば、それは別のIPですよね?
> IP暗号に詳しくないので断言できないんですが。

日本担当者様の気分を害する書き込みをしてしまい、申し訳なく思う。
ま、管理人さんの判断を待ちましょうか。


[11808] Re:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 23:02:42 マリエル

▼ ナツさん
> 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
> これは違うと思いますが
> オマーンとウクライナも似てる気がします。


 ウクライナ担当のマリエルです(^_^

 多重登録の問題に敏感なのは、よいと思いますが
根拠もなく、多重者疑いをかけられるのは心外を通
り越してどうかと思いますけど。

 そもそも、利用者の管理は、管理者が行うべき領
分であり、利用者が根も葉もない疑いをかけるのは
越権行為もはなはだしく、該当国家に関し、失礼を
通り越した内容です。



[11810] Re2:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 23:43:24 D

▼ マリエルさん
> ▼ ナツさん
> > 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
> > これは違うと思いますが
> > オマーンとウクライナも似てる気がします。

>
>  ウクライナ担当のマリエルです(^_^
>
>  多重登録の問題に敏感なのは、よいと思いますが
> 根拠もなく、多重者疑いをかけられるのは心外を通
> り越してどうかと思いますけど。
>
>  そもそも、利用者の管理は、管理者が行うべき領
> 分であり、利用者が根も葉もない疑いをかけるのは
> 越権行為もはなはだしく、該当国家に関し、失礼を
> 通り越した内容です。
>


一応、ナツさんの中では根拠があると考えての発言だと思いますので、
確たる根拠も無しに「根も葉もない」と断じてしまうのは、まずいのではないでしょうか。
(「そのような事実は無い」という反論は、アリでしょうが・・・)
IP暗号に詳しい方に反論してもらえば「根も葉もない」と言えるのかもしれませんが、いかんせん私も知識が不足しているので出来ませんね。
まぁ、単純に「一致していないなら別人では?」という気がしないでもないですが・・・。


[11811] Re3:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 23:49:26 聖職者

▼ Dさん
> ▼ マリエルさん
> > ▼ ナツさん
> > > 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
> > > これは違うと思いますが
> > > オマーンとウクライナも似てる気がします。

> >
> >  ウクライナ担当のマリエルです(^_^
> >
> >  多重登録の問題に敏感なのは、よいと思いますが
> > 根拠もなく、多重者疑いをかけられるのは心外を通
> > り越してどうかと思いますけど。
> >
> >  そもそも、利用者の管理は、管理者が行うべき領
> > 分であり、利用者が根も葉もない疑いをかけるのは
> > 越権行為もはなはだしく、該当国家に関し、失礼を
> > 通り越した内容です。
> >

>
> 一応、ナツさんの中では根拠があると考えての発言だと思いますので、
> 確たる根拠も無しに「根も葉もない」と断じてしまうのは、まずいのではないでしょうか。
> (「そのような事実は無い」という反論は、アリでしょうが・・・)
> IP暗号に詳しい方に反論してもらえば「根も葉もない」と言えるのかもしれませんが、いかんせん私も知識が不足しているので出来ませんね。
> まぁ、単純に「一致していないなら別人では?」という気がしないでもないですが・・・。


とりあえず、管理人様に確認をしてもらえばいいでしょう。
どういう利用状況なのかも、関係しますね。
アクセスポイントで分かるのではないでしょうか?
まあ、ネットカフェ等の不特定多数の人々が利用するところでは、
偶然でそういうことがおこるかもしれないですからね。


[11815] Re4:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/7 (火) 16:51:52 シャルル

薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
一文字違えば別物だと思いますが。
郵便番号や電話番号でも数字ひとつ違えば別の場所になるでしょうし。
同じ数字が出たならともかく別の数字だった場合は単に似たものだと思いますが。
ただネットカフェや携帯電話などだと同じもしくは数字が近いとか
仄聞した気がします。しっかりとした情報でなく申し訳ないが。


[11816] Re5:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/7 (火) 19:17:18 シャルル

連投申し訳ありません。
赤い嵐現代版にて同一IPを発見いたしました。
スペイン政府及びセーシェル政府
duyztDp
お手数をおかけしますがご確認のほどお願いします。


[11820] Re6:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/8 (水) 01:01:44 セーシェル

▼ シャルルさん
> 連投申し訳ありません。
> 赤い嵐現代版にて同一IPを発見いたしました。
> スペイン政府及びセーシェル政府
> duyztDp
> お手数をおかけしますがご確認のほどお願いします。


えー、疑惑の渦中にいるセーシェル担当です。
こちらでもIPが同一であることを確認致しました。
一プレイヤーとして違反行為は身に覚えの無いことだと
ここにはっきりと申し上げておきます。
この事だけは、どうか信じて頂ければと願う次第です。
ひょっとするとアクセスポイントが近かったのかもしれません。
もしかしたらどちらかが誤って、もう片方のプレイヤーが使っている
パスワードで入ってしまったのかもしれません。
(私にはその記憶はありませんし、スペインさんも同じだと信じています)
けれども両者のIPが同一であることは厳然とした事実であります。
今の私に出来ることは判定まで、ゲームでの活動を最小に止めること。
そして、調査結果と総合的な判断から「クロ」と判定された場合には
その判定に従うことです。

同一IPの調査依頼を出して下さったシャルルさん、ありがとうございました。
また、このような騒ぎを起こしてしまった本人として、プレイ中の皆様に深くお詫び致します。


[11821] Re6:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/8 (水) 04:25:29 スペイン

▼ シャルルさん
私は二重登録などやっておりません。
潔白であると自信を持って申し上げます。
このような事態になったことが残念でなりません。
管理人様に公平で適切な対応を求めます。


[11822] Re7:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/8 (水) 09:23:49 シャルル

まぁ、インターネットカフェなどによる同一IPなのかもしれませんし
その場合は私も無用な詮議をかけたということで謝罪いたします。

また、残念なお知らせばかりで恐縮ですが
セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
PmKNSuv
こちらも何らかの事情があるのかもしれませんが念のため確認・調査願います。
もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。


[11823] Re8:赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/8 (水) 12:24:52 ナツ

▼ シャルルさん
> まぁ、インターネットカフェなどによる同一IPなのかもしれませんし
> その場合は私も無用な詮議をかけたということで謝罪いたします。
>
> また、残念なお知らせばかりで恐縮ですが
> セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
> PmKNSuv
> こちらも何らかの事情があるのかもしれませんが念のため確認・調査願います。
> もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
> 無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。

今確認したところ、セルビアとナイジェリアのIPは別物になってました。
しかし、スペインとセーシェルのIPにおいては未だに同一のものとなっております。
何れにせよ、管理人さんによる調査が必要ですね。


[11829] 調査結果と対処返信 削除
2009/7/8 (水) 20:10:35 徳翁導誉

> 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
居住エリア(アクセス・ポイント)がかなり違うので、
これは別人と判断して良いと思います。

> オマーンとウクライナも似てる気がします。
同じプロバイダーを利用している為、似たIPなのですが、
固定IPのようですし、別人と判断して良いと思います。


> > > スペイン政府及びセーシェル政府
> > 一プレイヤーとして違反行為は身に覚えの無いことだと
> > ここにはっきりと申し上げておきます。

> 私は二重登録などやっておりません。
> 潔白であると自信を持って申し上げます

お互いに、相手の国へログインした記録が残っているのに、
何故、ここまでハッキリ「潔白だ」と断言するのでしょうか?
仮に別々の登録者だとしても、互いに2つの国を利用し合っていたら、
それは「多重登録」と何ら違いがありません。
取り敢えず、削除処置をしておきましたが、
納得できる弁明がある場合、それを解除します。

> > もしかしたらどちらかが誤って、もう片方のプレイヤーが使っている
> > パスワードで入ってしまったのかもしれません。

登録名もパスワードもわからないはずなのに、
何故そんな偶然が、しかも両方に起きるのでしょうか?(笑)


> セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
携帯を利用しての多重登録です。
削除しておきました。


> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> 一文字違えば別物だと思いますが。

同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
ケーブルテレビや携帯電話などだと、
その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。


> もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
> 無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。

まあ、それは使い方次第かと。
完全に一致すれば、同一人物の可能性が高いですし、
怪しい動きをしていてIPが似てるとなれば、その可能性が出てくるので。
単に「似ている」というだけでは、
「同じプロバイダー利用者だから」というのが多いですしね。


[11831] 調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/8 (水) 20:25:20 セルビアです。

▼ 徳翁導誉さん
> > セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
> セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
> 携帯を利用しての多重登録です。
> 削除しておきました。
>

私はauでログインをよくします。
よって、ipが統一化したものと思われます。
管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
まったく関係が無かったと思います。

それに私は、長くお世話になっているので
これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
普通はしません。多重もしませんし。

よく使う半値を出してもいいのですが
復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。


[11836] Re:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/8 (水) 21:37:34 risk

満足度調査ではなく弁明を求められている件。


[11837] Re:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/8 (水) 22:11:29 日本担当者

> 私はauでログインをよくします。
> よって、ipが統一化したものと思われます。
> 管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
> まったく関係が無かったと思います。
>
> それに私は、長くお世話になっているので
> これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
> 普通はしません。多重もしませんし。
>
> よく使う半値を出してもいいのですが
> 復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。



私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?


>> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
>> 一文字違えば別物だと思いますが。
>同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
>ケーブルテレビや携帯電話などだと、
>その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
>ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。



管理人殿の判断に異論があるわけではアリマセンが、
管理人殿も上記のように、IPが同じになることがある
IP暗号はきっかけ、という発言をされてます。
セルビア・ナイジェリア・トルコが多重登録だと
判断した理由をお聞かせ願えませんでしょうか?


また、個人的な内容で申し訳ないのですが
ネットカフェなどでIPが同じになったりした場合も
やはり多重登録して処罰されてしまうのでしょうか?
そうなると、自宅のPC以外ではログインしないほうが
良いと言うことでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが、
多重登録がらみの話がたくさんありますし
気になりましたのでさせていただきました。



[11841] Re2:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 00:52:41 参加者X

▼ 日本担当者さん
> > 私はauでログインをよくします。
> > よって、ipが統一化したものと思われます。
> > 管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
> > まったく関係が無かったと思います。
> >
> > それに私は、長くお世話になっているので
> > これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
> > 普通はしません。多重もしませんし。
> >
> > よく使う半値を出してもいいのですが
> > 復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。

>
>
> 私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?
>
>
> >> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> >> 一文字違えば別物だと思いますが。
> >同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
> >ケーブルテレビや携帯電話などだと、
> >その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
> >ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。

>
>
> 管理人殿の判断に異論があるわけではアリマセンが、
> 管理人殿も上記のように、IPが同じになることがある
> IP暗号はきっかけ、という発言をされてます。
> セルビア・ナイジェリア・トルコが多重登録だと
> 判断した理由をお聞かせ願えませんでしょうか?
>
>
> また、個人的な内容で申し訳ないのですが
> ネットカフェなどでIPが同じになったりした場合も
> やはり多重登録して処罰されてしまうのでしょうか?
> そうなると、自宅のPC以外ではログインしないほうが
> 良いと言うことでしょうか?
>
> 質問ばかりで申し訳ないですが、
> 多重登録がらみの話がたくさんありますし
> 気になりましたのでさせていただきました。
>


[11842] Re3:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 00:57:21 参加者X

すいません操作間違えて無駄な投稿をしてしまいました。
上のについては無視してください。


え〜、私自身もたまに携帯で覗いたりしますので、
携帯での参加の是非については非常に気になるところです。
また、今回の処分については異論の声が複数出ていることも事実。
一参加者の身ではこれらの声が真実かどうかわかりかねますが、
こうも数が多いと無視もできません。
お手数ですが、管理人さんには私からも携帯での参加についての意見と、
今回の処分を下した理由についてお聞かせ願えればと思う次第です。


[11848] Re4:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 07:29:25 日本担当者

異論が多数?
出てないと思いますよ。
そもそも違反者以外で発言してるのは私だけですし。その私の場合でも異論があるわけではないとしっかり前置いてます。


ということで参加者xさんとやらの異論が多く出ているって発言はとても的外れです。


[11833] Re:調査結果と対処返信 削除
2009/7/8 (水) 20:44:46 スペイン

▼ 徳翁導誉さん
私は天地天命に誓って二重登録などというおろかな真似は
やっておりません。
いったい、セーシェルを担当されていた方は、
どこのどなただというのですか。
私はその方がどこのどなたかということは知りませんし、
ましてやその方のハンドルネームやパスワードなど、
知るはずもありません。
私はこの管理人殿の対処のされ方に非常に落胆しております。
互いにログオンしたなどとおっしゃっていますが、
私はセーシェルにログオンしたことなど一切ございません。
すぐに解除を求めます。
だいたい、互いに利用したとおっしゃいますが、
ゲームが始まってから、私はセーシェルとかかわったことなど、
まったくありません。
私は本当に二重登録をやっておりません。
どうか信じてください。
お願いします。



[11839] Re:調査結果と対処返信 削除
2009/7/8 (水) 23:26:59 トルコ政府

▼ 徳翁導誉さん
> > 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
> 居住エリア(アクセス・ポイント)がかなり違うので、
> これは別人と判断して良いと思います。
>
> > オマーンとウクライナも似てる気がします。
> 同じプロバイダーを利用している為、似たIPなのですが、
> 固定IPのようですし、別人と判断して良いと思います。
>
>
> > > > スペイン政府及びセーシェル政府
> > > 一プレイヤーとして違反行為は身に覚えの無いことだと
> > > ここにはっきりと申し上げておきます。

> > 私は二重登録などやっておりません。
> > 潔白であると自信を持って申し上げます

> お互いに、相手の国へログインした記録が残っているのに、
> 何故、ここまでハッキリ「潔白だ」と断言するのでしょうか?
> 仮に別々の登録者だとしても、互いに2つの国を利用し合っていたら、
> それは「多重登録」と何ら違いがありません。
> 取り敢えず、削除処置をしておきましたが、
> 納得できる弁明がある場合、それを解除します。
>
> > > もしかしたらどちらかが誤って、もう片方のプレイヤーが使っている
> > > パスワードで入ってしまったのかもしれません。

> 登録名もパスワードもわからないはずなのに、
> 何故そんな偶然が、しかも両方に起きるのでしょうか?(笑)
>
>
> > セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
> セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
> 携帯を利用しての多重登録です。
> 削除しておきました。
>
>
> > 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> > 一文字違えば別物だと思いますが。

> 同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
> ケーブルテレビや携帯電話などだと、
> その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
> ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。
>
>
> > もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
> > 無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。

> まあ、それは使い方次第かと。
> 完全に一致すれば、同一人物の可能性が高いですし、
> 怪しい動きをしていてIPが似てるとなれば、その可能性が出てくるので。
> 単に「似ている」というだけでは、
> 「同じプロバイダー利用者だから」というのが多いですしね。


私はトルコを担当させて頂いていた者です。
ご指摘のように携帯電話を使用しログインは致しましたが、
多重登録をしていた事実はございません。
携帯電話より発言の更新を確認していただけでした。
もちろん、携帯電話よりのアクセスがルール違反であるのでしたら
これ以降は一切携帯電話よりアクセスは致しません。

また、自宅PCよりログインできなかったため再度登録を行なってしまいましたが、
管理人様より認めてい他だけ無い場合は再度抹消をお願い致します。

よろしくお願いします。


[11850] Re:調査結果と対処返信 削除
2009/7/9 (木) 14:41:00 ドバイの旦那

> > > > スペイン政府及びセーシェル政府
> 仮に別々の登録者だとしても、互いに2つの国を利用し合っていたら、
> それは「多重登録」と何ら違いがありません。
> 取り敢えず、削除処置をしておきましたが、
> 納得できる弁明がある場合、それを解除します。

すみませんが、シェール・スペイン間で、物資のやりとり有りましたか?
セーシェルの方の動きが、見えないので・・・
あった時は返答しなくて構いません。


[11856] すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/9 (木) 19:28:24 徳翁導誉

セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
本当に、申し訳ありませんでした。

なぜ「多重登録」だと判断したかと言えば、IPが同一だったという以外に、
多重チェック用のデータに、他国の国番号が記録されていたからでした。
この多重チェック機能に関して少し説明しますと、
各PCに記録されているCookieには、
登録名やパスワードの他に、登録国番号や登録時間も記録されており、
ログインした際、他の国の登録国番号と登録時間が一致すると、
「同一PCによるログイン」と言う事になるので、
多重チェック用データに記録されるような仕組みになっています。
ただ今回の場合、なぜか「同一IPによるログイン」で記録する機能もオンになっており、
結果により、IPが同一だった事で、多重チェック用データに国番号が記録されてしまいました。

そして、他のゲーム同様、
「同一PCによるログイン」のみでの記録設定となっていると思い込んでいた私は、
これを「多重登録である」と判断してしまった次第です。
ですが、ここまで明確に主張されているのを見ると、
単に「IP一致」だけの可能性が高そうですね。
セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
本当に、本当に、すみませんでした。
削除されたデータの方は、復旧しておきました。
この間にスペインへ登録された「きたろう」さん、
申し訳ありませんが、他の国での再登録をお願いします。
ああ、それにしても、このサイトを8年間やってきて1番の失態だなあ・・・・
このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
本当に、ちょっと涙目で書いてます。


> 私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?
携帯電話でインターネットに接続する場合、
その間を、携帯電話の会社が中継するんですよ。
ですので私から見えるのは、そうして中継した携帯会社のIPとなり、
その中継所は数が限られている為、同じ会社の携帯を使っていると、
10〜20%くらいの確率で、IPが一致する事がありますね。
取り敢えず、銀凡伝と同じように、
携帯の場合は、IP暗号の前に「携」マークを表示するようにしておきました。
(今のところ、対応しているのはdocomoとEZwebのみですが)

ちなみに、携帯でのアクセスは構いませんが、
同一IPによる多重登録を疑われる可能性がある事を考慮した上で、
アクセスするようにして下さい。
「やましい事をしてないのに、疑われるのは嫌だ」という場合には、
PCからのアクセスのみにした方が妥当です。

また、PCからアクセスしても、
例えば、同じ学校内などからアクセスしたりすると、
途中で大学のサーバーを中継するので、
携帯利用時と同じように、IPが一致する事があります。
その他には、IPを偽装する手段として、
同じように、意図的に何処かを中継する事で(違法のケースが多いです)、
中継先のIPを表示させる方法があるのですが、
同じ中継先を使用していた場合には、当然同じIPとなりますね。


[11857] Re:すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/9 (木) 19:46:07 トルコ政府

▼ 徳翁導誉さん
> セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
> 本当に、申し訳ありませんでした。
>
> なぜ「多重登録」だと判断したかと言えば、IPが同一だったという以外に、
> 多重チェック用のデータに、他国の国番号が記録されていたからでした。
> この多重チェック機能に関して少し説明しますと、
> 各PCに記録されているCookieには、
> 登録名やパスワードの他に、登録国番号や登録時間も記録されており、
> ログインした際、他の国の登録国番号と登録時間が一致すると、
> 「同一PCによるログイン」と言う事になるので、
> 多重チェック用データに記録されるような仕組みになっています。
> ただ今回の場合、なぜか「同一IPによるログイン」で記録する機能もオンになっており、
> 結果により、IPが同一だった事で、多重チェック用データに国番号が記録されてしまいました。
>
> そして、他のゲーム同様、
> 「同一PCによるログイン」のみでの記録設定となっていると思い込んでいた私は、
> これを「多重登録である」と判断してしまった次第です。
> ですが、ここまで明確に主張されているのを見ると、
> 単に「IP一致」だけの可能性が高そうですね。
> セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
> 本当に、本当に、すみませんでした。
> 削除されたデータの方は、復旧しておきました。
> この間にスペインへ登録された「きたろう」さん、
> 申し訳ありませんが、他の国での再登録をお願いします。
> ああ、それにしても、このサイトを8年間やってきて1番の失態だなあ・・・・
> このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
> 本当に、ちょっと涙目で書いてます。
>
>
> > 私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?
> 携帯電話でインターネットに接続する場合、
> その間を、携帯電話の会社が中継するんですよ。
> ですので私から見えるのは、そうして中継した携帯会社のIPとなり、
> その中継所は数が限られている為、同じ会社の携帯を使っていると、
> 10〜20%くらいの確率で、IPが一致する事がありますね。
> 取り敢えず、銀凡伝と同じように、
> 携帯の場合は、IP暗号の前に「携」マークを表示するようにしておきました。
> (今のところ、対応しているのはdocomoとEZwebのみですが)
>
> ちなみに、携帯でのアクセスは構いませんが、
> 同一IPによる多重登録を疑われる可能性がある事を考慮した上で、
> アクセスするようにして下さい。
> 「やましい事をしてないのに、疑われるのは嫌だ」という場合には、
> PCからのアクセスのみにした方が妥当です。
>
> また、PCからアクセスしても、
> 例えば、同じ学校内などからアクセスしたりすると、
> 途中で大学のサーバーを中継するので、
> 携帯利用時と同じように、IPが一致する事があります。
> その他には、IPを偽装する手段として、
> 同じように、意図的に何処かを中継する事で(違法のケースが多いです)、
> 中継先のIPを表示させる方法があるのですが、
> 同じ中継先を使用していた場合には、当然同じIPとなりますね。


早急なご処置に感謝致します。
私の方も携帯にてIPが同じになり多重登録にも見えかねない
事に気が廻りませんでした。
以後はこのことを踏まえ、携帯によりアクセスはしないように気を付けます。
改めて、ご対応をありがとうございました。


[11859] Re:すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/9 (木) 20:50:27 スペイン

▼ 徳翁導誉さん
ようやく私の無実が証明されたようですね。
どうもありがとうございました。
昨日、突然削除されて、
ものすごく悲しくなりましたが、
今はとても安堵しています。
現在、スペインに入られている方が、
ほかの国に再登録したら、
私はスペインに戻るとします。

> このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
管理人殿に謝罪をしていただき、
私の無実が証明されました。
後は、スペインに復帰さえできれば、
私は貴方に何も求めるつもりはありません。

>「やましい事をしてないのに、疑われるのは嫌だ」という場合には、
PCからのアクセスのみにした方が妥当です。
そうですねえ・・・
できればできれば私もPCからだけのアクセスにしたいのですが、
24時間いつでもPCを起動できる状況にいないものですからねえ・・・
携帯からのアクセスをやめることはできませんが、
これからは、携帯からのアクセスは危ない橋を渡っているという
意識を持つことにいたします。

私の無実が証明されて、本当によかったです。


[11860] Re:すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/9 (木) 21:06:07 セルビア

▼ 徳翁導誉さん
いえ、とんでもありません。
復旧できたなら文句は御座いません。

こちらも携帯を使ったのが問題でした。
確認もしないで・・・

しかし、今回からは携帯でやっても大丈夫ということで
本当に有り難いです。ありがとうございました。


[11883] Re:すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/11 (土) 21:14:11 徳翁導誉

> > > > このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
> > > 早急なご処置に感謝致します。

> > 管理人殿に謝罪をしていただき、
> > 私の無実が証明されました。
> > 後は、スペインに復帰さえできれば、
> > 私は貴方に何も求めるつもりはありません。

> いえ、とんでもありません。
> 復旧できたなら文句は御座いません。

ではせめて、もう1度謝罪させて下さい。
トルコさん、スペインさん、セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、
本当に、申し訳ありませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72