[スレッド全体]

[11827] Re3:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/8 (水) 20:09:20 徳翁導誉

> > > 赤い嵐で公式発言の文章を書く画面の左上に内密通信と出ています。
> > で、公式発言も実際の内密発言も二カ国間の通信も全部「内密通信」と出ますよね?
> > これが気になるのでしょうか?

> うんそういうこと

では、「通信ページ」と改めます。
これで良いですよねえ?


[11832] Re4:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/8 (水) 20:28:59 赤い嵐

管理人さん。少し勘違いしてるみたいです。
私が言いたかったのは、「内密通信画面では、「内密通信」と出ているのに
なぜか公式発言を書き込むページでも表示が「内密通信」となっている」という事です。
内密通信に関しては現状のままで、変えてほしかったのは公式発言の左上の「内密通信」の部分だけなんです。


[11834] Re5:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/8 (水) 21:04:35 ロイエンたるたる

▼ 赤い嵐さん
> 管理人さん。少し勘違いしてるみたいです。
> 私が言いたかったのは、「内密通信画面では、「内密通信」と出ているのに
> なぜか公式発言を書き込むページでも表示が「内密通信」となっている」という事です。
> 内密通信に関しては現状のままで、変えてほしかったのは公式発言の左上の「内密通信」の部分だけなんです。


同じフォームを使って送信先を制限しているだけだと思うので、その部分だけを変えるというのは
難しいと思いますよ。と言うか労力とサーバースペースを消費するだけの価値はない、かと。


[11835] Re6:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/8 (水) 21:28:47 赤い嵐

▼ ロイエンたるたるさん
> ▼ 赤い嵐さん
> > 管理人さん。少し勘違いしてるみたいです。
> > 私が言いたかったのは、「内密通信画面では、「内密通信」と出ているのに
> > なぜか公式発言を書き込むページでも表示が「内密通信」となっている」という事です。
> > 内密通信に関しては現状のままで、変えてほしかったのは公式発言の左上の「内密通信」の部分だけなんです。

>
> 同じフォームを使って送信先を制限しているだけだと思うので、その部分だけを変えるというのは
> 難しいと思いますよ。と言うか労力とサーバースペースを消費するだけの価値はない、かと。

あ、そうなんですか。じゃ今の「通信ページ」でよろしいと思います。


[11851] Re7:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/9 (木) 19:24:27 徳翁導誉

> 管理人さん。少し勘違いしてるみたいです。
勘違いも何も、「○○になっている」という部分だけで、
「なので、××して欲しい」という書き込みがないのですから、
それ以前の話のように思うのですが?
まあ、そうした具体的な指摘がない以上、
変更の手間が少ない方法を選んだというだけので、
最初からキチンと書いて下されば、そう対応しましたよ(笑)。
と言う事で、表示を変更させておきました。


[11862] Re8:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/9 (木) 22:30:34 赤い嵐

▼ 徳翁導誉さん
> > 管理人さん。少し勘違いしてるみたいです。
> 勘違いも何も、「○○になっている」という部分だけで、
> 「なので、××して欲しい」という書き込みがないのですから、
> それ以前の話のように思うのですが?
> まあ、そうした具体的な指摘がない以上、
> 変更の手間が少ない方法を選んだというだけので、
> 最初からキチンと書いて下されば、そう対応しましたよ(笑)。
> と言う事で、表示を変更させておきました。

最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?
少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。
それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
でもあんた謝ってないやん?w
それ以前の話のように思うのですが?
最近の管理人はちょっと気合抜けてるなwwwwwww
口は達者やけどなwwwwww
処分ミスしまくったりなw
しっかりしてや〜
たのむで〜


[11863] いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/9 (木) 23:50:16 ラインフォード

> 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?
> 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
> 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。
> それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> でもあんた謝ってないやん?w
> それ以前の話のように思うのですが?
> 最近の管理人はちょっと気合抜けてるなwwwwwww
> 口は達者やけどなwwwwww
> 処分ミスしまくったりなw
> しっかりしてや〜
> たのむで〜



Mr.赤い嵐w面白すぎてコメントしようがない・・・・
管理人殿が、謝る必要は本当はひとつもないって事実が理解できないんだから
可哀想で仕方ない。


そもそも、私はこの意味のわからない不具合自体になんの不便も感じてませんでしたし
自分の文章力のなさ棚にあげて、文句ばっか垂れてても、世の中なにも変わりませんよ。

ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
あなたは、無料で提供してもらってるゲームを遊ばせてもらってるだけです。

前にもこんな主旨の話をした気がしますが
管理人殿は、オンラインゲームによくいるGMじゃないんですよ。
お客さん気分のアナタみたいな人間は
早々に右上の×でも押して戻ってこないほうが
良いと思いますよ。


[11864] Re:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 00:35:11 神井

ラインフォードさんに同意です。
管理人さんの善意で、ただで遊ばせて貰っている立場を理解出来ず
してもらう事が当たり前というこの態度…。
仮にどんな重大な不具合が発生したとしても、管理人さんが「今忙しいから無理」と言ったら
我々は待つしかないし、「めんどくさいから大目に見て」と言ったらそれに従うしかないと思うんですよ。

そういった考えを持てないならここには向いてないでしょうから、他に行ったほうが良いと思いますよ。


[11865] Re2:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 00:53:00 聖職者

ラインフォード殿と神井殿の言う通りですな。

赤い嵐殿はそのようなことを言うのはやめた方がいいと思われます。


[11866] Re3:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 01:16:09 赤い嵐

▼ 聖職者さん
> ラインフォード殿と神井殿の言う通りですな。
>
> 赤い嵐殿はそのようなことを言うのはやめた方がいいと思われます。

お前らわかっとらんわ。


[11867] Re:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 01:22:53 赤い嵐

▼ ラインフォードさん
> > 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> > って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?
> > 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
> > 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> > 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。
> > それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> > あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> > でもあんた謝ってないやん?w
> > それ以前の話のように思うのですが?
> > 最近の管理人はちょっと気合抜けてるなwwwwwww
> > 口は達者やけどなwwwwww
> > 処分ミスしまくったりなw
> > しっかりしてや〜
> > たのむで〜

>
>
> Mr.赤い嵐w面白すぎてコメントしようがない・・・・
> 管理人殿が、謝る必要は本当はひとつもないって事実が理解できないんだから
> 可哀想で仕方ない。
>
>
> そもそも、私はこの意味のわからない不具合自体になんの不便も感じてませんでしたし
> 自分の文章力のなさ棚にあげて、文句ばっか垂れてても、世の中なにも変わりませんよ。
>
> ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
> あなたは、無料で提供してもらってるゲームを遊ばせてもらってるだけです。
>
> 前にもこんな主旨の話をした気がしますが
> 管理人殿は、オンラインゲームによくいるGMじゃないんですよ。
> お客さん気分のアナタみたいな人間は
> 早々に右上の×でも押して戻ってこないほうが
> 良いと思いますよ。

お前が不便感じてないだけで、実際に俺は勘違いしかけたんやから、それは謝罪が必要なんじゃないの?
てかコメントしようが無いんやったらすんなよw馬鹿wwwww


[11872] Re2:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 02:12:00 ニダ

▼ 赤い嵐さん
> お前が不便感じてないだけで、実際に俺は勘違いしかけたんやから、それは謝罪が必要なんじゃないの?
> てかコメントしようが無いんやったらすんなよw馬鹿wwwww

お前の稚拙な日本語もどきは多くの人が勘違いしかけるニダ
謝罪と賠償を(ry


[11875] Re3:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 13:46:02 赤い嵐

▼ ニダさん
> ▼ 赤い嵐さん
> > お前が不便感じてないだけで、実際に俺は勘違いしかけたんやから、それは謝罪が必要なんじゃないの?
> > てかコメントしようが無いんやったらすんなよw馬鹿wwwww

> お前の稚拙な日本語もどきは多くの人が勘違いしかけるニダ
> 謝罪と賠償を(ry

日本語について言及するなら、「ニダ」とか書くの止めとけw
なんの謝罪と賠償でっか〜〜〜〜〜〜?wwwwww


[11868] Re:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 01:36:17 赤い嵐

▼ ラインフォードさん
> > 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> > って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?
> > 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
> > 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> > 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。
> > それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> > あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> > でもあんた謝ってないやん?w
> > それ以前の話のように思うのですが?
> > 最近の管理人はちょっと気合抜けてるなwwwwwww
> > 口は達者やけどなwwwwww
> > 処分ミスしまくったりなw
> > しっかりしてや〜
> > たのむで〜

>
>
> Mr.赤い嵐w面白すぎてコメントしようがない・・・・
> 管理人殿が、謝る必要は本当はひとつもないって事実が理解できないんだから
> 可哀想で仕方ない。
>
>
> そもそも、私はこの意味のわからない不具合自体になんの不便も感じてませんでしたし
> 自分の文章力のなさ棚にあげて、文句ばっか垂れてても、世の中なにも変わりませんよ。
>
> ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
> あなたは、無料で提供してもらってるゲームを遊ばせてもらってるだけです。
>
> 前にもこんな主旨の話をした気がしますが
> 管理人殿は、オンラインゲームによくいるGMじゃないんですよ。
> お客さん気分のアナタみたいな人間は
> 早々に右上の×でも押して戻ってこないほうが
> 良いと思いますよ。

てかお前は人の文章力どうこう書く前に、自分の文章力見直した方がいいぞ。
ガチでヤバいからさお前wwwwwwwwwww
普通にお前も文章ミスってるしさwwwwww
アフォやん^^
あと、「文章力を棚にあげること」と「世の中」は何の関連性もないからさw
意味不明なのはお前であって、そんなお前にどうこう言われたくはないです。
無料やからといって、いい加減のままでいいってのはおかしいやろw
提供するからには、そうしようと思ったきっかけがあるはず。
今の管理人はその初心に背いてる気がする。
杜撰な管理のままでいいと言うんやったら、それまで。
けど違うでしょ。ここまで凝って作ってるんやから完璧にしたらどうよ。


[11870] Re2:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 01:56:36 携帯から

▼ 赤い嵐さん
> てかお前は人の文章力どうこう書く前に、自分の文章力見直した方がいいぞ。
> ガチでヤバいからさお前wwwwwwwwwww
> 普通にお前も文章ミスってるしさwwwwww
> アフォやん^^
> あと、「文章力を棚にあげること」と「世の中」は何の関連性もないからさw
> 意味不明なのはお前であって、そんなお前にどうこう言われたくはないです。
> 無料やからといって、いい加減のままでいいってのはおかしいやろw
> 提供するからには、そうしようと思ったきっかけがあるはず。
> 今の管理人はその初心に背いてる気がする。
> 杜撰な管理のままでいいと言うんやったら、それまで。
> けど違うでしょ。ここまで凝って作ってるんやから完璧にしたらどうよ。


誰か〜、詭弁のガイドライン張ってあげて〜

マジレスすると単なる表示ミス、それもミスと言うには大袈裟過ぎるくらいの事でしょうに。
なんでここまで大騒ぎになってるんでしょw?
構ってちゃんなのかな?
まぁこのサイトのユーザーは真面目な人が多いから馬鹿正直に相手しちゃうんでしょうけど。


[11874] Re3:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 13:42:23 赤い嵐

▼ 携帯からさん
> ▼ 赤い嵐さん
> > てかお前は人の文章力どうこう書く前に、自分の文章力見直した方がいいぞ。
> > ガチでヤバいからさお前wwwwwwwwwww
> > 普通にお前も文章ミスってるしさwwwwww
> > アフォやん^^
> > あと、「文章力を棚にあげること」と「世の中」は何の関連性もないからさw
> > 意味不明なのはお前であって、そんなお前にどうこう言われたくはないです。
> > 無料やからといって、いい加減のままでいいってのはおかしいやろw
> > 提供するからには、そうしようと思ったきっかけがあるはず。
> > 今の管理人はその初心に背いてる気がする。
> > 杜撰な管理のままでいいと言うんやったら、それまで。
> > けど違うでしょ。ここまで凝って作ってるんやから完璧にしたらどうよ。

>
> 誰か〜、詭弁のガイドライン張ってあげて〜
>
> マジレスすると単なる表示ミス、それもミスと言うには大袈裟過ぎるくらいの事でしょうに。
> なんでここまで大騒ぎになってるんでしょw?
> 構ってちゃんなのかな?
> まぁこのサイトのユーザーは真面目な人が多いから馬鹿正直に相手しちゃうんでしょうけど。

だからさぁ、表示ミスやからそれを伝えただけやんw
「構ってちゃん」って;^^
大騒ぎにしてるのは君らやと思うでw
このサイトには真面目というか馬鹿なヤツが多いねw
管理人は杜撰な管理を生活のせいにするんやったら、サイト潰してしまえpp
詭弁のガイドラインぐらい自分で張れよば〜かwwwwwww


[11879] 無視したほうがいいと思う返信 削除
2009/7/11 (土) 14:39:39 嵐参加者

▼ 赤い嵐さん
一体何がやりたいんだお前は?



[11871] Re2:いや〜おもろいわ。返信 削除
2009/7/10 (金) 02:06:24 韋策

>杜撰な管理のままでいいと言うんやったら、それまで。
けど違うでしょ。ここまで凝って作ってるんやから完璧にしたらどうよ。

杜撰な管理で良いのですよ、全く理解して無い様なので説明してあげます。
管理人殿が最優先すべきはここの管理人業務ではありません、管理人殿の実際の生活です。
管理人殿にも生活があり、仕事があり、もしかしたら家庭もあるかもしれません。
それらのリアルの生活の合間にやれる範囲でここの管理を行うのは当たり前の話です。
管理人殿のリアルの都合で不具合の対応が遅れたり、仮に杜撰になったとしても仕方の無い事です。
我々にそれを責める権利はありません、何せただで遊ばせて貰ってるのですから。
それともあなたは管理人殿に、リアルの生活を犠牲にして迄の管理を求めるのですか?

私はここの管理人殿はこまめに対応してくれていると思いますよ、不満はありません。




[11869] 連投すまん返信 削除
2009/7/10 (金) 01:47:25 赤い嵐

▼ ラインフォードさん
> > 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> > って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?
> > 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
> > 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> > 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。
> > それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> > あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> > でもあんた謝ってないやん?w
> > それ以前の話のように思うのですが?
> > 最近の管理人はちょっと気合抜けてるなwwwwwww
> > 口は達者やけどなwwwwww
> > 処分ミスしまくったりなw
> > しっかりしてや〜
> > たのむで〜

>
>
> Mr.赤い嵐w面白すぎてコメントしようがない・・・・
> 管理人殿が、謝る必要は本当はひとつもないって事実が理解できないんだから
> 可哀想で仕方ない。
>
>
> そもそも、私はこの意味のわからない不具合自体になんの不便も感じてませんでしたし
> 自分の文章力のなさ棚にあげて、文句ばっか垂れてても、世の中なにも変わりませんよ。
>
> ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
> あなたは、無料で提供してもらってるゲームを遊ばせてもらってるだけです。
>
> 前にもこんな主旨の話をした気がしますが
> 管理人殿は、オンラインゲームによくいるGMじゃないんですよ。
> お客さん気分のアナタみたいな人間は
> 早々に右上の×でも押して戻ってこないほうが
> 良いと思いますよ。


「そもそも、私はこの意味のわからない不具合自体になんの不便も感じてませんでしたし
自分の文章力のなさ棚にあげて、文句ばっか垂れてても、世の中なにも変わりませんよ。」

あのさ、いくら不便を感じてないからと言って、不具合である事にはなんの変わりもないよ。
僕は不具合やから伝えただけやのに、なぜそれに文句を言われなアカンの?
お前は屁理屈こねてるだけの、ただのカス野朗やなwwwwwww

ちょっと上手く書けたと思ったんかもしらんけど、君の反論には隙がありすぎるよ。
文章力だけではなくて、考え方も見直した方がいいかもねwwwwwww


[11873] この言い合いどこかで・・・返信 削除
2009/7/10 (金) 03:19:28 高田

某人物の台詞

ようこそ、泥沼論争ワールドへ!

たぶんこうなる・・・

結論

「歴史は繰り返される」

どんなに言い合いしても掲示板が「荒れる」だけかと思います。


以上


[11876] Re:この言い合いどこかで・・・返信 削除
2009/7/10 (金) 17:04:45 D

▼ 高田さん
> 某人物の台詞
>
> ようこそ、泥沼論争ワールドへ!
>
> たぶんこうなる・・・
>
> 結論
>
> 「歴史は繰り返される」
>
> どんなに言い合いしても掲示板が「荒れる」だけかと思います。
>
>
> 以上


つい最近の泥沼とは違って、こちらはほとんど意味の無い言い合いですしねぇ・・・。
(先の泥沼では、根本にそれなりに話し合う価値のある内容があったと思っています)
皆さんの気持ちは分かりますが、放置したほうが良いと思いますよ。


[11878] 投稿する前に読んで・・・(赤い嵐さん以外)返信 削除
2009/7/11 (土) 14:26:14 鳳凰

え・・・
ひとまず
・掲示板が荒れる
・何時までも執拗に返答してくる
・丁寧な日本語を使えない相手

等々の理由から、無視がいいと思いますよ。
同じやつから連投しているぐらいですから。



[11881] Re9:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/11 (土) 21:08:10 徳翁導誉

> 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?

このゲームの原型となっている「WW2オンライン」に参加されていれば解りますが、
内密通信のページには、各国への選択肢と共に、
「公式発言」や「戦略メモ」の項目も一緒に混ざっているんです。
言うなれば、基本は全て二国間通信であり、
公式発言はそれを全ての国に、メモはそれを自分の国に行うだけであり、
このゲーム内では、それらを総じて「内密通信」と呼んでいるんです。
赤い嵐では通信文の数自体が多いので、陣営会議や公式発言などにページ分けしましたが、
それにより、その名称が変わった訳ではありません。
って、まあ確かに、赤い嵐からの参加だったりしますと、
そうしたゲーム上の経緯で決まった名称が、「解り辛い」と言われればそうでしょうけど(笑)。

> 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
え〜と、勘違いをされているようですが、
キューバ危機版でも、「内密通信」という表示になっています。
現代版は、キューバ危機版のプログラムを弄って作っているので、
意図的にでもやらない限り、仕様が元に戻る事はありません。
そもそも上記のように、固有名称としてその単語を用いてますからねえ。

> 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。

他人へ自分の思いや考えを伝えるというのは、大変に難しい事であり、
それを文字のみでやろうとなれば、その困難さは更に増します。
であればこそ、こうした文章を書く場合には、
「相手に伝える」という事を念頭に、必要十分な内容を書かなければなりません。
ちょっと厳しい事を言うようですが、
「これくらいは解るだろう」「これくらいは察しろ」という前提で書かれた文章は、
上記のような相手への気遣いを欠く為、内容自体が非常に分かり難いモノとなります。
これでは、自分の真意が文章に乗り、相手へ伝わる事は有りません。
そもそも大元の記事も、題名を書かずに送信してますしね。
更に今回の場合は、「キューバ危機ではちゃんとなってた」という誤認識を元に書かれています。
それでは幾ら何でも、正しく察する事など不可能ですよ。

> それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> でもあんた謝ってないやん?w

単に気になったのか? それても間違えそうになったのか?
あの文章には、それを読み取れる箇所がありませんでした。
「思わず間違えそうになりましたよw」くらいの一文が添えられていれば、
こちらも、「それは申し訳ありませんでした」くらいは言いますよ。
まあ確かに、解り辛い名称だと言えばそうですからねえ。
誤解させたと言う事であれば、それは申し訳ありませんでした。
しかしその一方で、こちらは「固有名称」という考えの元にやっていたので、
それを「ミス」だとは思っていないのも事実です。


> ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
擁護して下さるのは有り難いのですが、でもそれは違いますよ。
プレイヤーも、管理者も、同じ参加者として立場は対等です。
確かに、ゲーム進行に関する限りは管理者の専権事項ですので、
プレイヤーにはそれに従ってもらう事となりますが、
それ以外の事に関しては、発言は制限されるべきではないと私は考えます。
例え玉石混淆であったしても、直言こそ至宝なのですから。
とは言え、ここのゲームでのプレイヤーとはあくまで、
共にゲームを作る1人「参加者」であり、決して「お客様」ではないですので、
その辺の部分に関しては、しっかりと意識してプレイして戴きたい所ではあります。


[11904] Re10:「赤い嵐」での公式発言について返信 削除
2009/7/11 (土) 22:15:42 赤い嵐

▼ 徳翁導誉さん
> > 最初は内密通信の画面を「内密通信」にしようとしたんやろ?
> > って事は公式発言は「公式発言」にしたかったんやろ?

> このゲームの原型となっている「WW2オンライン」に参加されていれば解りますが、
> 内密通信のページには、各国への選択肢と共に、
> 「公式発言」や「戦略メモ」の項目も一緒に混ざっているんです。
> 言うなれば、基本は全て二国間通信であり、
> 公式発言はそれを全ての国に、メモはそれを自分の国に行うだけであり、
> このゲーム内では、それらを総じて「内密通信」と呼んでいるんです。
> 赤い嵐では通信文の数自体が多いので、陣営会議や公式発言などにページ分けしましたが、
> それにより、その名称が変わった訳ではありません。
> って、まあ確かに、赤い嵐からの参加だったりしますと、
> そうしたゲーム上の経緯で決まった名称が、「解り辛い」と言われればそうでしょうけど(笑)。
>
> > 少なくともキューバ危機ではちゃんとなってたんやから、「○○してほしいと言えばよかったのに」という弁明は通らんよな。
> え〜と、勘違いをされているようですが、
> キューバ危機版でも、「内密通信」という表示になっています。
> 現代版は、キューバ危機版のプログラムを弄って作っているので、
> 意図的にでもやらない限り、仕様が元に戻る事はありません。
> そもそも上記のように、固有名称としてその単語を用いてますからねえ。
>
> > 本来のあるべき姿にすればよかったんじゃないの?w
> > 修正って事は上の通りに復旧してほしいって事。そんぐらい分かれよメンドクサイ。

> 他人へ自分の思いや考えを伝えるというのは、大変に難しい事であり、
> それを文字のみでやろうとなれば、その困難さは更に増します。
> であればこそ、こうした文章を書く場合には、
> 「相手に伝える」という事を念頭に、必要十分な内容を書かなければなりません。
> ちょっと厳しい事を言うようですが、
> 「これくらいは解るだろう」「これくらいは察しろ」という前提で書かれた文章は、
> 上記のような相手への気遣いを欠く為、内容自体が非常に分かり難いモノとなります。
> これでは、自分の真意が文章に乗り、相手へ伝わる事は有りません。
> そもそも大元の記事も、題名を書かずに送信してますしね。
> 更に今回の場合は、「キューバ危機ではちゃんとなってた」という誤認識を元に書かれています。
> それでは幾ら何でも、正しく察する事など不可能ですよ。
>
> > それのせいでもうちょっとで内密の内容を公式に発表しちまうとこやったんやからな。
> > あと、間違って書いたのは管理人のミスやん?
> > でもあんた謝ってないやん?w

> 単に気になったのか? それても間違えそうになったのか?
> あの文章には、それを読み取れる箇所がありませんでした。
> 「思わず間違えそうになりましたよw」くらいの一文が添えられていれば、
> こちらも、「それは申し訳ありませんでした」くらいは言いますよ。
> まあ確かに、解り辛い名称だと言えばそうですからねえ。
> 誤解させたと言う事であれば、それは申し訳ありませんでした。
> しかしその一方で、こちらは「固有名称」という考えの元にやっていたので、
> それを「ミス」だとは思っていないのも事実です。
>
>
> > ましてや、あなたと管理人殿は対等な立場ですらなく
> 擁護して下さるのは有り難いのですが、でもそれは違いますよ。
> プレイヤーも、管理者も、同じ参加者として立場は対等です。
> 確かに、ゲーム進行に関する限りは管理者の専権事項ですので、
> プレイヤーにはそれに従ってもらう事となりますが、
> それ以外の事に関しては、発言は制限されるべきではないと私は考えます。
> 例え玉石混淆であったしても、直言こそ至宝なのですから。
> とは言え、ここのゲームでのプレイヤーとはあくまで、
> 共にゲームを作る1人「参加者」であり、決して「お客様」ではないですので、
> その辺の部分に関しては、しっかりと意識してプレイして戴きたい所ではあります。

説明有難う。もう納得できました。汚い言葉遣って悪かったです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72