[スレッド全体]

[11909] Re:感想返信 削除
2009/7/13 (月) 23:39:24 ショボ・クレルヒト

いやぁ…凄いです。自分にとっても勉強になりましたね。
それと衆院予想Flashも、かなりマニアックな仕様なのがいいですw

ただ、衆院予想Flash見てて思ったのですが、なんなんでしょうね、幸福なんたら党って。
「いきなりの登場」で、かつほぼすべての選挙区に立候補者出してるみたいですけれども、
こういうの、不気味に見えます。

▼ ラインフォードさん
> しかし、最近の日本の政治には
> やっぱり、理念的なものがないなぁと思いました。
> 1つ1つの時点における、さまざまな思惑はとっても面白かったんですが
> それが、自分の生きている時代のことだとおもうと
> ちょっと背筋が寒くなる・・・・
>

理念を持ったとしても、それを実現しようにも足を引っ張るものがありますし。
具体的にそれは何だと言われても、自分には答えようが無いですが…orz
ただ、何でしょう、ほんの小さなミス一つで死ぬまで追い込まれてしまったりしますからね。
言葉一つの言い間違いだけで何日もその件でねちねち追求され、証人喚問だ何だと…
そうして時間が過ぎていき、絶対多数の国民が実現を望む法案の審議がなおざりにされ、
会期終了直前になって、官僚がまとめてくれた法案をばたばたと可決・否決と…
ちょっと線路から外れましたが、まともな人間ならこんな所に近づきたくないでしょうね(´・ω・`)


[11914] 幸福実現党の話とか返信 削除
2009/7/14 (火) 19:25:57 徳翁導誉

> > しかし、最近の日本の政治には
> > やっぱり、理念的なものがないなぁと思いました。

まあ、全く無いという事はないんですけどね。
あとがきで、こう↓書きましたように、
「ちなみに、必要以上の人物評や、政局に絡まない政策・事件などは、
 『政局史』の流れを分かり易くする為、敢えてその記載を避けました。」
理念だ、政策だ、という話は、今回はあまり書きませんでしたので。

例えば、絶対的与党であった自民党を割って出た小沢や武村などには、
政局的な思惑だけでなく、やはりそれだけの「理念」を持ち合わせていましたし、
自民党の中でも、中曽根・橋本・小渕といった歴代首相は、
何だかんだで、政治家個人としての理念は持っていましたよ。
その中で1番はとなると、やはり小沢なんですかねえ?
構想力も立案力も実行力もピカイチで、角栄も金丸も「後継者」と目したのですが、
如何せん、人を率いる能力が決定的に欠けていたと・・・・
苦手は苦手で仕方ないものの、しかし、それを改善しようともしない傲慢さが、
能力的には小沢を評価できても、個人的には好きになれない理由なんですよねえ。


> いやぁ…凄いです。自分にとっても勉強になりましたね。
> それと衆院予想Flashも、かなりマニアックな仕様なのがいいですw

一応言っておくと、「Flash」ではなく「CGI」ですけね。
Flashだと動画の事になっちゃいますから。
それにしても、まだここにリンクを貼っただけで、
正式公開前から10名以上の予想が付くとは、正直言って想定外でした(笑)。
ライト版の方に関しては、既にプログラムは出来ていますけど、
都議選予想からもまだ時間が経ってないので、週末辺りに入れ替えですかねえ?

> ただ、衆院予想Flash見てて思ったのですが、なんなんでしょうね、幸福なんたら党って。
> 「いきなりの登場」で、かつほぼすべての選挙区に立候補者出してるみたいですけれども、
> こういうの、不気味に見えます。

ああ、幸福実現党ですか(笑)。
あれは「幸福の科学」という宗教団体が、1ヶ月半前に作った政党です。
1990年代初頭の「新興宗教ブーム」では、オウム真理教と共に代表的な新興宗教の1つで、
今まではずっと、自民党を支える後援団体の1つだったんですよ。
最近の例ですと、千葉県知事選で隠れ自民党の森田健作をサポートしてました。
ただ昨今の状況では、自民党の政権維持がかなり厳しくなっており、
宗教政党である公明党との連立にも不満を持っていた為、
居ても立っても居られず、ここへ来て自ら政党を立ち上げてしまったと・・・・
ただ、蛇蝎の如く嫌う民主党に政権を取らせまいと立ち上がったものの、
こうして自民党の固定票を割る事で、結果的に民主党をアシストする格好になってます(笑)。

ちなみに掲げる政策の方は、宗教政党なので穏健かと思いきや、結構過激(笑)。
党首である教祖の妻は、「ナイチンゲールの生まれ変わり」を自称してるんですが、
北朝鮮の核問題には特にご熱心で、「日本の核武装&北朝鮮への直接攻撃」を唱えてます。
面白い政策としては、「移民で人口3億人」や「贈与税と相続税の廃止」などがありますね。
あとは現行憲法の廃止と、自らが作った新憲法の施行なども言っています。
衆院選に向けて候補者の方も、「ほぼすべて」ではなく、「本当に全て」に擁立しており、
例えば麻生首相の選挙区には、「金田一少年の事件簿」を描いた漫画家を立て、
「マンガ対決」とか言って煽ったりしてますね。
もっと凄いのだと、与謝野財務大臣と同じ選挙区から出馬予定の幹事長(党内No.2)が、
幸福実現党の立党大会で、「与謝野は選挙半年後に死ぬ予定」とか言ってます。
4分45秒あたりから→ http://www.youtube.com/watch?v=w0jwqWa39ug

って、こんな風に書くと、「不気味に見える」という感情を煽っちゃいますかねえ?
まあでも実際問題、民主党候補と競っている自民党候補でもなければ、
ほとんど気にしなくても良いような存在ですよ。
これだけ候補を立てると、それだけでも10億円は国に払いますので、
「選挙を盛り上げてくれる上に、国庫に10億円も収めてくれる」と気楽に見てましょう(笑)。
以前は自民党の支持母体でしたし、オウムと同じ顛末を歩くようにも思えませんから。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72