[▲前のスレッド]

[12053] 赤い嵐 現代版質問返信 削除
2009/8/7 (金) 01:37:00 高田

支持率上げるため軍事行動で未統治攻略作戦をしたのですが

占領だけでは私の場合91.1%で止まってしまったのですが
仕様なんでしょうか



[12059] Re:赤い嵐 現代版質問返信 削除
2009/8/8 (土) 22:32:44 徳翁導誉

> 支持率上げるため軍事行動で未統治攻略作戦をしたのですが
> 占領だけでは私の場合91.1%で止まってしまったのですが
> 仕様なんでしょうか

え〜と、半分正解って所でしょうかねえ?
支持率は、「単純支持率」「成長率」「勢力率」の3つから出来ており、
占領直後に反映されるのは、この内の単純支持率に該当し、
これが上限に達すると、それ以上のアップはありません。
しかし国土が広がる事で、成長率や勢力率は変化しますので、
その分は上昇する事となります。
ただアメリカは、元々の国力が滅茶苦茶大きいので、
成長率や勢力率が誤差程度にしか変わらず、止まって見える事もあるかも?


[12067] 現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 00:28:19 ガボン

現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
モラルの面でどうかと思います。
3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。


[12068] Re:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 00:34:08 赤い嵐

▼ ガボンさん
> 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> モラルの面でどうかと思います。
> 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。


[12071] Re2:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 00:41:52 フランス亡命政府

▼ 赤い嵐さん
> ▼ ガボンさん
> > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > モラルの面でどうかと思います。
> > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。


というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。

私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。


[12073] Re3:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 01:01:14 オマーン

▼ フランス亡命政府さん
> ▼ 赤い嵐さん
> > ▼ ガボンさん
> > > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > > モラルの面でどうかと思います。
> > > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> > 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。

>
> というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。
>
> 私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。


これについては私も同意見です。
ってか、前に北朝鮮あたりがこれで脱落してませんでしたっけ?
そのときも結構騒がれてたような


[12078] Re3:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 01:57:03 高田

▼ フランス亡命政府さん
> ▼ 赤い嵐さん
> > ▼ ガボンさん
> > > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > > モラルの面でどうかと思います。
> > > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> > 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。

>
> というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。
>
> 私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。



貴殿の場合はたんに独立させただけですよ

その結果別の国が占領


[12079] ちなみに返信 削除
2009/8/10 (月) 01:58:33 高田

▼ 高田さん
> ▼ フランス亡命政府さん
> > ▼ 赤い嵐さん
> > > ▼ ガボンさん
> > > > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > > > モラルの面でどうかと思います。
> > > > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> > > 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。

> >
> > というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。
> >
> > 私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。

>
>
> 貴殿の場合はたんに独立させただけですよ
>
> その結果別の国が占領


最初は皆独立させて自滅しようと思いましたがそれではルール的にまずいと思い反撃しただけです

無意味ではないです


[12083] Re3:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 03:07:53 高田

▼ フランス亡命政府さん
> ▼ 赤い嵐さん
> > ▼ ガボンさん
> > > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > > モラルの面でどうかと思います。
> > > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> > 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。

>
> というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。
>
> 私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。


あなたの場合は普通に独立させたら他が単に攻めてきただけてす

あなたの場合は支持率を上下とは「まったく」関係なく私を責めるのがおかしい
とおもいます。


[12089] Re4:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 13:17:32 フランス亡命政府

▼ 高田さん
> ▼ フランス亡命政府さん
> > ▼ 赤い嵐さん
> > > ▼ ガボンさん
> > > > 現代版でアメリカが支持率10%前後の時に返還>即再占領して支持率37%位まで上げてます。
> > > > モラルの面でどうかと思います。
> > > > 3大国プレーヤーを決める時にこういう行為を禁止事項に入れてほしいです。

> > > 私は返還後一定期間の間は占領に因る支持率上昇が無い様な設定にするのもありだと思います。

> >
> > というより、意味不明に土地を返還し、支持率を上下させるのはやめてほしい。
> >
> > 私も支持率がマイナスになり、ゲームからの脱落が決定しましたよ。

>
> あなたの場合は普通に独立させたら他が単に攻めてきただけてす
>
> あなたの場合は支持率を上下とは「まったく」関係なく私を責めるのがおかしい
> とおもいます。


私は結果的にゲームの観戦さえもできなくなりました。
私は亡命政府のままでよかったのにな。
支持率がマイナスになって、だめになりました。
貴殿の行動自体を非難しているというより、
自らの不運を嘆いているだけです。
高田殿の行動を非難しているように受け止められる文面を、
書いてしまい申し訳ございませんでした。
失礼しました。


[12093] Re5:現代版質問返信 削除
2009/8/10 (月) 14:49:26 1285

ブラジル担当ですが、脱落しました。
今は亡霊(?)としてゲームの外からROMしています。
高田さんの行動を非難しようとは思いませんし、
脱落の理由は自分が無力で、
運がなかっただけだったと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72